3気筒 同時点火に関する情報まとめ

  • siecle / ジェイロード ミニコンDS ブラックエディション

    パーツレビュー

    siecle / ジェイロード ミニコンDS ブラックエディション

    昨年11月の40imai号パワーチェック結果(その時ミニコンDSは装着してない)を見て購入を決意しました。それまで通常のミニコンDSを使ってはいましたが、外した時のパワーダウンはハッキリとわかるもの ...

  • いつかはダイレクトイグニッション

    ブログ

    いつかはダイレクトイグニッション

    最近ふとダイレクトイグニッション化が気になって4A-Gには何用のコイルを使っているのか調べてみました。もちろん色々なコイルが使われているようですが、メジャーなのはこの後期型アルテッツァ用コイルみたい ...

  • むろこぺ  RPS連続同時点火システム 取付

    整備手帳

    むろこぺ  RPS連続同時点火システム 取付

    エブリイワゴン時代、むろこぺ氏に製作してもった 3気筒RPS連続同時点火システムです。過去の車からずーっと愛用しています。これを取り付けるとほぼ完全燃焼し、トルクフルになり、低速での走行が楽になりま ...

  • ミニコンDSについて

    ブログ

    ミニコンDSについて

    以前、シエクルさんとこのミニコンDSについて、性能向上の原理が全くわからないと呟いたことがありましたが、自分なりに今一度整理するために図を描いてよく考えてみました。3気筒で点火時期が上死点前約40度 ...

  • イエローハット美女木オートフェスティバルにお邪魔しました。その②

    フォトギャラリー

    イエローハット美女木オートフェスティバルにお邪魔しました。その②

    イエローハット美女木オートフェスティバルにお邪魔しました。その①の続きと言う訳では有りませんが、今日もお邪魔しました。今日もここに。前日話を聞いたミニコンプロ「ブラックバージョン」は現在自分が使って ...

  • ビート等 : イグナイター

    整備手帳

    ビート等 : イグナイター

    ビート用の現行商品。高いよね・・・(買える人だけが乗る資格がある、という意見もありますが。)--------イグナイター本体のコネクタは防水カプラーなのに、ビート側は非防水のカプラーです。 なんか安 ...

  • X-Fang MINICON-DR

    パーツレビュー

    X-Fang MINICON-DR

    X-Fangデリカミニ用MINICON-DRさすがX-Fangさん、オーナーの気持ちがよくわかってらっしゃる!試乗の時から出足のもっさり感が気になっていましたが、なかなか自分では対処できない案件。と ...

  • siecle / ジェイロード ミニコンDS

    パーツレビュー

    siecle / ジェイロード ミニコンDS

    パーツレビューに至るまで長らくお待たせ致しました。(個人的な考察も含めて、かなり長文になります)本来は「アルトのパーツレビュー」なのですが同時装着した「K6Aターボの通勤車両」についてのレビューも混 ...

  • RPS点火システム

    整備手帳

    RPS点火システム

    作るのに夢中で製作過程写真忘れました。作成してから半年たったかな? ノーマル点火、2気筒同時点火、3気筒同時点火に、走行中でも切り替えできます。が....変化をというか動作確認するためにつけた機能な ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。