
昨日夜にJirochanから急なお誘い。
「アキバカートにいきたい!」と。
スケジュールはあいていたのだが、予約を取らないといけない。
実はすでに2回当日予約をしようとして失敗したので、今回はぎりぎりの前日予約。
なんとか予約が取れたので昼過ぎから秋葉原へ。

Jirochanはまだこないので現地確認。
秋葉原を知っている人に、特にオーディオ時代を知っている人にはわかるかな?
ダイナミックオーディオの隣の番地の地下です。
係りの人からレクチャーを受けて

いざ出発!

目的地はお台場方面です。
ナビもないので先導は常にJirochanに任せます。
タイヤが小さくもちろんパワステもありませんので、最初は大変です。
かなり路面の状況で左右されます。
基本は50ccバイクのエンジンなのでウインカーなどの操作も同じです。

下の黄色いレバーがセルです
機嫌よく走って約30分・・
私の乗っている車が急にパワーダウン・・・
アクセルがまったく利いていません。
惰性でなんとか左側に寄せます。
Jirochanには特小無線で事態を連絡。
ぐるっと戻ってきてくれるとのこと。
そこで確認。
セルは回るがエンジンがかかる気配がない。
すぐにアキバカートに電話するも留守番電話。
用件を吹き込むも連絡なし。
10数分後に再度電話してやっとつかまる。
いろいろ話を聞いているとどうもおかしい・・・
プラグが丸見えって・・・?
どうも原因はこれらしい。
とりあえずこれを戻して走れば大丈夫とのことなので、差込み再度走る・・・
心配なので目的地はあきらめて戻ることにした。
しかし・・・
5分程度でまた抜けたようでパワーダウン。
必死で左に寄せる。
jirochanに再度特小無線で連絡。
原因はわかっているのですぐに対処。
さらに走るが今度は赤信号ごとにチェックしながら。
東京駅の前を過ぎて次の交差点あたりでまたパワーダウン!
ところが今度は左にタクシーが並走。
なんとかかわして左に寄せる。
もう流石にだめだ。
アキバカートに連絡し、すぐに対応してもらうよう連絡。

2.30分位して代車のカートが到着。
図らずも3台が並んでしまった。

ここからアキバカートまで代車で走るがまったくコンディションが違うことに驚き!
出だしは遅いが、速度が乗っても安定して走れる。
なんとか戻って、秋葉原駅に向かう。
駅までの途中突風と雪が一瞬舞った!
実に危ないタイミング!
駅のすぐそばでお茶。
中身はドーナツ。
セットで380円。

あったかいんだから~♪
なのにJirochanは

マザー牧場の出店でソフトクリーム。

流石です。
いやあ、スリル満点のアキバカート体験でした。
きちんと整備はしておいて欲しいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/10 19:24:50