• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

秋風に乗って走る

秋風に乗って走る 秋の気配を感じる涼しげな風が吹いています。
今月は雑用があまり無く、計画していたドライブを実行しています。

タイトル画像の蝶は北海道の国道で最も標高が高いとされる三国峠で撮影しました。
子供の頃はなかなかの昆虫博士だった私ですが、もう名前が出てきません^^;

三国峠を下って糠平に向かいます。
糠平といえば、昨年はタウシュベツ橋梁を訪ねるツアーに参加しましたね。
今年は橋の対岸にある展望台から水没具合を見てみます。
道路沿いの駐車スペースにクルマを停めて『もののけ姫』に出てきそうな森を抜けます。

森に足を踏み入れると、この旧国鉄士幌線後を横切ります。
うっそうと茂った木々の中を走る蒸気機関車が見えるようですね。

巨木を見上げてみる。

森の中は湿度がとても高く、倒木や岩にはコケが覆われています。
熊の出没する場所なので、鈴は身につけていきましたが、出そうな雰囲気満点です。

そして見えてきたのはタウシュベツ橋梁。

足元がかろうじて水に浸かっていました。この時期にこの水量だと今年は水没しないのでは? と思えるほどです。

次に向かったのは然別湖。

通称『くちびる山』。風で湖面に波があるので、水面に映った下唇はちょっと薄い。

そのまま新得に入ります。
ここ新得は蕎麦の産地です。今では幌加内が日本でも有数の産地として名が通っていますが、蕎麦処としての歴史は新得の方が長いんですよね。

もちろん、食べました。蕎麦。


その後、デザートも蕎麦にしようと場所を移動して食べたのは・・

そばソフト(^^)
そば茶アイスというのはよく聞きますが、これは珍しいソフトだと思います。
露骨に蕎麦の風味や味はしませんが、口当たりが変わっていました。
何か粒子の粗い粉っぽさを感じます。ブレンドされた蕎麦粉なのでしょう。

蕎麦も食べたし、帰ろうかと思いましたが、ついでにもう少し足を延ばしてみました。
ベアマウンテン。

日本語で言うと「熊牧場」ですかね。

熊が生息する森を上から見下ろす遊歩道。

武装したバスも利用できますが、歩きます。『ジュラシック・パーク』気分です。

熊発見!

熊が登ってこれない場所にいるから平気ですが、道でバッタリ会いたくはありません。何か食べているみたいです。

別の熊発見!
さっきのより大きい!

あの手で殴られたらタダでは済みませんね。コワ・・。

距離のわりには盛りだくさんで、良いドライブになったと思います。
さて、来週も予定どうりに出かけられることを祈りつつの~んびりと帰ります。
ブログ一覧 | 航道日誌(その他) | クルマ
Posted at 2015/09/08 21:44:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年9月13日 10:02
お邪魔致しますm(_ _)m

そばソフト、すごく気になります!
先日、ピスタチオのソフトも載せておられましたよね。
実はあれもすごく気になってました!
変わったものを見つけてはトライするのが好きなぎりちょです(笑)
また珍しいものを発見されたら是非公開してください
(^^)/
コメントへの返答
2015年9月13日 21:24
いらっしゃいませ^^
コメントありがとうございます♪

そばソフトは珍しいですよね。味よりは口当たりに特徴がありました(^^)
ピスタチオはイタリアから直輸入ものを使用しているそうで力が入っています。同じ販売店にはコラーゲンピーチというものもあるので今度挑戦してみようと思っています(^◇^)

ドライブ先でソフトクリームを食べるのが好きなもので、ちょくちょくブログに登場します。フォトギャラリーに一部まとめてアップしてありますが、かなり溜まってきたのでそろそろ第2弾をアップしようと考えております。
ご家族で北海道旅行の機会があれば参考にして下さい。お役に立てれば幸いです(^^♪

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation