#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
油圧、油温計
ここの2箇所から取るのが1番簡単そうだったのでここに決定!左のデカいのが油圧、右が油温です。afeのエアクリは買った時から付いてました。
2025年5月27日 [整備手帳] もふもふmaxさん -
Defi Racer Gauge 油温計
あとひとつ追加するなら、ということでN2ゲージの60φ油温計です。欲を言えばワーニング機能が欲しかったところですが多分言うほど使わないのでコレで充分かな、と。
2025年5月25日 [パーツレビュー] 陽光 358さん -
メーター類の配置
後付メーター類はAピラー周辺にまとめて取付。ごちゃごちゃ感がありますが一度に把握できるかと思いまとめました。レーダー探知機も赤色になれば良いのにと思う今日この頃です。
2025年5月19日 [フォトアルバム] らきあださん -
Defi 水温計取付
Defi ADVANCE BFの水温計を取付ました。用意したもの・Defi ADVANCE BF 水温計・Defi コントロールユニット SE・Defi メーターバイザー Φ60・グレッディ 水温セン
2025年5月18日 [整備手帳] 初心者_Beginnerさん -
激安で水温・油温・ATF温・吸気温ほか色々リアルタイム表示させる方法
スマホにCAR SCANNARなどを無料でインストール
2025年5月14日 [整備手帳] パパセッキさん -
Z32 ≫ A'PEXi DIN3 デジタル3連メーター 取付
A'PEXi(アペックス)の1DINサイズ デジタル3連メーター 「 DIN3メーター 」 です。新製品発表された時から欲しかった部品で、3月の増税前に思い切って買ってしまいました。1DINサイズのメ
2025年5月11日 [整備手帳] AKYさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF
見た目重視で取り付けましたが、かなり細かく針が動き、正確に水温を出してくれてます。視認性もよく、明るさも細かく調整できるので良いと思います。何よりビジュ。オープニングがカッコよすぎる。ほぼオープニング
2025年5月6日 [パーツレビュー] 初心者_Beginnerさん -
LUFI LU-X1のACC電源化
便利なOBDの多機能メーター。もともとOBD2ポートは、名前の通り本来は検査(診断)のためのコネクターなので、常時電源以外の電源線はありません。しかしこのメーターを常時電源で駆動すると、一定期間後(翌
2025年5月4日 [整備手帳] 雨夜の月の君さん -
86【zn6】3連追加メーター取付 オートゲージ
油温、油圧の配線は助手席の下から水温の配線は運転席の下からエンジンルーム側のゴムに切り込みを入れ、配線通しでどうにか通してそこから延長加工(オートゲージさん…配線が短いです…)位置固定したら切り込みを
2025年4月24日 [整備手帳] yiiminqさん -
ナビに追加メーター
昔からやりたかったナビ画面の中に追加メーターを実現しました自分が表示したのは◎水温◎空燃比◎吸気温度◎点火時期◎スロットル開度◎バキュームです他にも沢山のセンサー引き当てが出来ます良い時代です
2025年4月19日 [整備手帳] nori422さん -
Defi DSDF
壊さず長く乗るために、とりあえずOBDから水温とかブースト圧を取れるモニターを設置。advanceシステムも対応しているので、追々は油圧とかもちゃんと見れるようにしよう。一個のモニターで様々な情報を確
2025年4月18日 [パーツレビュー] ぱるむgrさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 水温計
BS9では電子式を使ってましたが表示が小さいし見にくかったんですよ。流用も考えましたがスポーティなレヴォーグには奮発して機械式のブースト計とコントロールユニットをセットで購入油圧は純正MFDをチョイス
2025年4月11日 [パーツレビュー] 葵 蒼馬さん -
Defi Racer Gauge N2 DF16903
たまたま、とあるカー用品店に行ったら生産終了した型落ち品の新品が特価で6000円程で売っていたので衝動買い^_^とりあえず買ったので、エンジンオイル交換時期でもあったので、エンジンオイルの温度を見られ
2025年4月7日 [パーツレビュー] スライダーさん -
【DIY】追加メーター取付 その1
3連メーター取付です取付箇所はカーナビを外した位置取り付けるメーターの種類はブースト、水温、油温大陸製のメーターなので色々と面倒な事になりました、、、その辺は後日にでもその2や3でアップします
2025年4月6日 [整備手帳] のりを24さん -
ECUTEK ECU Connect ECUコネクト
OBDに挿してiPhone等にBluetooth接続、アプリで多機能モニターとして利用出来ます。シンプルでレーシーな雰囲気が好きなので、こういうモニターがあって助かります。項目を選択して、メーターグラ
2025年4月6日 [パーツレビュー] hachigoさん -
Defi Racer Gauge 油温計
デフィのレーサーゲージN2の温度計購入した中古車に装着されていました。昨年に生産終了した単体使用モデルのようです。デフィリンク未対応だったり、ピークホールド機能やワーニング機能なども省略されたエントリ
2025年4月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
TRUST GReddy オイルクーラーキット(スタンダードタイプ)
スポーツ走行をすると油温が冬場でも120℃を超えてしまうのでトラストのオイルクーラー(GReddy オイルクーラーキット スタンダード GRヤリス)を取り付けましたHKSと悩んでいましたがトラストのオ
2025年3月31日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
オートゲージ(水温、油温計)取付け
自宅に前車より外した水温、油温計が有ったので、気分を上げる為(ビジュアル的な)だけに取付ける事に。ネットショップで買った激安オイルブロック。oリング は内側の小さい方だけ使用。市販品のoリング G-
2025年3月30日 [整備手帳] はるみかさん -
【JB64】油温計を付けるの巻
カー用品店で激安でゲットした温度計^_^付ける場所により水温計にもなり、油温計にもなるメーターです^_^今回はエンジンオイルの温度を見れるようにしようと思います^_^
2025年3月27日 [整備手帳] スライダーさん -
Nitto エプトシーラー 厚さ10mm×幅15mm×長さ5m
デフィーメーターをJB64の丸いエアコンの吹き出し口に固定する為に使用^_^メーターをそのまま入れると奥まで行きすぎちゃうので、このエプトシーラーをメーターに巻き付け隙間を埋めてズレ防止対策も含め行い
2025年3月27日 [パーツレビュー] スライダーさん