• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月14日

車庫から発掘!ついでに手持ちアーミーナイフお見せします

車庫から発掘!ついでに手持ちアーミーナイフお見せします ガレージの掃除をしていたら・・・・
長年行方不明だったアーミーナイフが出てきました(手前列真ん中のウッドハンドルのやつ)

アーミーナイフ・・・・
赤いハンドルが特徴のいわゆる10徳ナイフってやつで、実際にスイス陸軍に納品されているのがウリの便利商品です。
かつては定番のスイス土産としてたくさん出回っていましたが、最近じゃこの小さいナイフですらテロ対策で飛行機持ち込みに制限が入り、その煽りでさっぱり売れなくなっちゃったそうです。

同じ様に見えるこの赤いハンドルのアーミーナイフですが、かつては2強体制でビクトリノックス社とウェンガー社がありました(どちらもスイスの会社)。ですが前述のテロ対策で売上激減のせいでなんとウェンガー社は2005年にビクトリノックス社に買収されてしまい、今ではビクトリノックス社だけがアーミーナイフを製造しています(ウェンガー社の商標はもはや腕時計や鞄に残ってるくらい)。

自分はもはや無くなってしまったウェンガー社の大ファンで、現在5つ所有しています。今や中古でしか入手できませんが、何せ故障なんてしませんからもうずっと使っています。

自分の中では左上のモデル〜チャンピオンという名称、を大学入学時にお祝いとしていただいたのが愛好の始まりで、以来ずっと愛用しているのでもう40年近いな(汗)。厳密には20年くらい経った時に+ドライバーが欠けてしまい、修理依頼したらなんと新品に無償交換してもらったので、オリジナルではありませんが、左上のケースはオリジナルのままです。

下の3つはどれも同じモデルなのですが、ハンドル材質違いで右のが通常モデル、左はステンレスモデル、真ん中は確かチーク材モデルですね(どちらもかなりレア)。

もう新しいのは買えないウェンガーナイフですが、きっとこれからもずっと使えると思います。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2022/11/14 18:43:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れたらいいね
ツゥさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年11月19日 16:28
読み逃しておりました!

元ビクトリノックス好きとしてはここはコメ残さない訳には行きませんッ♪

green_openmindさんでしたか銘木のハンドル使ったマルチツール持ちッ♪
最近物忘れが…(汗
発掘おめでとうございますッ!
確かみん友さんと銘木のハンドルが付いたモデルの話しを伺った筈と記憶するも~「おぬまさん」か「green_openmindさん」か「SUS34さん」か「kogumaさん」か記憶が曖昧になってました(恥
※おぬまさんはKTC nepros(銘木ハンドルシリーズ)持ち。

そうなんですよね~ウインガー買収されちゃったんですよね~
今は亡きソーテックやフKOUZIROやロンティアを事業拡大の為にヤマダが買収したようなもん?
ま、そんなマイナーな例えではなく銀行の合併とか企業のM&Aの話ししろやって突っ込みは置いといてw
(や、時計業界のグループ加入の方が的を得易いかったか?w)

マルチツール、便利なのに普段持ち歩けなくなったのは痛恨の極みです…
ぶっちゃけ、「もしもの為」の道具であって~そりゃトンネルで生き埋めになるったりハイキングで遭難するようなことは極稀と言うかハイキングならマルチツール持参するでしょうが(防災リックとは別なのでキャンプせんかったら忘れるかも)~地震大国な日本において通勤通学時に災害に遭うことは考えられい訳でなく、非力な自分にはパッケージを開けたり布を割いた入りするに素手では叶わず、切れ目等の「切っ掛け」作りにもマルチツールのミニハサミやヤスリも有効で、マジにキーホルダーに着け続けていた一品でした。
今でも新しい色とかハンドルのカスタマズを雑誌やウインドーで見ると欲しくなるのですが~持ち歩けないと意味が半減するので我慢してます。

因みに極端に機能が多いいヤツはツールの出し入れに力が必須で爪を欠いていたので~ツール数が少ない「カデット(84mm)」や「クラッシック(58mm)」が自分の大定番でした!
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/9120112/
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/8112089/

本体は滅多なことでは使用不能になることはないと思いますが~銘木ハンドルのマルチツールさんは米ぬかで磨き上げて飾っておくのもありですねw
(そう言うことしだすとマジなナイフ欲しくなりそうで怖いですがw)

てか、テキストサーチ…
コメ・レスにも適応して貰いたいですw
コメントへの返答
2022年11月19日 21:26
を!MAKOTOさんはビクトリ派でしたか!
銘木ネタといえば昔OLFAのカーッターナイフの件で話しませんでしたっけ?ワタシは銘木の工具は持っていませんので・・・・
こんなナイフでどんな犯罪ができるのか聞いてみたいもんですが、日本の治安維持を名目に出されるとちょっと弱いですね。まぁ、実際はすぐに使えない状態なら問題としないとの判例もある様で、シースに入れたり工具箱に入れてちゃんとロックしてあるなどが結構重要らしいです。自分としても搭載に際しては十分気をつける様にしています。
だいたいこの手の多機能ナイフって目的をもって携行するというより、万が一の時のお守りみたいなものですから、自宅に置いておくのでは意味半減ですよね。まさかこんな小さいナイフ振り回したりしませんって・・・
で今回この銘木バージョンWengerナイフを発掘したわけですが・・・なんと水に浸かった状態だったんです。ですがナイフ自体には全く損傷なく、ハンドル部分も少し黒くはなりましたが問題なしでした。この点は非常に驚きで、さすがアーミーナイフだな〜と思いました。

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation