
買うつもり無かったんですよ…
とか言ってみる。
2019年にカローラツーリングが出た時に試乗してデザインが好みだなぁと思っていました。
でも、まだ当時、インプレッサG4は購入して6年半。まだまだ不具合もなく買い換える選択肢はなし。
その後、登録11年の2024年までは乗り続けるつもりでタイヤ変えたり、ブレーキ変えたり、それなりに手をかけてきた。
林道走行という楽しみも見つけて喜んでいたのだけど、とうとう車を壊してしまった…
治すという選択肢もあったのだけれど。
並行して情報を見ていたのが、カローラツーリングのオリパラ車。
なんと2000limitedを使っているのが中古に出回るという話!
特に青いモデルが気になっていて中古車情報を探していたのだけれど、白いモデルしか出てこない。
(この時点で車を買うとは言っていない)
検索項目で「カローラツーリング」「2000」で打ち込んで調べるうちに知らない車が…
それがうちの車「カローラツーリング アクティブライド」!
さらに調べると2021年春に500台限定で販売された模様。
「限定」
なんと甘美な響き…
さらにさらに、アクティブライド専用カラーのアーバンカーキのというものがある。
さらにさらにさらに、ブラックとのツートンモデルがある。
そうなってくると話が変わる。
あれ?これってレア車なんじゃない?
でも、こんな車試乗していないから分からない…
カローラツーリングには2000ccモデルは限定車しかなく、試乗車すらないから。
でも、ここまでにしてきた自分の行動が役に立つ。
実は2021年1月に、同じエンジンをつむハリアーとRAV4に試乗して簡単に印象をブログにあげていたのだ!
2019年に試乗したカローラツーリング+2021年に試乗したハリアーとRAV4=good!
自分の感覚を信じて!
しかしここからが大変だった…
乗っていたインプレッサG4から乗り換えるなんて夢にも思っていなかったうちのカミ様。
雷が落ちるどころかカミ様はショートしてしまい、一時は白紙撤回…
何とか何とかカミ様に拝み倒し契約。
ちなみに車は数百キロ離れた富山県にあり千葉県まで積載車で運ばれてきた時に初めてのご対面。色味もそれまではわからず、やっと安心。
いわゆる「登録済み未使用車」だったのでODOメーターは10km。
色々紆余曲折を経てたどり着いたのが、今の「新・相棒」なのです。
でも、まだこれで話は終わらない…
納車10日も経たずにフロントをぶつけて修理…
まあ、直しましたけどね(笑)
ブログ一覧
Posted at
2022/01/10 18:09:34