• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

青の模様替え〜シートカバー装着

青の模様替え〜シートカバー装着 連休最後・・・・
天気イマイチなわりに妙に蒸し暑い日となりました。
この暑い日を敢えて狙ってパーツ装着しました。シートカバーです。

この商品、すでにパーツレビューにも投稿済みですが、FL5界隈ではメジャーなSEEKERさんの商品で、随分前に予約購入して今月にようやく入荷されたものになります・・・・

自分のFL5は純正で赤シート装備され、自分的にはそれがお気に入りポイントではあるものの、前車RX-8に装着していたRECARO/SR3がどうしても気になり装着できないかを画策してきたものの、最新の安全基準や車検に通らないというリアルな問題などからインストールを断念した経緯があります。

このRECARO/SR3装着は慣れ親しんだホールド感が忘れがたいことと、色合いが赤×黒でこの点でも気に入っていたのですが、装着が困難(厳密には装着自体はできてもサイドエアバッグレスとなる点が決定打となり家族より反対された)なことから装着断念となりました。

また今一つの純正赤シートの懸念点として、手触りの良い素材であるがゆえにサイドサポート部分が乗降時に擦れて劣化することや、UV褪色(赤は余計に褪色しやすい)も気にしていました・・・

コレらの解決方法として、
・無限シートの導入
・汎用シートカバー導入
・純正スペアシート入手

などを考えておりました・・・
しかし無限のシートって1脚30万からしますし、汎用シートカバーはフィッティングの観点で自分的には納得しがたく、純正スペア導入はいくらなんでも度が過ぎる、と思っていた中みつけたのがこのSEEKERさんの商品でした・・・

Youtubeなどでも情報収集をしつつ、ほぼ自分の求める性能を満たしうると判断したので購入したわけですが、一つだけ残念なのは本来お気に入りだった赤シートが再現できず、赤×黒か黒のみ、しか入手できない点でした。製造元のSEEKERさんにも相談したのですが、残念ながら赤バージョン展開はできない(特注もダメ)とのことでしたので、やむなく黒をチョイスしました(赤×黒は自分にはどうも気に入らなかった)。

このシートカバーの良いところは背面や座面などに純正素材に似たスェード調の素材をあしらいつつ、擦れやすい左右サポートや頭部分にはソフトな合皮素材が使われており、耐久性も期待できる点ですね。

そんなシートカバーの装着作業をこのクソ暑い中行ったのは、このほうが装着が楽&綺麗に装着できる、と考えたからです。
合皮素材ですので気温が高ければ柔軟性が上がり、かつ素材的にも伸びますので、多少シワがよっても涼しくなればキュッ!と締まってくれそうですし、取り付け時にも柔らかなことで随分と助けられました(その分暑くて汗だくでしたが)。

装着完了後ほんのちょっとしか乗れていませんが、コレで汚れなどもあまり気にせず使えそうですし、座り心地も純正と同等以上ですので、大いに満足です。コレで赤バージョンがあれば完璧だったんですがねぇ・・・
ブログ一覧 | FL5 | 日記
Posted at 2025/09/15 16:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【ご意見伺い】青への継承〜腰への労り
green_openmindさん

シートカバー、2セット目買っちゃい ...
ズー太郎さん

★S660 2025/1/1 仕様 ...
如月 ☆ S660&COPENさん

RBP
ブヒィさん

プライスダウン。RECARO(レカ ...
LOCK音 by Craftsmanさん

RECARO(レカロ) デモカー展 ...
LOCK音 by Craftsmanさん

この記事へのコメント

2025年9月16日 16:41
タイプRの赤差し色は歴代Rの定番ではありますし〜赤好きにはたまらないポイントではあるものの〜タイプRが好きでもフロアーカーペットやシートがまで赤いのがネックに感じていた人はかなり多いと聞いた事がありますw
(ま、あくまでもサークル内の個々のオーナーの主観であってオーナー全員からのアンケート等のデータ等では有りませんがw)

なもんで〜個人的にはこの手のカバーが最適解に思っております♪
ステッチ or センターで切り返し(オーダーデザイン)での黒赤ツートン化が個性も出せて良いアクセントに なると思ってます!

個人的に〜シートは真っ赤でも良いのですが〜赤を際用するのであれば〜コーディネート的(トータルバランス)にリアシートも真っ赤にするべきと言うのが昔からの自分の見解でした(*´艸`*)
昔はレカロシート入れたら後部シートやドアパネルの挟み生地までレカロ生地で仕上げる人達もいた訳ですが〜自分には到底真似出来ず…
車メーカーから出るスポーツグレードでレカロシートが入っているヤツは車内全てが同一生地で仕上げられている事にメリットを感じたものです♪
いすゞ ピアッツァ ネロとか〜ミツビシ ランサーエボリューション(ミラージュ サイボーグ然り)とか〜スバル インプレッサやスズキ アルトワークにダイハツ シャレード デ トマソetc〜当時を思い起こすだけでもWAKUWAKUして楽しくて仕方ないです!!(*´∀`*)
ま、モノホンのサーキットとか行きだすと〜セミバケではモノ足らず、ドライビングシートは無機質なフルバケに化けてしまう訳で見た目のコーディネートなんて無意味になってしまう訳ですが(´ε` )


因みに赤シート…SEEKERさん以外でもオーダーなら全然大丈夫だと思いますが…
市販品があっても国内縫製でない場合はカラー変更とかは不可能だと思いますが〜逆に既製品で売ってないところならw
今は亡きオートギャラリーや〜継続中のオートサロンに出店されている車のインテリアなんかはレカロ含め張替えやカバーであって〜既製品ではなくほぼオーダー品ですから…
その気があれば某エアロメーカー伝で聞いて貰って来ますよん(*´艸`*)
※ ポクはアルカンターラやウルトラスエードな起毛素材やナッパレザーより、車のシートとパソコンデスクのスツールのテキスタイルに関しては〜ソフトツイルとダブルラッセルメッシュ生地 (クッションメッシュ)コンビなスポーティなテキスタイルが好きだったりしますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

退色。
車のAV?もといUVカットガラスって優秀な気がするのですが〜やっぱ焼けちゃいますかね〜?
自分は室内カラーは黒やダークグレーしか買うつもりはないものの〜チョッと気になりますね(^_^;)
コメントへの返答
2025年9月16日 19:22
今回のシートカバー装着までには随分いろいろな検討を重ねてきて、最終的な帰着が今回のものでした・・・
このシートカバーは実に6月発注していたものがようやく入荷したもので、この発注に至るまでにもギリギリまで手持ちRECAROシート取り付けを画策し、技術的、法的課題の解決を図っていましたが、最終的に記事にも書いたようにサイドエアバッグレス化が決定要素となって断念しました・・・
またこのシートカバー検索時に海外製の別製品も発見しておりましたが、製品価格はまだしも入手の煩雑さ(国内代理店がなく、直接海外取引となる)や、製品の品質面の懸念が払拭できなかったため、選外としました。他にも汎用品がいくつかありましたが、いずれも“いかにも載っけた”感があり、自分基準では不採用でしたね・・・
また自分は・・・・
実はカプチーノもそうなのですが、ノーマル戻しができる範囲でモディファイすることを原則としています。カプチーノもあんなにいじっていてもちゃんと戻せるようになっているのです!
このCIVICでもその方針は堅持しているので、内装の張り替えは基本的には禁じ手です。またリア側のブラック基調の内装には何の不満もないので、今回はイジることはないし、今後も予定はないです。
で、フロントの赤内装の低減となった今回のシートカバー設置は・・・・
結構お悩みポイントでした。真っ赤だった純正装備は自分的にはType Rらしいなと思う一方で、あまりに赤過ぎる、とも思っていて、Type Rなんだから赤がいいんでしょ!と自分に言い聞かせていた感が少々ありました・・・。なにしろシートベルトまで赤ですので、まさに赤まみれですんでね・・・
今から思うとシートの背もたれ部分のみ赤にするなど、少し控えめの方が心地よかったかもしれません。その点では前車RX-8のバランスは結構良かったわけで、車体が真っ赤な分シートはセンター部分が赤(それも少し暗めの赤)が本当に良かったかなと(しかもヘッド部分のRECAROロゴも赤で映えた)。
だったら真っ黒じゃなくて赤×黒ツートンでも良かった?とも思ったのですが、SEEKERさんでは赤×黒バージョンの生産はしばらくなされないと言われたこと、またそのバージョンも自分好みに比べ赤部分が少ない(背もたれのそれもセンター部分だけ)と気乗りしなかったので、結局真っ黒でのオーダーとなりました・・・・
さらに赤シートの褪色問題は・・・・コレは自分のトラウマかもしれませんが、歴代のType Rのうち、インテRや初期のCIVIC Type Rに装着されていた赤RECAROが褪色を起こし、中古パーツ屋に並んでいたのをたくさんみてきたのですよ。その情景が脳裏に残っていて、あれは避けたい、との念が強かったのでシートカバー導入に執心していました。まぁ、ご指摘の通り現代の車だけにUVカットもずっと高水準でしょうし、そもそも密閉車庫に収納しているのだから影響はかなり少ないと思いますが・・・

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 ガンガレ!せっかくの希少車なんだからさ。」
何シテル?   09/08 23:12
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 45 6
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation