• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

休みの日は仕事を忘れよう

休みの日は仕事を忘れよう 自分は普段デイト表示機能がある時計を標準装備としています。
これは仕事上カレンダー把握は重要と考えているためで、そのため時間合わせは時間、分以外にもデイトも必ずきっちり合わせていて、月末に調整が必要な際(もうすぐ一年で一番面倒な2月→3月調整時期だ・・・)にもちゃんと日付け合わせします。

以上の標準的な流れは、かつては週末にも仕事が頻繁に入っていたため結局年中適応で、結果として自身が購入する時計はデイト表示付きがほとんどでした・・・

しかし少しずつ仕事の質が変わり、またいい意味での余暇確保スキルが上がったおかげで週末対応はグッと減りました。
それに伴って、最近は週末はデイト表示は必ずしも必要ないな、と思える余裕が出てきました。

なので最近は週末(オフ)にはノンデイトでいいじゃん、と思うようになり、早速実践♪となるとこれがノンデイトの時計ってあんまり持っていないんですよね・・・・汗

ということで今日は珍しくROLEXのDAYTONAを引っ張り出して装着しています。

このDAYTONA、我が家の時計の中では不動の売却候補筆頭の立ち位置ですが(笑)、今日改めて見るとなんか売らなくてもいいかな、と思えてきました・・・・笑
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2025/02/09 08:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

休みの日は仕事を忘れようファイナル ...
green_openmindさん

休みの日は仕事を忘れようその2
green_openmindさん

ROLEX、まさかのストラップ縛り
green_openmindさん

雨の日は時計を愛でる
green_openmindさん

お眼鏡にかなうメガネ
green_openmindさん

DAYTONA × HIRSCH ...
green_openmindさん

この記事へのコメント

2025年2月9日 10:49
green_openmindさん、こんにちは。
その通り。私もお休みの日は仕事のことは考えないようにしています。
それはさておき、最高のアングルですね。お洒落な革ベルトに変えているのですね。このデイトナ、まさかの売却候補筆頭だったとは驚きです。私も同じモデルを所有していますが、どうか売らないでいただきたいものです。
コメントへの返答
2025年2月9日 16:22
and moreさん、コメありがとうございます。
あくまで休日は休日、どう過ごすかで週のポテンシャルが変わってくる、と思い充電と位置付けているのですが、このマージン部分を削らないといけない事態が今まで頻発していて、これが長年蓄積して結局意気消沈に繋がったんだ、と思ったりもします・・・
このDAYTONAは自分がほぼ唯一値上がりを期待して購入したものでして、相場が良ければ売却する、というのは家内との合意事項なんですよ・・・
だからその後も結構好き勝手に時計買ってたりするのです・・・。
革ベルトにしているのは自分はこのコンビのDAYTONAにはブラウンの革ベルトが一番似合うと思っているからと、コンビの金属ベルトは傷ができやすくて使いにくいからなんです・・・・
最近売却しようにも相場は今ひとつなので、保留しています(まぁ、売却する必要性も薄いってのもあるのですが)。
2025年2月9日 12:52
こんにちは。
休みの日は仕事を忘れよう・・・
いい言葉ですね~🎵
引退した私は、たまに思い出したりしますが…(笑
うわ~、
ROLEXのDAYTONAの売却をお考えと・・・
価値ある時計ですからね~(^^♪
コメントへの返答
2025年2月9日 16:25
休みは休み、仕事は仕事、ってしっかり切り替えることが大事だと思います・・・
でも自分もですが、大概の人は人生の半分以上労働を続け、そしてその収入で生きてきているので、割り切りも限界がありますし、引退しても決して体から抜けないんだと思います・・・・
このROLEX DAYTONAは一応希少とされるP番なんですよ。でもP番相場がつくのはSSモデル限定のようで、コンビはそれほど高騰はしていません・・・・涙
2025年2月9日 13:13
良い眺めですね~♪(イロイロ♪)

仕事中も忘れたいのですが~ダメですか?
や、20分くらいしたら忘れそうですが~若年性ナンチャラですかね?( *´艸`)

デイト入ってないヤツ。
一本しか持ってない訳ですが~本当オンオフ切り替えることを考える & 普段時計を止めておくのであれば~確実にデイト無し良いと思える年齢になりました。
昔はデイト必須と思っていたものの~年を取ると考え方も変化するものんですね~w

デイトナさんは…
個人的には残しておいても良いと思いつつ~コレばかりは使用頻度との兼ね合いと言うよりもは~思い入れの世界なんでなんとも言い難いでよね~
資産価値云々ではなく、ステン無垢であったならポクは残しておきたいとか思ってしまうものの~デイトの考え方同様、あと5年くらいしたらコンビや金への考え方も変わるものでしょうか?
出番が少なければ売って別のお時計を買う資金資金にするのもアリはアリなんですけどね~( *´艸`)
コメントへの返答
2025年2月9日 16:36
仕事ですか?
最近よく忘れますよ〜←単なる加齢による記憶力低下ですかね爆
ノンデイトの時計ってこれ以外の主力機だとロードマーベル36000だけですね。あとは親父の遺品であるゴールドフェザーもありますが、これらはどちらもちょっと使いにくいので、実質このDAYTONAだけです。でも、じゃあ1本買うかな、となかなか思い至らなくて・・・←欲しいのがなかなか無い
DAYTONAはですね・・・・
and moreさんへの返信で書きましたが、私が唯一値上がりを期待して購入した時計なんですよ(つまり売却前提)。しかもその資金は子供の進学資金にする、決まっているので相場次第でいつでも売却するつもりでスタンバっている状態なんです。しかもコンビモデルは自分には似合わない、とずっと思ってきたのでいつ使っても“腕から浮いた感じ”が抜けなかったんですが・・・
そんな立ち位置ゆえにもともと愛着が薄いので登場機会が少なくて、使わないから自分が時計に惚れもく重要な要素である思い出が乗っかるチャンスが無い、だから愛着が湧かない、ってマイナスのループ状態です。
でもここ当面は子供らの進学資金確保の目処が立ってきたので、売却の必然性が薄れてきたので、今後は商材としての時計ではなく、自分が愛好するZENITH/EL Primeroチームの一員として処遇してあげようかな〜と思ってたりします😁
2025年2月9日 14:26
こんにちは。
憧れのSSデイトナ。
購入しようと思いながらも売ってもらえずかれこれ10年以上経過。
モデルが変わる間に人気爆発でもはや買える気がしません(笑)
日付を気にしないときはノンデイトが便利で使用頻度はあがりますよね。
コメントへの返答
2025年2月9日 16:40
エルプリDAYTONAのSSモデルはもう価格高騰が過ぎていて、とても買えるレベルじゃ無いです。その後の各DAYTONAも台を追うごとに高級化(内容というより価格が)し、自分も全く興味が湧かないです・・・・
でもこのデザインはまさに王道で、個々のクオリティも抜きん出た存在でありますが、投機筋による価格付けが時計の価値とはズレている点がなんとも厄介な時計です(そもそもSS >>コンビって相場がおかしいと思うんですが)。

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation