• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月09日

【2016,3,6】CLUB SOULRED OFFLINE Meeting in マツダR&Dセンター横浜

さて、本題

オフ会に行くぞぉ〜♪
です(^。^)

R&Dセンターへぇ♪

まず最初にすんません。г〇゛
超長いっす(^_^;)
超写真多いっす(((゜Д゜;)))
時間あるとき見流したってくださいまし・・・
書けるだけ書いたった(≧∇≦)/


でわ続きの始まりぃ~

散歩から戻ったら、眠気と空腹に襲われ…どっちを満たすか、
ちと悩み…空腹が勝ったんで(^^;;
大桟橋駐車場で、買っておいた朝食を食べ…眠気取れるかと思ったら、
取れなかったんで、暫し仮眠。
と言うか、シート下げて倒したら、落ちてました。ふと目が覚めると8時53分(ーー;)
ノォ〜〜!?
急いで、出発ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

赤レンガ倉庫から向かう時、R&Dセンターの
入り口は分かりにくいので、ナビは前もってセットしておきました。
ポイント指定で。ゴリラ君には、R&Dセンターは登録されて無いので…

で、此処でトラブル発生?

大桟橋駐車場から、外に出ました。
が…おんやぁ?ナビ動いて無いぞぉ。
構内で止まったまま。
おぉ!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
GPS拾って無い。
何故かは、分かりませんが、最近
長時間車停めてると、ゴリラ君GPS拾いません。レーダーも拾いません。何故?

まぁ、ナビ設定してあったんで、順路は出てるので地図動かしながら行動開始。
あっ曲がる処違った…(^^;;みたい。
うーん・・・

と言ってる間に復活。事無きを得ました。まぁ倉庫から3kmくらいの
場所なんで迷ってもたかが知れてますが。
一本早く大通りに入っただけでした。確か、前回はパシフィコ横浜の
真ん前を走り抜けてった気がしましたが、なんとなく勿体ない
。っつってもハイドラーじゃないので、大した事は無いですが。
やはりR&Dセンターへの交差点は、分かってても軽くパニックになります(ーー;)

信号あるけど、右折レーン無し。あっ横浜港方面から行くと右折です。
で、止まって侵入方向確認すると、おんや?歩道しか見えないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
感覚的に止まった真横に侵入口がある感じでしかも細い(^^;;
毎度間違ったか?と錯覚しちゃいます。
今回もしました(ーー;)
前回は、素通りして近く駅のロータリーでUターンしたの覚えてます。

で、右折しようとしたら、前にどっかで見た事ある赤いアクセラが
左折して行きました。おぉ!たつGさんだ(((o(*゚▽゚*)o)))
なんて奇遇。一緒に入って行きました。

と、R&Dセンターの方に入って行くと、既にスタッフさんが誘導して下さってました。
あっ前回は早過ぎて、スタッフさん達のミーティングにも顔出してたんでした(^^;;

直ぐに、社屋の中に通され駐車場所に誘導して頂きましたが、
誘導係のしんのすけさん、面倒をお掛け致しました(;^_^A
なかなか拳一個が寄せれず、根気よく指示して下さってありがとうございました(>_<)

誘導してもらった結果、またもやエントランスの真ん中でした(^^;;
縁がありますね。


到着した時には、もぉ既に半分以上埋まってましたかね?
奥にアテンザ、ロド、7に8
その前に、CX-3とアクセラ
奥に、デミオとCX-5
総勢55台のSOULREDマシン達。
凄いですね。此処まで揃うと。
何気に珍しいみたいですね。
色別のグループって。
ってか、そか車種バラバラなのに同色ボディてメーカー一緒でも珍しいですね。
マツダくらいっきゃ無いのか。
車種の垣根無しで同色設定にしてるのわ

とりあえず、始まるまでちょっとお喋りタイム
と言っても、アクセラ仲間でお喋りしてただけですが。
kaz-pon.さんとは、箱根以来でしたし
ゆーいちさんとは、BBQ以来?かな。

受付したらこんなかっこいい名札頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))





さてさて、10時半頃オフ会始まりぃ〜♪

諸説明のミーティングと自己紹介が、オフ会の定番ですが、人数多いんで
自己紹介無し…ではなく、出席確認の様な感じで、名前呼んで貰って
元気良く返事して手を挙げる…と、始業前の出席確認そのものですね(;^_^A
でも、いいやり方だと思いました。

と言ってと覚えられるかどうかは別問題。
僕には無理っす(>_<)

今回は、みんカラスタッフさんが参加されてて会場入るとき、
スタッフのお姉さんにばったり( ´ ▽ ` )ノどもぉ〜♪って挨拶したら
、この間、オートサロンでお会いしたの覚えてて下さってましたぁ〜♪
(((o(*゚▽゚*)o)))嬉しい♪

やっぱり覚えやすいですかね(;^_^A
私は…見た目が(; ̄O ̄)
変な事出来んな・・・

ブリーフィング後、昼食まで自由時間。
暫し団欒し、写真撮影会。
あと、昼食。
昼食は、シュウマイ弁当にしました。

勿論、崎陽軒。久しぶりです。
美味しかったぁ。

昼食前に撮った写真は以下。
の前に、みんなで集合写真ですぅ~
赤ばっか・・・ってか、そりゃそうだ。
そのオフなんですからね。

お写真は、スタッフさんやられてました
ガミラスさんが撮られたの頂き掲載させて
もらいました。








すごくお上手ですねヽ(´▽`)/
超広角てこぉ撮ればいいんだぁ・・・
って、関心しました。
最近使ってないなぁ・・・
Canonさん。

自分で撮ったのは以下。
もちろん、E-M5で

一番最初に撮ったの・・・
直前に、雨が落ちてきて
ロドの皆さん急いで屋根閉めてるの図です。


なので、屋根のあるところから
撮ってます( ̄▽ ̄;)


アテンザとアクセラ
奥にCX-3ですが見えないかな?


デミオと奥にCX-5

雨ぱらついてたのでここは、
防塵防滴のキットレンズを利点を生かして
標準撮影。
最初はこんなもんで。

昼食後、R&Dセンターの秘密基地を見学。
懐かしの名車から、コンセプトカーまで隠れた名車がホイホイっと倉庫に陳列?されてました。
中でも目を引いたのが、キラッキラのコンセプトカーSENKU(先駆)



2005年だから11年前か、第39回モーターショーに出品されたロータリースポーツクーペですね。

あと、もぉ一台コンセプトカーがありました。RX-01。

RX-8の初期コンセプトですね。エボルブの前。
って、知ってる風に書いてますが、全てネット情報です(;^_^A
見た事ある程度な知識しかありません(^^;;
この車で一個目を引いたのが、ホイール。
8やBLMSのホイールデザインだ!
このときのデザインがきちんと商品として形になってるんですね。
なんか嬉しかったです(^。^)

他、目を引いたのはレナウンカラーのプロダクションモデル。



ちょい調べたら、ちょとびっくり。
787Bより新しいモデルだったんですね。
古いのかと思ってた。MX-R01ってグループCのレースカー。
道理でインパネが古さ?に似つかわしく無い液晶パネルが入ってた訳だ。
ちょとうんちく787B以降、ロータリーでルマン参戦が不可能になったんで、
レシプロモデルに仕立て直して出てきた迷車。
レースマシンとしては、かなり優秀だったみたいだけど、マツダのレース
活動撤退と合わさり一年しか活動出来なかった可哀想な車らしい。
ポテンシャルは凄い物があったみたいですね。
詳しくは、ネット見てね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-grc/SPC-MX-R01.htm

ってか、そんな物が無造作にひっそり置いてあるだけなんて勿体無い(;^_^A

マツダさん曰く、もっと整備してR&Dでもミュージアム展示したいって仰ってました。
是非ともそうなって欲しいと、いちマツダ愛好家は思いました。出来れば、
歴代コンセプトも、出して欲しいなぁ…って
MXスポルティブとか…BKアクセラの隠れたコンセプトカーですね。

そのあとは、広島本社から来られたソウルレッド
開発担当さん講演を拝聴し・・・
途中記憶が抜けてますが・・・( ̄▽ ̄;)
お聞きする前に赤い牛さんパワー借りときゃ良かった。
マツダの赤は特別だ!っていう内容でしたね。確か・・・
詳しくは言えませんが・・・記憶も定かでは
ありませんが・・・(;・∀・)
勿体無い・・・毎度ですがね。
遠征組の辛いとこです。。。

でもお陰様で、帰りは牛さんパワーもありましたが
眠気無しで、快調に帰れました。

あぁ~あ

その後、も一回フリータイム
で、今度こそ、ちゃんと撮ろって事で
単焦点レンズもって頑張ってみました。









社名ロゴはまだ古い?ままですね。
現在、いろいろなとこ改装中だそうです。








8と7は、オールペンで
ソウルレッドな特別の2台でした。









一通り満足したあとは
お待ちかね。じゃんけん大会(-^〇^-)
いつもこぉやってらっしゃるのか分かりませんが
オークション風?な欲しい品物に対して
挙手するタイプ。

私は、地酒をお持ちしました。いつものあれです。
厳密に言うと地元ではないではないですが
三重の酒でえあることには変わり無し。
森喜酒造さんの銘酒です。

で、私がゲットしたのは

お酒です。純米酒です。

埼玉の純米酒 秩父錦
埼玉のロド乗りの方の献上品でございます。
ありがたく味わっております(-^〇^-)

因みにジャンケンの成果は相変わらず
惨敗でございました・・・(;・∀・)
貰ってない人ぉ~の部でどうにか・・・でした。

じゃんけん大会中外は結構な雨が降ってまして
全て終わって、帰り支度始める頃には
上がってくれてましたが、皆(車)雨も滴るいい赤に
なってました。




洗車好きな方は、一生懸命
拭き上げを行っておりました。
このあと、めいっぱい降られたとは
思いますが・・・ご苦労様でした(^_^;)

あっマット君ピンで撮ってない。
記念に




さらばR&D
またいつの日か・・・


グループリーダーの魂赤さん
司会進行のしんのすけさん
スタッフの皆様
CLUB SOULREDの皆様
お相手して下さった皆様
オフ会に参加された全ての皆様
ホントに楽しい一日をありがとうございました。
また次回、都合が合えば参加したいと思うほど
いいオフ会でしたよぉ。

帰りは途中、足柄SAまで
たつGさん、ゆーいちさんでランデブーして
もちろん私は置いて荒れましたが・・・
海老名越してからの日本坂の上りは
マット君にはキツい・・・って( ̄▽ ̄;)

途中三重のCX-3乗りの方も混じっての
4台カルガモでしたね。
僕以外皆XDというカモでしたが・・・


足柄SAの、スタバでコーヒーブレイクし小一時間


僕はスタバの場合は、ほぼスターバックスラテを
頂きますね。疲れた時は少し甘いほうが
疲れが取れる気がするので
付け合せはシナモンロールです♪

ゆーいちさん、オヤジ二人のレトロな会話
疲れたでしょ(;´Д`Aスンマセン・・・
で、ホントに解散(-^〇^-)

お疲れ様でしたぁ~

僕はここで、給油してから行ったんですが
もぉ追いつけるはずもなく、ゆっくり?
新東名で帰って行きました。
家族から指令が出てたの思い出し・・・
新東名の延長区間で岡崎SA入り

とあるパン屋さんを探すも見当たらず・・・
なんでも、ここのパン屋さんのパンが
とても美味しいらしいです。
さすがに21時半では・・・ね(;´д`)
なのでついでに遅めの夕食をここの矢場とんで摂り
味噌カツ丼頂きましたぁ。
多分、初(๑•̀ㅁ•́ฅ✧です。


うまかったっすよ。確かに。
甘口やな人には合わないでしょうね。多分。
も少し辛くてもいいな・・・とは思いますが
まぁこんなもんでしょう。

あとはそのままゆっくり湾岸走って帰りました。

仕上げ珈琲を頂きに( ̄▽ ̄;)



今回も無事帰ってくることが出来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ありがたやありがたや(^人^)


おしまいっすw

疲れた・・・ホントに長すぎ・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/10 01:33:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2016年3月10日 7:41
爽快なオフ会でしたね。

自分もスタバに行くとスタバラテです(笑)

疲れたときは甘いのですね。(家では毎日ブラックですが)
コメントへの返答
2016年3月10日 9:17
いろいろな意味で新鮮なオフ会でした(^。^)

おぉ!同じ方が(*^^*)
普段は、ブラックばっかりですか
スタバは、ラテが一番美味しいです♪
2016年3月10日 10:50
日曜日はお疲れ様でした!

数々のソウルレッドのお写真、素晴らしいです!(^^)!

単焦点お持ちですか!
私もあのボケ味が欲しいけど、荷物が増えるのと付け替えが面倒でナカナカ手を出していませんでした(^^;)

コメントへの返答
2016年3月10日 13:22
お疲れ様でしたぁ(^。^)♪

単焦点クラシックレンズでハマりちぅです(;^_^A
手を出しちゃいけない物に出しちゃいました。

確かに交換は面倒ですよね。ゴミ入るし…
でも、イイですよ(≧∇≦)
是非機会があれば、手を出してみて下さい。
ハマれますよd( ̄  ̄)
2016年3月10日 12:20
お疲れ様でした🚬
ヤハリ〜スマホとは、画像が違〜う(≧∇≦)
チョット残念な天候でしたけど、此れだけ
ソウルレッドが揃うと関係無い位明るかった
です。
閉まっていたベーカリー・パンのトラはよく行きましたヨ、今は専らANTIQUEのチーズフランス
ばっかし(^。^)
又、何処かでお会いしましょう(^ー^)ノ

アッ〜其れとオフ会ブログUPで、よぉちゃんの愛機の紹介・・画像を間違えてしまいました
ご無礼の程をm(_ _)m

コメントへの返答
2016年3月10日 13:27
お疲れ様でしたぁ(^。^)♪

いえいえ、時々i-Phoneで十分じゃね(^^;;?
って思う時が多々あります。
特に色味の再現はi-Phone素晴らしいですから。
あとは、センスですね(;^_^A
僕のは、イマイチ…(ーー;)ですねぇ

そぉです。トラさんらしいですね。
また、リベンジしてみたいと思います♪

お写真違いはお気になさらず(^。^)
あんなけ赤いっぱいじゃ、分かんなくなりますよ。
2016年3月10日 21:31
日曜はありがとうございました♪
見応えのあるブログでした(*・ω・)
しっかりと拭き上げしているのも撮られてるし(爆)
楽しい1日でしたよね。

またよろしくお願いしまーす♪
コメントへの返答
2016年3月10日 21:40
こちらこそぉ( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございましたぁ♪

お陰様で1日楽しく過ごす事が出来ました。
また、何処かでお会いした際は
宜しくお願いします(^。^)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation