• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨタ郎の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2024年5月8日

スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
右側の純正スピーカーが鳴らなくなったので、3年位前に購入してトランクの荷物になっていたスピーカーを取り付けしました。
2
ドアは他の方々が既に掲載されてるので割愛。
カロッツェリアのバッフルを使用して取り付け。
気休めで余ってた制震シートをドアのスピーカー裏辺りに貼りました。
3
ツィーターはダッシュボード上部の純正位置に収めます。
ツィーターの固定をするのにコレを利用しました。
20年以上前にジムニーの泥除けのショートバージョンを作成するのに買った余りがありました。
4
純正スピーカーで型取りをして切り出しました。
固過ぎずソコソコ柔軟性がある材質なので、カッターナイフで切れます。
穴はドリルとホールソーを使用して穴開けしました。
ノギスで計測してホールソー購入しましたが、計測する場所を誤って穴が大きくなってしまいました。
35mmを購入しましたが、多分33mmの方が良かったです。
この辺りは取り付けるツィーターのサイズによって変わります。計測する場所はツィーターの一番幅の狭い所で測ると良いと思いました。

仕上がりは安定の低クオリティー。(^^;
5
スピーカーグリルを外すにはまずエアコンの吹き出し口を手前に引っ張って外します。Aピラーのカバーは外さなくてもグリル外せますが、外した方がグリル外しやすいと思います。
裏側クリップや爪はこんな感じです。
6
ダッシュボード上部の純正スピーカーを外すとドアのスピーカーが音出なくなるので、コネクター部分のバイパス加工が必要です。
運良くバイパス兼変換コネクターを入手したので、ここからツィーターの音声信号を取ります。
7
ツィーター本体の固定がテキトー過ぎる…。汗;
8
当初はこんな感じでツィーター固定しましたが、これだけツィーターを飛び出させると純正のスピーカーグリルと干渉しました。
ツィーターのスピーカーグリル外枠がバッフルボードと同じ位かやや出る程度の高さになる様に修正しました。

音は純正よりは良い気がします。
バカ耳です。( ノД`)…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクドア デッドニング

難易度:

Bピラー デッドニング

難易度:

後付けマルチメディアプレイヤー取り付け③

難易度:

純正ドアスピーカー不具合

難易度:

後付けマルチメディアプレイヤー取り付け

難易度:

トランクルーム デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation