#フロントタワーバーのハッシュタグ
#フロントタワーバー の記事
-
CUSCOタワーバー装着
とりあえずの工具を用意
2023年6月15日 [整備手帳] みゆのあえなさん -
ハーフウェイFrタワーバー装着
楽しかった治部坂オフ・・・・オフの楽しみは人によって様々でしょうが、オーナーさんがめいめいで開くフリマも大きな魅力ですね。そんなフリマで幸運にもハーフウェイのフロントタワーバーの美品をゲットできたので
2023年5月30日 [整備手帳] green_openmindさん -
不明 フロントタワーバー
直進安定、ボディー剛性向上のため取り付けました。確かにロールが低減され、走行性能も向上した様な気がします。
2023年5月21日 [パーツレビュー] おくや。さん -
LAILE / Beatrush FRONT STRUT TOEWR BAR / フロントストラットタワーバー
このFDに初めてフロントタワーバーを装着してみたけど、こんなにカッチリとなるんだと実感しました。
2023年3月20日 [パーツレビュー] RE787さん -
TAKE OFF ストラットタワーバー ふんばりくん
購入時に付いていたテイクオフのフロントタワーバー。何故かステッカーが逆さま(汗)タワーバーとしては問題ないらしい(それはそうだ。。)でも気になります🙈
2023年3月9日 [パーツレビュー] むらさき。さん -
D-SPORT フロントストラットタワーバーplus GTバージョン
コペンちゃんは、外観は圧倒的に可愛いのに内装は潔くレーシーで、そのギャップが私は好きなのです😍ステアリングカバーをカーボンにした時から、カーボンとの相性が良いなと思っていたのでタワーバーはこちらを選
2023年3月9日 [パーツレビュー] むらさき。さん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
念願のパーツ、フロントタワーバーです。機能面、フィッティング、キレイな色、とても良いと思います👍ステアリングのレスポンスが向上し、良く曲がるので運転が楽しくなりました。もっと早く付ければよかった😆
2023年3月5日 [パーツレビュー] むらさき。さん -
やっと!足回り着手
我が家で一番の働き者のヴィッツくん。もう15年落ちですが故障もせず堅実な走り、急いで乗り降りしないといけない状況では阿吽の呼吸。唯一雨の日にも喜んで出動する健気な子。子どもが生まれる半年程前というタイ
2023年3月5日 [整備手帳] むらさき。さん -
フロントタワーバー取り付け
フロントタワーバーの取り付けにあたって、まずはこのカバーを外す必要があります。外すというよりも上にズラして作業スペースを確保するという形ですね。まずカバーの前側についているゴムモールを取り外します。こ
2023年1月15日 [整備手帳] CRAINさん -
ULTRA RACING フロントストラットタワーバー
リアタワーバー装着より1ヵ月。フロントも装着しました。TT用のフロントタワーバーは2種類あり、ボルト2点止めのものと3点止めのものがあります。今回選んだのはボルト3点止めのもので、型番は『TW2-34
2023年1月15日 [パーツレビュー] CRAINさん -
Megan Racing ストラットタワーバー
ボディ剛性を高めるべくタワーバーを取り付けました。NMエアクリに干渉しない適当なメーカーを模索してたら丁度良さそうなメーカーを見つけ購入。国内在庫切れでアメリカ発送になり1ヶ月待ちで到着。直進安定性、
2022年12月31日 [パーツレビュー] あっかーまんさん -
WIECHERS フロントタワーバー
ハンドリング性能向上の為、あちこち探して見つけたタワーバー‼︎頭の入りが良くなった。フロントサスが良く動くようになった‼︎Z3も年式が古い為、メーカーも製造をしていないところが多い‼︎そんな中で見つけ
2022年11月4日 [パーツレビュー] Hisa_Z3_R18さん -
タワーバーブラケット化粧直し
ブラケットに錆が目立ってきたので塗装することに😉
2022年10月30日 [整備手帳] dragon Kさん -
GR SPORTS GRストラットタワーバー
せっかくGRヤリスに乗っているので、GRパーツを付けたくてこのタワーバーにしました。まだ、乗ってからの感想はないのですが、素人作業でも30分かからず取付完了しました。エンジンルームのドレスアップ効果も
2022年10月21日 [パーツレビュー] タカマサ@GRヤリスHPさん -
BLITZ STRUT TOWER BAR
BLITZ製 フロント・リアタワーバーフロントの干渉部分は補強パーツがついてきます。リアに関しては干渉部分の加工が必要です。見た目で選びました。かっこいい〜〜!
2022年10月17日 [パーツレビュー] なちこ07さん -
BLITZ STRUT TOWER BAR
非常に軽量で取り付けも簡単でした。ステアリングが素直になった様な感覚で、下りコーナーでも姿勢がビシッと決まります。仮止めの状態でジャッキアップをし、負荷が掛からない状態で締付を行いました。取り付け前と
2022年10月1日 [パーツレビュー] KODAGIRIさん -
タナベタワーバー装着【フロント編】
リアとのバランスを考慮してフロントにも取付けました。メーカー品番は『PSD21』でGRスポーツ専用でした。ちなみに他のLA400K用のフロントタワーバーの品番は『NSD16』ですが、これをGRスポーツ
2022年8月7日 [整備手帳] Eight改さん -
BLITZフロントタワーバー取り付け
BRZ zc6 前期BLITZのフロントタワーバーが手に入ったので取り付けました。一応記録残して置きます。
2022年6月29日 [整備手帳] Dai-zc6さん -
カッチリした乗り味を徹底的に追求するため、ボディ補強パーツを装着。ウルトラレーシングのフロント4点留めのフロントタワーバーとリアタワーバーを取り付けたら剛性感が半端ありません。
リヤスタビバーはおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マーチニスモSのボディ補強をコクピット麻生のレポートでご紹介します。すでにCUSCOやオクヤ
2022年2月24日 [ブログ] cockpitさん -
ボディー補強も..MINI F55 ジオミック フロントタワーバー
ご覧頂きましてありがとうございます。今回のリクエストは、ボディー補強ですね。
2021年11月30日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん