マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

高級感の増した3代目アクセラスポーツ - アクセラスポーツ(ハッチバック)

家族所有

高級感の増した3代目アクセラスポーツ

おすすめ度: 5

満足している点
初代BK型・BL型と乗り継いでるアクセラ乗りです。最後のファミリア(フォードレーザー)も含めると4回目、BLのみ2000ccでそれ以外は1500ccです。
まず外観のデザインは過去最高、内装もBL型と比べてもドア内張の肘を置くところがレザーチックな素材に変更されていたりと新車価格の割に頑張ってます。
スピードメーター周りもシンプルなホワイトオプティロンになっており見やすい、15Sならタコメーターが付いていますので毎日乗る親父様の世代でも慣れてて安心。ただし水温計は今風の一定温度になったら水温マークが消灯する仕組みなのはマイナス。
日常的な買い物でも2人で乗る分にはリアラゲッジ+後部座席で荷物も必要十分。
ドライビング性能はエンジン出力はBLの2000ccと比べると大人しいですが高速に乗らないので問題ないです。寧ろ燃費がガソリン車なのに片道6キロとシビアコンディションの通勤で毎日使ってて平均10.5~12キロなら経済的です。
一番満足してるところはやはりエクステリアデザインでしょうか?とても素敵なデザインで今回はグレー系にしましたがホワイト系にしたらもっと素敵だったと思います。
そんなBMアクセラスポーツです。
不満な点
マツダコネクトは不便。日本仕様にカスタマイズしきれていない初期型なので仕方ありませんが自分の車だったら買いません。2DINもしくは1DINにして欲しいのが本音。デジタルモノはすぐ古くなるので交換出来ないのは痛い。
とはいえ上をみたらキリがないので順当に品質アップしてるのでマツコネ以外は特にありません。
もうちょい余裕のあるパワーが欲しいなら2000ccガソリン車かディーゼル車を選択しましょう。
我が家の使い方ではディーゼルは故障等のデメリットしかないので最初から検討から外して探しました。
総評
手軽に美しいデザインのハッチバックに乗りたい方にお勧めします。下のグレードの1500ccでも6ATのマニュアルシフトも付いてますので車の基本装備は揃ってます。運転支援などの飛び道具が欲しければ上位グレードへ!
デザイン
5
過去一番美しいエクステリアデザイン!
ぶっちゃけMazda3よりバランスがいいです。
走行性能
3
マツダならではの走行安定性。
トヨタの同グレード車とは大違いです(車は道具ではない)
乗り心地
4
トヨタの同グレード車と比べるとカッチリしてるので少し固めの脚ですが車高調&20インチ入れてるGRX130マークXと比べたら快適すぎです。
積載性
3
ハイトワゴンやミニバンと比べれば負けますがそんな大きな荷物積載する機会って数年に1回あるかないかなので気にしていません。
燃費
4
ガソリン車だけど初代アクセラスポーツより燃費は着実に上がってるので評価はできる。特にシビアコンディションなチョイ乗りばかりしてる割にはいい方だと思うしたまに片道30キロ程度の遠出をしたときの平均燃費の伸びはなかなか凄いと思います。運転次第でカタログ値近くまで伸びます。
価格
5
マツダ認定中古で購入したので安心感と1年車検付きで考えれば安かったと思います(新車の半額以下くらいかな?)
故障経験
スタビリンクブッシュ割れ(マツダ車あるあるなのでいつものことです)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)