• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

不自由は好きですか?(^^;)

こんばんは(^▽^)/

今日は一日・・・・というか
夕方ごろまで、ぐだぐだしてた
ダメダメ親父な...のブログです。

まぁグダグダになったのは
理由があるんですけどね(;^_^A

昨夜、あんたも仕事好きねぇ←
な時間まで仕事してたせいもあるんですが
他にも理由があったりで・・・
早く帰りゃいいのにね。

まぁいつも通りです。
週末の仕事が終わったっらぁ♪
憂さ晴らし・・・違う!
気分転換(^▽^)/



昨夜、雲に隠れてましたが
満月だったので・・・
あるもの撮れないか?と
田んぼの真ん中に突っ立ってました。
正確には、深夜で田んぼ道ですが



この時期の田んぼは田植えをするために
水田になってますので、田んぼは
一面湖の様な状態になります。
そうです。水鏡になるのですよ。

なので、ちょと雲があって
お月さまが明るいとき
凄く神秘的な写真が
田んぼの真ん中で
撮れる・・・かもしれない。。。と

で、頑張ってみましたが
カメラを向けると恥ずかしがって
雲に隠れちゃうので
結局一枚もパパラッチできませんで_| ̄|○

普通に深夜の風景写真を撮ってました。
田んぼのね。



い、いやだから帰れってね(;^_^A

写真は全て手持ち撮影ですよぉ
道の真ん中で深夜、三脚出してやってたら
それこそ怪しすぎるので・・・

あきらめて移動してたら
また、お月さまが顔出してくれたので


グラビア?は撮らしてくれるのに
やはりパパラッチはダメと言われ?

こちらでも風景写真に専念。




てなことしてて、結局
3時過ぎに帰宅
とっとと寝ましたが、なぜか8時過ぎに
起きるという・・・・頑張って9時まで寝ましたが
長時間寝れなくなってきてる・・・・・

けど、さすがにどっか出かける気分では
なかったので、家でテレビみたり
雑誌読んだりして3時ごろまでグダグダしてました。
・・・が、大事にことを思い出し
カメラ屋さんに引き取りに行ったわけです。
あれを・・・・


前のブログでぽちっちゃった
レンズです(;´・ω・)


Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro

300mm望遠の単焦点ミレンズです。
ミラーレスカメラ用のミラーレンズってやぁつ。
なんのこっちゃか?ですが
その通りなのであります。


つけるとこんな感じ。

写真で見ても分かりますが
レンズの真ん中に、鍋の蓋の持ちて
みたいなのが着いてますが
このレンズは実はレンズが取れる・・・訳はなく(;^_^A
中が鏡張りになっておりまして
どういう理屈で写真が撮れるのか
全く以って分からない不思議なレンズです。
けっこ昔はメジャーなタイプのレンズだったみたいですよ。
安価で望遠レンズが作れるっていうんで

で、タイトルの意味ですが・・・
まぁとりあえず、試し撮りしたのをご紹介。



撮影場所は近所の山道です。
時間は夕方5時ごろ。
天気は今にも降り出しそうな感じの曇天もよう

このレンズ、型式にもありますがMFです。
マニュアルフォーカスってやつ
レンズ鏡筒にはフォーカスリングしかついてません。
絞りもF6.3で固定です。
で、焦点距離は300mmと・・・・
そういう暗~いレンズです。

で、上のが、一番最初に撮った
記念すべき?一枚。













だんだんマシになって来た?(;^ω^)

こういう撮り方がしたかったので
買ったレンズなのですが
これはかなり癖があります(;・∀・)

Nokton Classicとはまるで正反対?
明るさを得るのにホント苦労します。

はっきり言って不自由です。

これは知らずに買う・・・人がいるかどうかは
不明ですが・・・と絶対後悔するような代物ですね。

フォーカス調整はかなりシビアです。
Nokton Classicの方がまだ合わせやすいです。
三脚ないし一脚あった方がいいでしょうね。
使いませんが・・・僕は。

禁断の?Classicレンズに先に触れてるので
僕的には逆に楽しくなってますけどね。
その正反対っぷりに(;^ω^)











全体的に写真は暗めですね。
まぁ天気のせいもありますが
暗めにしてみました。
かっちりくっきり合わせれてませんが
合わせなくていいんだって思いましたね。
くっきり合わせたいなら
他のレンズ使えばいいんで
これがこのレンズの味なんだろぉなぁ(*´▽`*)

ちょとぼやぁ~として柔らかい感じに撮れる。

このレンズ使うときは、このレンズの
撮り方がいるというか、あるんだって
思いましたね。

動きながらアクティブに撮影していく感じかな?
明るさを合わせたら
あとは、フォーカスと画角を同時進行で
合わせて撮るような感じ。
コツが分かれば、ホントに楽しいレンズですよコレ

で、タイトルです。

不自由なものほど、楽しいだって再認識しました。
不自由であればこそ、撮り方をいろいろ考えるから
自ずと楽しくなってくるわけです。
カメラと向き合い、被写体と向き合う。
そんなレンズ。

誰でもお手軽に綺麗な写真が撮れる事は凄いことだし
技術の進歩としても大切なことだと思う。
でも、楽をする分、苦労する楽しみも無くなる。
苦労して覚えることに楽しむことに意味があるんですね。
こういうマニアックなレンズを使ってみて思い出しました。
写真は高性能で高価なカメラやレンズを使えば
良い写真が撮れる訳ではないって(⌒∇⌒)

まっいい写真もひとそれぞれなんで
これまだ雲を掴むような話ですけどね。

高性能なレンズやカメラを使えばより
自分がいいって思える写真が撮れやすくなるのも
これまた事実ですけどね(;^_^A

そんなことを考えながら写真撮るの楽しんでました。

さて、今日の最後もこれです。

牡丹の花(⌒∇⌒)
まだ、きれいに咲いてました。

今回も長々と失礼しましたぁ_(_^_)_

明日は天気悪いのかなぁ
マット君も洗ってやりたいけど
もっとこのレンズも使ってみたいし・・・
蓮華畑撮ってみたいなぁなんて(^^♪

さてさて(⌒∇⌒)
ブログ一覧 | デジイチ | 日記
Posted at 2016/04/24 00:16:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

参加することに、
138タワー観光さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation