トヨタ アルファードG

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

アルファードG

アルファードGの車買取相場を調べる

10系の良さを再発見してください。 - アルファードG

マイカー

10系の良さを再発見してください。

トヨタ アルファードG

おすすめ度: 3

満足している点
30アルファードよりひと回り小さいので、田舎道では何気にありがたい。いちだんと高い視線は見晴らせるので景色もよく、前の車の天井までよく見えます。(笑)
 
30アルファードほどいかつくなくバランスよいスタイルは好感が持てます。
 
そして、30に負けないくらいの静粛性はさすがというべきか。
質感なら20系に勝てる面もあるかも。
 
たぶん、歴代アルファード乗ってる方なら10系の方がいいと思う所も少なくないと思ったり。(笑)
不満な点
すべての目線が高いという事は乗り降りも高く高齢者や子供には乗りづらい。
子供がスライドドアを開けやすいようにボタンで開くのは必要。(社外で無理やり付けたので今は苦ではない)
あと、スライドドアが途中で止まらない。
要は開くか閉まるかの2択しか対応しない。30系は途中で止めれる。ここは残念な点。
総評
そりゃ新しい方がいいに決まってます。
でも、初代アルファードには当時打倒エルグランドを掲げた意欲作でもあっただけに、古くても今と変わらず志があると思ってます。
 
今でも初代が結構走っているのを見ると、リーマンショック前の設計のクルマなのでケチってるところも少なく長年乗れる素質があるのだろう、と推測。
最新の安全装備以外は快適性はそんなに負けてないと思いますし、今の型とそんなに違いもない所を見ると初代で完成形だったのだと思います。
 
現行のいかつさもないので気兼ねなく乗っていきます。(笑)
 
今更10系をお勧めするのはさすがにアレなので★は3にしますが、個人的評価は★4です。
 
デザイン
4
現行型より厳つくなくてスッキリした外観はなかなか悪くはないかと。
内装はまだファミリーミニバンらしくボックス系の物置がそこそこある。
なので高級感はないけど古くなったから違和感が無くなった印象。
走行性能
3
220馬力ある車には思えない。180馬力くらいかと。(笑)
でも、パワーのない2400ccと価格は変わらないので3000ccを選んでよかったと思ってます。
そして、4WDなので走行安定性も結構高い。
更に、V6サウンドがドライバーの心に抑揚感を与えてくれます。
 
古いせいかギアチェンジで滑る感じがある5AT。3速と4速の間がもうちょっと狭かったら坂道がスムースに上がれるんですけど。
乗り心地
4
昭和のクラウンみたい。(笑)
 
大きい段差は突き上げか底突きを感じますが、一般道でゆったり走る分には柔らかい乗り心地で良いです。
3列目もシートのクッションがしっかりしているのでここだけは30系に勝ってるかも。
 
当然、カーブは苦手です。
 
古くても静粛性は高く、不快感も少ないと思います。
たぶん、足回りを弄れば良くなるとは思いますが、費用対効果はあまりなさそうなので大きくは弄りません。
積載性
3
3列目のイスを畳めばスペースはできますが、シート自体がクッション性重視で畳みにくいのが難点。
床下収納が無いので、積載性はやや少ないと思う。
燃費
2
古いV6で3000cc、さらに4WDともなれば燃費がいい訳がない。しかも保育園送迎などの近場乗りや暖気運転が多いとそりゃ燃費悪いっす。
 
だいたい平均リッター6km。に届かない。( ノД`)…
価格
3
ナビやリアモニターを今流にした分割高になりましたが、元々の価格は結構リーズナブルでした。
故障経験
運転席側スライドドアワイヤー切れ(修理済)
回転シート、助手席側のが回転しない。
パワーバックドア電動で動かない。(修理済)
最近また動きが悪くなった。(なぜか寒い時の方が動きが良い、なんで?)
 
それくらいかな。今のところ致命的な故障は無し。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)