• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月15日

なんと、出品されている!

なんと、出品されている! 数日前に気がついたんですが・・・・

なんと我が愛するZENITH Chronomaster GT(ref.03.12404001)があちこちのオークションで出品されています!(画像は自分所有のやつです)。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1152482666

どの出品も同じもののようですから、おそらくはどこぞのショップさんで、さっさと売りたいが為にあちこちに情報をばら撒いているんでしょう・・・・

現在Yahoo Auctionだと税込で70万円ほどになっています。
付属品は外箱とクロノメーター保証書で、OH済みで日差+3秒と書かれています・・・・

自分も何度も申しておりますが、Chronomasterシリーズは今でもそこそも売られていますが、当時のZENITH社のエルプリメロモデルではクロノメーター規格を突破しているシリーズで、当時ならRainbowFlybackなどよりも少しハイクラスの位置付けでした。しかもこの出品されているGTはFlyback機能付きであり、さらに上のグレードになります。このGTは数が非常に少ないので希少性はあるとは思いますが、人気はないのでこの値段でもかなり難儀するんじゃないですかねぇ。

この時計がいちばんのお気に入りな自分からしたら価値が高いと感じますが、この出品での懸念点を買いておきます。

・保証書がないので国内販売ではない(その証明ができない)
このせいでOHをZENITHに頼むと料金上乗せです。
最新のOHコストはLVMHグループのグローバルプライスしかわかりませんが、このモデルだとフルOHで650スイスフランとなっています。これに日本法人の価格設定が制定されますし、非国内販売品は50%割り増しなので、下手したら20万円クラスです。ちなみに自分のも国内販売証明がないため、割り増しOHコストでやっております・・・

・ムーンフェイズ、Weekのプッシュピンが付いていない
純正だと付いてくるプッシュピンがついていません。まぁ自分は楊枝で代用していますが、自分は後になって調達できたので持ってはいます(使っていない)

・純正ではないストラップが付いているがサイズが合っていない
出品されている画像を見た範囲ではラグ幅に合っていないストラップが付いています。Dバックルは純正のが付いているので、これはバックル側とラグ幅側のサイズが合致するストラップが調達できなかったせいでしょう。自分も苦労して結局特注で作ってもらいましたので、この時代のZENITH社のDバックルは変なサイズ(16mm)でストラップ選びが大変なんですよ・・・

と多少の難はありますが、とにかくこのモデルは滅多に出てこない(海外ならそこそこ取引はあります)ので、気になった方はぜひチェックしてみてくださ〜い😀
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2024/09/15 09:15:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

災転じて・・・・
green_openmindさん

DAYTONAに装備したHIRSC ...
green_openmindさん

ROLEX、まさかのストラップ縛り
green_openmindさん

Hamilton GMTブロンズの ...
green_openmindさん

雨の日は時計を愛でる
green_openmindさん

アリー デノヴォを カスタムしまし ...
アヰリスさん

この記事へのコメント

2024年9月15日 11:23
中々完品って難しいですよね~♪
特に昔は円高だったので並行やディスカウトショップで購入した方が割安感が半端なかったりで~正規品と並行の割合があれなんで~後から中古で出てくる数も…( *´艸`)
オバホも街の時計屋で済ます前提であればモウマンタイなんでしょうが~いざ大破してパーツが欲しいとなった時が恐いです(ノД`)・゜・。

楊枝♪ 好きです( *´艸`)
箱もそうですが~小物も大切ですよね♪
先ず使うことは絶対にないですし~二度とソレに入れて保管することもなく、場所だけ取って無意味なんですが~貧乏性なんで処分は出来ません(≧▽≦)
箱無し、引っ越しり際に捨ててしまうのか~それとも自分等のように気にする人は少ないのか?
希少性とまで言わないまでも~数十万単位の製品の一部なんで出来たら取って置いて貰いたいものですw
コメントへの返答
2024年9月15日 12:55
自分は基本的に付属品完揃えでないと購入しないようにしているんですが、アンティーク級の時計は付属品なんてまず付いてきませんし、特にこのChronomaster GTはとにかく個体数が少ないのでそれを言い出すと入手自体が不可能になってしまいますので、泣く泣く買ったって経緯があります・・・・。
でも一方でZenithは高振動故に特殊オイルが使われている、とまことしやかに言われていてOHはメーカー委託一択、と考えると保証書付きが絶対必要、と思っていました。
なので前回は銀座に出向いてZenithブティックにお願いしたのですが、先日のOHは地元の有力な時計販売店が自前のOH受け入れ態勢を備えている(しかもZenith製品販売正規店でもある)ことから、お願いしたところ大変優秀な対応だったので、今後Chronomaster GTはここに頼むつもりです。でも別記事で書いたクラスエルプリHWやRainbowFlybackは国内正規販売品なので、メーカーにお願いする予定です。
古い時計は仕方ないにせよ、新し目の時計ならちゃんと付属品残しておいて欲しいな〜と自分も思うんですが、入手ジェ色が怪しいものもありそうなので、なんとも・・・・苦笑(個人的にはトケマッチ詐欺事件の影響を心理的に排除できない)。
2024年9月15日 12:20
保証書がないとメンテナンス代が5割増しになるのですか?
時計業界ってそれが普通なのですか?

「保証書」ってメーカーが消費者に対して保証や姿勢を示すものだと思っていました。
消費者がメーカーに対してサービスを受ける資格があることを証明するものという認識がないので驚いています。保証書なんて保証期間が過ぎたら捨ててしまうものだと思っていました。

有名メーカーや一流メーカーであるほど、世界中どこで買っても、アフターサービスを世界中どこでも共通に受けられるという印象を持っていました。実際は違うのですね?
驚きましたし、勉強になります。
コメントへの返答
2024年9月15日 13:00
すでにMAKOTOさんが書いて下さっていますが・・・
自分が書いた保証書というのは≒販売証明書となります。これがちゃんと記載されていれば販売日と販売地域(国)が明らかになります。
さらに時計会社は自身の販売の自社把握に気を遣っており、会社によっては並行輸入で(多くは安価に取り扱う)他の業者が製品を売り買いすることを嫌います。なのでその抑制を狙い正規販売じゃないもの(≒並行輸入)の時計のメンテナンスを割り増しにする、という嫌がらせをします(自分は嫌がらせだと思っています)。
どこの会社がそんな対応をするかは会社自体が買収とかで所属グループが変わったりするので要チェックですが、概要は以下で確認できます。
https://media.craftworkers.jp/watch-parallel-import/
2024年9月15日 12:50
ハ リ ーさんへ すぐさまレスポンスがあるとは存じますが~やはり代理店保護の観点があると思います。
今だと円安で並行品と価格差がないのでディスカウトショップ等も減ったものの~昔だと3割どころか半額くらいの価格差があった品も少なくなく~ソレと正規品を一緒に扱うと正規品を買うメリットがなくなり代理店の存在がが成りたたくなります(そこで働く人を養えないw)
ディスカウントショップはメンテを請け負う訳でないので売りっ放しですが~販売店や修理に持ち込まれる正規店や百貨店では応対の対応もありますので仕方ないように思われます。
ロレックスやロンジンやスウォッチグループなんかは正規も非正規もメンテナンスの価格差はないものの、LVMHグループやブライトリング等は価格差を設定していて~フランク三浦?もといミュラーなどは正規以外はメンテナンスを受け付けて貰えません。
一時その差別は「独占禁止法」に抵触するのでは?と言うことも論議されたようですが~今でも継続されていると言うことは法に触れることは無かったようです。
正直差別してないメーカーはその分が価格に転嫁され、正規で買う人のみならず並行で買う場合も最初から上乗せされていると理解していますw
コメントへの返答
2024年9月15日 13:02
返答深謝です。
補足しますと・・・並行差別で割り増しというより、本来高いコストを顧客(正規購入者)には割引ますよ、という立て付けで批判を交わしているんだと思います・・・

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation