tein endurapro plusに関する情報まとめ

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    ぼーっと見ていたらzc32s用のTEIN EnduraProPLUSがラインナップ。ポイントもあり久しぶりにショック交換。動く脚ですねー。推奨の16段からの8段戻しで、ノーマルより乗り心地が良い。こ ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    走行10万キロ超えなので、ショックアブソーバーを交換しました。減衰調整ができるショックが良かったのでテインの EnduraPro PLUS か カヤバのEXTAGE のどちらかで迷った結果、カヤバは ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    9万キロ走りましたが、小さな段差でもガタゴトと走行音がうるさく、ダストブーツの破損もありショック交換しました。交換後は明らかに効果があり特にコーナリングが安定したので非常に満足出来ています。

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    EnduraPro / EnduraPro PLUSは純正形状の高性能ショックアブソーバです。純正ショックアブソーバと同形状のロアスプリングシートを備え、純正スプリングと純正アッパーマウントの使用を ...

  • パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    抜けまくりのガタガタのトラスト車高調よりリフレッシュの為交換。減衰力真ん中で純正位らしいです。純正乗った事ないけど。

  • 硬めの乗り心地を改善したかったので、ショックアブソーバーの交換で対策。ハイドロ・バンプ・ストッパーと16段減衰力調節機構採用の“TEIN EnduraPro PLUS”を装着しました!

    ブログ

    硬めの乗り心地を改善したかったので、ショックアブソーバーの交換で対策。ハイドロ・バンプ・ストッパーと16段減衰力調節機構採用の“TEIN EnduraPro PLUS”を装着しました!

    そろそろエアコン関連のメンテナンスをしておきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、テスラ モデル3のショックアブソーバー交換をコクピット21世田谷のレポート ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    新品購入 H&Rスプリングとの組み合わせ死んだショックだと速度を落とさないと擦っていた段差で擦らなくなるように減衰調整は硬め柔らかめで違いがわかるが、常に硬いぐらいが個人的にはちょうどいいコ ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    写真はTEINさんのHPより拝借凹凸を超えるときの硬さ(突き上げ感)をどうにかしたくてこの製品に行き着きました。https://www.tein.co.jp/products/endurapro.h ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    純正ショックの低周波振動対策に思いきって購入しました。せっかくなので硬さを調整出来るPLUSにしてみました。EDFC5との組み合わせでリアルタイムに変化をつけられます。一番硬くしてもそこまで硬くなら ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ