#アブソーバーのハッシュタグ
#アブソーバー の記事
-
アライメント調整を。
リヤショックに続いてフロントショックも交換し、そろそろ避けては通れない難問をクリアすべく、重いコシをあげる…そう、ソレは…《アライメント調整》である😱
2023年5月7日 [整備手帳] SGT.みっちゃん♪さん -
リヤショックアブソーバー交換
さて、初車検まで約2ヶ月を切り、走行距離も約50000kmを超えちまったウチのハス太くん。タマタマ後部座席に乗る機会があった(運転疲れたので嫁さんに交代してもらっただけ)のですが、この後部座席の乗り心
2023年5月4日 [整備手帳] SGT.みっちゃん♪さん -
マツスピアテンザ 車高調 減衰調整(BLITZ ZZR)
今更ですが、普段やっている減衰調整の作業風景です😅(イケてないビジュアルすみません。。。)その昔、ミレーニアに乗ってた頃、車高調の減衰を如何に簡単に調整するか?を悩み、「トランク内に入って行う」を編
2023年3月8日 [整備手帳] サイドマーカーさん -
PRO COMP PRO-X
減衰力調整式は要らないのでコレにしました。ただ、本来なら同梱されているアブソーバーに貼るロゴステッカーが欠品中らしく2本分が不足してました。販売店を通して輸入元に確認したら取り寄せて送ってくれるとの事
2023年3月1日 [パーツレビュー] 55カナさん -
不明 ドア遮音アブソーバー12枚入
CAPTURのドアを閉める時に、ドアバンの音が気になっていました。『バァン!』…なんか嫌。軽い叩き音で安っぽい。遮音アブソーバーをインストールして、音質変化しました。『バァスン』デッドニングによる遮音
2023年2月23日 [パーツレビュー] CAP_8008さん -
フロントショックアブソーバー減衰力調整
ココ数ヶ月間…フロントショックアブソーバーの減衰力が弱い感じなので、調整ダイヤル回してみました。今のショックアブソーバーは9段階の調整式で、今までは上から3番目に硬い7に設定していましたが、今回最大の
2022年12月31日 [整備手帳] おぴよさん -
スマホホルダーアブソーバーKDR-M0取付
スマホを機種交換して壊れるのが嫌なのでスマホホルダーのアブソーバーを取り付けてみます。
2022年12月4日 [整備手帳] えむマッサさん -
J-LINE 位置上げブラケット
稼働域が均等に突き上げ無くなりました
2022年11月24日 [パーツレビュー] 上杉ショウさん -
kaedear (カエディア) バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
スマホを買い替え、調べてみるとバイクの微振動によりカメラの手ブレ補整のレンズシフト機能が壊れるとの情報があったので、衝撃吸収パーツを追加しました。私のホルダーですと本当はショートタイプでは無くロングを
2022年10月14日 [パーツレビュー] 龍神 神威さん -
JA11 ジムニー 初のユーザー車検 ワイヤーブーツ破れ応急処置 ショックアブソーバー交換
ユーザー車検の前日に最近酷く乗り心地が悪かったので(底突きが強く腰がやられます💦)ショックアブソーバーを交換しました。モンローの2-3インチリフトアップ用です。4本で23000円位です。左がモンロー
2022年6月27日 [整備手帳] もったくさん -
MAY GDKK 車のドアショックプ ロテクトクッション アブソーバーガスケット
ドアショックアブソーバーです。商品説明に緩衝材 衝撃吸収 キズ防止 消音 自己接着緩衝 黒色 K127と書かれており、ドア開閉の衝撃音の低減に効果がありそうです。みん友の kazoo zz様のパーツレ
2022年5月8日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT
2021年10月20日、車屋さんにて交換。品名: ローファースポーツキット品番:LKIT-NZE141G(一台分)アブソーバー+スプリングの前後左右、一台分のオールセットである。ちなみに単体購入も可能
2022年4月15日 [パーツレビュー] Appleseed2004さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports
2022年3月取付けヤフオク中古購入F5000円+R4320円メーカー KYB(カヤバ)品名 LowferSports(ローファー スポーツ)品番 フロント右WST5420R、フロント左WST5420
2022年4月6日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
ボルトナット、足回り規定トルクを調査したよ
足回りの規定トルクって気になるから整備手帳に備忘録として記載するわ~ボルトの材質、経、などで緩み防止、ボルト破損防止の両方の意味があるから気になるよフロントダンパーやね
2022年3月8日 [整備手帳] Ko-Masaさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
2021年11月17日、市内の車屋さんにて交換。フロント右アブソーバー:NST5362Rフロント左アブソーバー:NST5362Lリアアブソーバー(左右共通):NSF2096走行距離:87,044kmう
2022年2月12日 [パーツレビュー] shibi-shibiさん -
サスペンション4輪交換(アブソーバー)新車外しハイブリッド用
まずは基本の馬にかけて、サイドブレーキしっかりかける、前後別々にしたので接地タイヤは輪止めタイヤ外してスマホで取り付け部分撮影して取り外し
2022年2月9日 [整備手帳] あきら011さん -
Facaistore ドアショックアブソーバー
【総評】ドアショックアブソーバーを付けました。小さいな。。。特に何の効果もありません。【満足している点】特に無いけど安い。コスパはいいかな?一応、Lのマークは付いてる。【不満な点】両面テープは貧弱。思
2021年11月18日 [パーツレビュー] じょーぢさん -
へたったショックアブソーバーの対策として東洋ドライルーブのダンパールビックS
アブソーバーやブッシュ類がへたっているので根本的には交換なんでしょうけど、とりあえずの対策としてダンパールビックSで対策しました。
2021年7月5日 [整備手帳] フレノさん -
スバル(純正) リアゲートアブソーバー
経年劣化により抜けて十分上に開かなくなって来たので交換しました。交換後は気持ちよく上まで開きます。交換時距離78,658km
2021年6月12日 [パーツレビュー] さむらいBSさん -
audio-technica AT7477 AquieT ピラーチューニングキット
★★★★★ 【お薦め度 星5】です。「オーディオテクニカ(audio-technica)」アクワイエ・ピラーチューニングキット AT7477(生産終了品:少なくとも2018年以前)【内容】Aピラー等に
2021年5月5日 [パーツレビュー] かつみぃさん