• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

地味地味初維持り?やってきた。

こんばんは☆⌒(*^-゜)v

今日は念願の初弄りしてきました。
いつものショップさんで。

弄りっつても
大層なものでもなく
早くも?維持に近い様なものですが・・・

今回のメニューは以下
タイヤ空気を窒素充填に。
メンバーカラー取り付け
ホイールアライメント
の三つ

ブレーキフルードも変更する予定でしたが
さる事情で今回は見送り。
と言ってもトラブル等ではなく
構造的に???なお話なんで、
わかり次第、行うつもりです。

以前から、独りよがり的に?
申し上げておりますように
目指せスーパーノーマル!\(*⌒0⌒)♪
(いつまでもつか・・・(^_^;))
なので、

まずタイヤの空気圧変化を抑える意味で
窒素を充填。
ここのお店でしか入れた事ないので
他はどうか分かりませんが
最初は二回入れてくれます。
一回入れて抜いてまた入れる的なやつですね。
空気の大半は窒素なので、そこまでする必要は
ないのかもしれませんが、やってくれます。
一回入れれば、あとは補充何回行っても
ただなんで。
で、ついでに空気圧も変更。
高速仕様よりに。
ノーマルF:2.4/R2.2だったんで
通しで2.5にしました。
(タイヤ固めの方が足の動きがよくわかる気がするんで)

当初、ブレーキフルードも交換する予定だったんで
ホイール外してたんで、ついでに足回り下回り
チェックしてました。

ほえ~~~(゜д゜)
真っ平らだぁ~~


フロントォ~
バネでっか・・・
細・・・


リアァ~
こっちも・・・

いっこ収穫?は、思ったよりスタビが太かった。
変えなくてもいいかな?コレ

にしてもスタビリンクがクソ長い
なんでこんなに・・・
自由度上げてるのかな?(´・_・`)


おおぉマルチリンクゥ~~
上のでっかい湯たんぽ
案外綺麗に出来てる。
もっとブリキっぽいのかと思ってた。

ってなわけで、次は

Odulaさんのメンバーカラー。

これ、これだけなのね(´・_・`)
リジカラだと、専用の箱に入って専用グリースも
付いてるから、そんなもんだと思ってましたが
グリースは自分で調達してね(;´Д`)
って、話で、ショップのお兄さん笑ってました。
オヅラさんらしいって・・・(^_^;)


取り付けの一コマ

ミッションジャッキ使って、きっちりやってくれます。
ジャッキは出てませんが・・・

交換自体は1時間掛からずでしたね。

でもリアやってる時に一言・・・この車のリアのリジカラは
ボソ・・・やりたくない・・・ボソ・・・
って・・・Σ(゚д゚lll)
多分リアだけで半日コースって言ってました( ̄▽ ̄;)
詳細聞きましたが・・・うげっΣ(゚д゚lll)
って内容でした。

やらなくてよかった・・・かも( ̄▽ ̄;)

因みにリジカラやめた理由は、懐事情が一番の理由ですが
もともと剛性高いし、まだ様子見だし、がっつり攻める気も
ないし、メンバーブレースと悩んでたし・・・で
メンバーカラーにしました。

で、次フルード・・・・
は、う~~~~~~~~む・・・・なんじゃこりゃ?
見たことないぞぉ~~~~~~~~これなに?(@_@;)
クラッチフルードのブリーダーですが、構造がよくわからん
チャレンジしてもいいけど、ピュ~~~~は怖いので
構造調べて再チャレンジだねってわけで。
因みに、D関係の方にも聞いたらしいですが????
だって( ̄▽ ̄;)

やらんほうがいいんかな・・・

次アライメント~
これは前回の創業祭んときにお話して
フロントはトーアウト(-0,3mm)
リアはトーイン(1.4mm)
で、調整。

フロントをアウトにしたのは、
高速走行時&ブレーキング時にサスが沈み込むと
キャスター角が変わってトーが内側に巻き込むんで、
直進性が増して、わがりにくくなるって訳で
あと、ノーマルサスなんで、その傾向が顕著に出る・・・
恐れがあるので、アウト側にしましょ。
ってわけです。(結局前車と一緒の方向性)
その分、ハンドルが重くなっちゃうけど
まぁ電動だしそれほど、影響ないでしょお(^-^)

・・・・・重くなった気がする(@_@;)
ブラシーボかもですが( ̄▽ ̄;)
その可能性は高いですが・・・

え~~~
タイヤ窒素&圧Up、メンバーカラー、アライメント
変更の結果として、まず
センター付近の遊びが少なくなった。
これは確か。
少ないステアでも車が向きを変えてくれます。
ボディの剛性感は変化無しですね。
今のところ・・・もともと高いのでなんとも???ですが
これは多分脚変えてないと体感しにくいかもですね。
ボディも脚もヘタってないし。

今回、初期アライメントは、それほどずれてませんでした。
工場出荷時にやってもらってあるのかは、分かりませんが
多分やられてないでしょうね。
実走行試験やってもらってる個体なので、ひょっとすると?
ですが。(ODOの距離が14km行ってたんでそかな?と)
組み込み時の治具合わせと思いますが、存外
きちんと出てましたので、ショップの方も
ちょい驚かれてました。
ので、劇的変化は少ないですが、それでも路面の振動が
ハンドルに伝わってくるのが感じられましたし
初期応答も早くなった・・・気がする。

ステアに伝わるグリップ感がわかる(気がする)ので
安心して、帰り道走ってこれました。
やってみてよかったです(^-^)
今までは、僕の中ではちょっと安っぽいハンコンと
おんなじ様な感覚でしたので・・・僕的にぃですよ。
ロジクールのハンコンまでは、まだ行ってないですね。

自分の思うハンドルのダイレクト感を得るにはやはり
車高調行くしかないのかなぁ・・・って思い始めてます(^_^;)
キャンバーが、もうちょいあった方が・・・

アレいっとく?
でも冬かなぁ・・・・(;´Д`)
もうちょい距離伸ばしたいしぃ

とにかく、これで大分安心感が増した(気がする)んで
リラックスして、遠出ができそうです(´▽`)

来週のヨコハマまで。

楽しみですヽ(´▽`)/
始めての遠出、始めてのヨコハマ(車でね)

他にもどっか行きたいなぁ。
ターンパイクとか、花パーさんとか
大黒PAもまた行ってみたい気がするし
そんな時間があるのか?って
気もしますが、何より天気ですね。
一番の問題は(^_^;)

いまのとこ、20号は出来てなさげなので
いいと思いますが。
最近休みになると来るから・・・・

明日は、どっかお試しドライブ行こうかなぁヽ(´▽`)/

以上、初弄り(よがり?)報告でしたぁ~
ブログ一覧 | いじりぃ | 日記
Posted at 2014/10/12 00:12:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 0:43
底がめちゃくちゃ平らですね\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2014年10月13日 15:36
真っ平らでした!(◎_◎;)
あっちもこっちも、塞がれてますね(^^;;
整備大変そうです。
バンパー外すのも(; ̄ェ ̄)
2014年10月12日 9:21
底こんなに平らなんですね!
マフラーも綺麗~
色々とお金かけてますって感じの純正な感じですね~

アライメント・・・やろうやろうと思ってるうちに時間が過ぎて「今度タイヤ変えた時にしよう」とか思ってる人がここに居ます(笑)
コメントへの返答
2014年10月13日 15:41
そうなんですよぉw
ますます、やりにくい(ーー;)です。

アラインメントは、年一はやった方が良いんですけどねぇ…
遠出するなら、やっといた方が運転楽になっていいですよ。
結果的にタイヤ片減りとかして、結果高くついちゃう恐れもありますから…
経験者談…
2014年10月12日 11:46
メンバーカラーって組んで、体感できるもんですか?(*^^*)
コメントへの返答
2014年10月13日 15:44
多分、
普通に走るだけなら少し変わったかなぁ程度ですが、ペース上げれば分かりますね。
足が柔らかくなった…

気がします。

あとで、その辺ブログアップしようと思います(^^;;
2014年10月13日 23:08
基本的にはアクセラの思ったよりシットリしたドライブフィールが好みです。
リジカラだとかなり、ソリッド感が強まりそうなのでメンバーカラーとタワーバーでと自分的には最終結論に至った矢先に、赤黒さんが装着されたとの事にて・・

ブログアップ、大変に楽しみににしています(=^x^=)


コメントへの返答
2014年10月14日 0:21
こんばんは(^-^)

そうですよねぇ~
あの乗り味は、変えるのもったいない気がして
でも・・でも・・・でも・・・・を繰り返してます(;^_^A
メンバーカラーの方は、基本的には同じ方向ですが、
アクセラ自体がかっちりしてるんで、そんなに変化なしですね(^_^;)僕的に。
脚をよく動かしてあげると判るような気はしますが
詳細は、次ブログで・・・
僕的にタワーバーは要らないと思いますが
そこは好みなので(^-^)
因みに、下回りは行く予定です。いつか・・・

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation