道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • 車高短車の車検対応化に、もう少し~の際の対策?

    整備手帳

    車高短車の車検対応化に、もう少し~の際の対策?

    交換前です!!明らかに、違法です(笑)ちなみに、ここよりも低い部分がありますが、そこは、車検の際には、緩和措置があります。後ほど... 14のレンチで片方を外し、例のバイク用のボルトに交換します!! ...

  • ブログ

    リアフォグ

    現在、リアフォグを取り付けようと計画中です。シロノアには、コンライトを取り付けてあります。ディマスイッチはリアフォグスイッチ付きなんですが、肝心のリアフォグを付けていませんでした。ノア純正のリアフォ ...

  • ブログ

    ハイマウントランプを尾灯として光らせてよいか調べてみた。

    ValentiのLEDハイマウントストップランプを購入したのですが、尾灯とストップランプで明るさが変えられる2段階仕様になっていた。ハイマウントを尾灯として光らせてよいか?心配で保安基準をお勉強。ハ ...

  • ブログ

    遂に出た、新マフラー規制

    かねてから懸案見送りとなっていた新マフラー規制が遂に制定された。 これにより、2010年4月以降に製作される自動車が車検を受ける際、事前認証を受けているマフラー以外は騒音テスト結果を提出することが必 ...

  • ブログ

    車検終わったけども…

    りんごもぎフル稼働で、仕事に支障が出そうな兄です(≧▽≦;)さて、土曜日にインプを引き取ってきました(・ω・)朝イチで行ったら、ちょうどタイヤ交換の客とかで忙しかったみたいで、プラグ交換やってなかっ ...

  • マフラー(近接排気音)

    整備手帳

    マフラー(近接排気音)

    車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態でニュートラルギア位置にて最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的には5秒以上)保持急激にアクセルを離しアイドリング状 ...

  • 8P ICウインカーリレー取付。

    整備手帳

    8P ICウインカーリレー取付。

    まずは純正ウインカーリレーとの比較をしてみます。右のDENSOのウインカーリレーとほぼ同じくらいです。 こちらもほぼ同じサイズで取付には問題無いですね。 縦方向だけICウインカーリレーの方が1mm程 ...

  • VANTRUE N4 取付け⑦(フロント取付け編)

    整備手帳

    VANTRUE N4 取付け⑦(フロント取付け編)

    ※VANTRUE N4 取付け⑥(リア配線編)からの続きいきなり、完成??いや・・・・。デジタルインナーミラーの映り込みを避けるのと、室内カメラで、より中央から撮影したいと思い、一旦この位置に貼り付 ...

  • ブログ

    R31継続検査無事合格

    R31さん無事に車検通りました。初めてマフラーの音量測られたけど、規制値の103dBに対して94.6dBなので全く問題無し。自前の騒音計で測定した値とほぼ同じ。音量測定は4800回転で行うのですが、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ