道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • 発煙筒を移動する!

    整備手帳

    発煙筒を移動する!

    いつも、なんとな~く目立っている発煙筒。使用期限内のものをちゃんと積んでいれば、移動してもOKと聞いて、引っ越しします。 ホルダーを外します。タッピングビス1本で止まっています。 ホルダーの底面にベ ...

  • 後部反射器(リフレクター)の保安基準

    ブログ

    後部反射器(リフレクター)の保安基準

    調べてくっそめんどくさかったのでメモ書き。道路運送車両の保安基準(2023年6月5日現在)の国土交通省ホームページに準拠しています。正確な解釈は最寄りの陸運局へお問い合わせください。最後は検査官の測 ...

  • きまりだし

    ブログ

    きまりだし

    先日シフトノブを漢字表記のブツに交換してみたんですが、この漢字のパターン表示が果たして保安基準を満たすのか?調べてみましたがフワッとしててよく判らん。一応、国交省の文書を漁ってみると、道路運送車両の ...

  • 週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は8/2~8/9まで)

    ブログ

    週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は8/2~8/9まで)

    毎週金曜日深夜頃更新予定今週のリコールは・・・とくになし報道発表は物流・交通空白関連・道路関連パブリックコメントは保安基準改正・道路法関連・貨物運送事業法関連自動車関連ニュースは自動車メーカー含む国 ...

  • スピードメーターの試作😁

    整備手帳

    スピードメーターの試作😁

    スピードメーターの試作です😁部品は①フォトカプラ(TLP785)②ツェナーダイオード(RD5.6F)③抵抗(手持ちの余り物😅)④LED(オプション)⑤マイコンボード(M5STACK BASIC) ...

  • 光るエンブレムと車検 その2

    ブログ

    光るエンブレムと車検 その2

    Porte試乗しました。最近の車は乗り心地いいですね。チビッコギャング1匹は、試乗中に爆睡!助手席はスライドドアで床が低く乗降が楽です。街乗りにはちょうど良いかも。(画像はトヨタ ポルテHPより)D ...

  • 【ドライブレコーダーの見直し】(最終章)

    整備手帳

    【ドライブレコーダーの見直し】(最終章)

    何度も同じような投稿、ごめんなさい。この数日間、見直した位置で通勤をしましたが、常に視界に入ってくるカメラが鬱陶しくて仕方がない。「ドライブレコーダーの設置は、道路運送車両の保安基準の細目を定める告 ...

  • 自動車検査員の立場!?

    ブログ

    自動車検査員の立場!?

    番号灯(ライセンス・ランプ)いついて、別紙のとおりDUO宮城野から書類が届きました。その中に『自動車検査員は、本来国が行うべき検査を代行する業務であるため、法令により公務に従事する職員とみなされ、刑 ...

  • ブログ

    灯火類他 基準見直し意見募集(国土交通省)

    また「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」見直し予定のようです。欧州の協定がはいってくるのかと。CC見てるとなるほどと思うところも、、、?(@_@;)反射器(リフレクター) 色度・・・技術基準 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ