
ETCC鈴鹿 1.5時間耐久に参戦してきました
今回で4回目の参加となります
■参加チーム
No.205 TEAM-500
U-69さん、
popgearさん
No.206 TEAM-ABARTH
どっちびさん、
ゆおんさん、
ms-06hiroさん
No.207 TEAM-TwinAir 私(まこち)、
くまちさん、
おいちさん
※私たちのチームは、ツインエアだけで構成されたTEAM-TwinAirです
鈴鹿は過去2回とも雨、
今回もピンポイントで爆弾低気圧という予報でしたが…
朝から雨は止んでいましたが、怪しい雲行きです
準備完了のシロくん、今回は私が第一走者
1時間ほどのドラミが終わって外に出たら・・・晴れてる!
予想外のドライに

雨が降った方が非力なチンク勢は勝てる可能性があるけど
やっぱりドライの方が楽しいですね♪
今回やっとレーシングスーツのお披露目ですよ~

定番のポーズで
インカムモドキのチェック中

この時は通話できていたのに
本番ではうんともすんとも言わず・・・
着信メロディーだけがむなしく鳴り続けていました(^^;
スケジュールはタイト、すぐにスターティンググリッドに整列します
ここでトラブル発生
9:00スタートと聞いていたけど
8:50にいきなりスタート音が鳴り響き行けと言われました
(訂正:実際は8:55だったそうです、シロくんの時計では51分でした、ずれてるorz)
係の人は周りにいるのになんの指示も出してくれず
準備してなくてテンパリまくり
お陰で車載カメラ2つ、しっかり事前準備していたのに電源も入れられず・・・
シートベルトもしていないし、窓も開いてるし
エアコンやらASRオフやらもうパニックでした
走りだして車がおかしいと思ったらサイド引いたままだったりとか
もうほんとめちゃくちゃ・・・
運営さん、もうちょっと分かるように指示してください(涙)
ということで、今回は楽しみにしていた
車載動画も取れずスタートに関しては大変残念でしたorz
さて、レースが始まりました

前回までノーマルタイヤで怖かったコーナーが
RE-11Aに変わり、安心して踏めてとても楽しかったです
タイムの方は、3分10秒切るのが最終目標でしたが
ベストは「3'06.217」、前回より10秒近く更新してました(^^b

だいぶ高速コーナーの走り方も分かってきた気がするので
詰めていけば、あと3秒くらいは削れるカモ?
そして、あっという間に6周走りピットインの時間に

ほんとは7周のつもりが、周回数が途中で分からなくなり早く入りすぎ・・・失敗です
無線は前述した通り自動着信できずまったく使えずじまい・・・
もっと事前テストをしておくべでした、次回課題です
ここからは大急がしのピット作業です

お手伝いに来てくれたYOSHIOHさんやYDさん
くまちさん奥さまなど総出でゼッケン張替、ポンダー移動をします
そして先頭ドライバーは、メロンパン1個を平らげるという重役付き(笑)

写真はU-69さん、食べるのもとても速かったです!
ここでもちょいトラブルがあって
運営の話ではセカンドドライバーが食べても良いって話だったのに
ここにきて、ピット作業を監視してる運営の人が
先頭の人が絶対に食べないとだめ、ということで、泣く泣く食べる羽目に><
食べるのが遅いのでこうゆうのはかなり厳しいです・・・
※あとで分かったことですが、リザルトが一つ上のチームと10秒くらいの差だったので
私がここで速く食べられていたら優勝できていたかもしれません、申し訳ないです(TT
最後に燃費データの目安

6周全開走行で35.2km (11.3kmは移動分)
燃料は満タンから2ゲージほど減りました
これにて私の出番はおしまいです、あとは応援とピットのお手伝いです
くまちさん、初の鈴鹿で全開アタック!
コースアウトもなく無事に完走、素晴らしい走りでした
どっちびさん

どっちびさんも鈴鹿初とのことでしたが
流石のドライビングでした!
U-69さん

監督からの非情な無線今回もあったのでしょうか(笑)
ゆおんさん

鈴鹿マイスターにプレッシャーが!?
ms-06hiroさん

パワーを手に入れたhiroさんは
飛ぶ鳥を落とす勢いでした
popgearさんにペースアップを指示するU-69さん
それに応えるかのように、popgearさんは異次元の速さでした
そして我らがチームツインエアのアンカーはおいちさん

いざ、出陣~
おいちさん、ツインエアでいよいよ3分切り目前という驚異のラップを叩き出しました

頼れるアンカーです^^
そんなこんなで、全員無事にレースは終了しました

お疲れさまでした!
レース終了後は表彰式までいつものレストランで
リザルトを見ながらレース談義に花を咲かせたり~

今回は、数量限定メニューだったハンバーグにしました
レースのリザルトは
No.205 TEAM-500 クラス優勝&総合2位
No.206 TEAM-ABARTH クラス準優勝
No.207 TEAM-TwinAir クラス準優勝
うちのチームは2リッターのアルファさんたちが相手だったので
どう見てもドべ決定だったのですが
ハンデが結構あったのと、みんなの頑張りで
見事準優勝となりました!
私とおいちさんは、過去のETCCで3位と1位(
笑)をゲットしていたので
できれば銀が欲しかったのですが、夢がかないました^^
(今回からトロフィーの形状が縦になってました)

これで心おきなくいつでもETCCを引退できます(嘘)
今回の鈴鹿もとても楽しかったですね~

参加、応援の皆さま、幹事のおいちさん
ありがとうございましたm(--)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/04/09 13:05:19