bimmercode codingに関する情報まとめ

  • KAFASユニット交換

    整備手帳

    KAFASユニット交換

    車検後、ACCの挙動がおかしくなり、車線や車を誤認識することが頻発したため、Dラーと相談して、カメラユニットの交換をしてもらうこととなりました。修理完了後、一般道、高速をテストランしましたが、今のと ...

  • スピーカーからのエンジン音を切る

    整備手帳

    スピーカーからのエンジン音を切る

    純正状態だと (事前収録した) エンジン音をスピーカーから流してくれているようです.特に Sport モードのときは音量が大きいような.窓を閉めるとそこそこ遮音できるためでしょうか.そんなニセ音はい ...

  • BMW SCANNER version 1.4.0 P.A.SOFT

    整備手帳

    BMW SCANNER version 1.4.0 P.A.SOFT

    諸先輩方のZ4のコーディングが気になりアリエクでBMW SCANNERを注文。送料込みで1200円しませんでした。bimmercode使えればいいんですが、さすがに対応してないです、汗。 ソフトは付 ...

  • メーターの1シリーズがX3に変身の原因が判明‼️

    整備手帳

    メーターの1シリーズがX3に変身の原因が判明‼️

    ディラーで法令点検時に、車の設定を工場出荷状態に戻しソフトを最新にしていただきました。その後、コーディングを実施しました。すると、メーターにX3とドライブトレーン異常が表示されました。まさかと思い、 ...

  • コーディング❶定番

    整備手帳

    コーディング❶定番

    1. VGate iCar Pro BLE4をOBDスロットに差し込む2. スマホは機内モード3. BIMMERCODE立ち上げ接続4.”MINI”を選んだらクルマが自動的にON 5.あとはひとつひ ...

  • スポーツモード➕とグリーンモード➕

    整備手帳

    スポーツモード➕とグリーンモード➕

    わたしのMINIは2015年式です。スポーツモードとグリーンモードは初めから付いています。コーディングでその上とその下を追加しました。BIMMERCODEでボディドメインコントローラをエキスパートモ ...

  • TPMSセンサー有効化コーディング

    整備手帳

    TPMSセンサー有効化コーディング

    ホイール交換に合わせてebayで調達しておいた純正TPMSセンサーを取り付け、BimmerCodeでコーディングしようとしたのですが、ECUが一つ見えずコーディングできなかったため、サポートに問い合 ...

  • 整備手帳

    コーディング健忘録 1

    コーディングした覚書です。基本的にBimmerCodeを使っていますが、特殊な事はe-sysでやってます。 ・ ナビスピードロック解除・ ナビ起動時警告(リーガルディスクレイマー)表示解除・ デイラ ...

  • マフラーバルブ強制オープン

    整備手帳

    マフラーバルブ強制オープン

    近頃多くのスポーツモデルには、騒音と排ガス規制をクリアする為にマフラーバルブが付いていています。M135iではコンフォート,ECO PROでバルブが閉じ、スポーツモードでも一定条件で閉じてしまいます ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ