• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月07日

電柱

電柱 電柱を運搬中の車両を見かけました。滅多に見ないので思わず撮影。
電柱は長いので牽引を追加して積んでいますね。この本数だと重量はどれくらいになるのだろう?

まだ私が免許取り立てだったころ、車で電柱にぶつかった先輩がおりまして、「電柱は(値段が)高かった。」と聞いたことがあります。かなり後で「5万くらいらしいよ。」と教えてくれた人がいたのですが、実際のところは不明です。もしかしたら電柱本体より設置工事の費用が高いのかも知れません。

さらに電柱の話ですが、タイに研修に行ったとき、現地の電柱は四角だったんですよね。話によるとタイには丸い電柱を作る技術が無いらしい。それって丸いほうが使い勝手が良いという事・・なんですよね? 

何十年後になるかは分かりませんが、将来は電柱の無い街並みになると聞きます。地元ではほんの一部だけ実現できていますが、電柱がほとんど無くなるまでは生きてはいないでしょうね。
ブログ一覧 | その他 | その他
Posted at 2017/09/07 20:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

聖地に“帰還“
まさあべさん

熟睡できず
giantc2さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2017年9月7日 21:31
こんばんは(^^)

以前ハウステンボスへ行ったとき、確か電柱のない町並みだったと記憶してます。

施設の周りも、ぐるりとこじんまりした外国の様な家が立ち並びこんな場所での暮らしも素敵だな~と思ったものです。

私の住む街は地盤が余り良くないから、地下鉄ができなかったと聞いたことがありますがそんな場所でも、電柱のない町並みになったら素敵ですね~(*´-`)

まだ就職して間もない頃、夜仕事帰りに自転車で電柱に気づかず、ぶつかったことがあるものですから(笑)
コメントへの返答
2017年9月7日 21:55
こんばんは^^

ハウステンボスですか!
一度行ってみたい場所です(^^)

確かハウステンボスには一般に販売されている家があり、住んでる人も多いようですよね。長崎に引っ越すなら考えてみたいですね☆

ず~っと地下鉄があっても良さそうだと思っていましたが、地盤の問題だったのですね。

私も子供のころ自転車で電柱にぶつかったことがあります^^;
衝撃で私は5mくらい吹っ飛び、自転車は廃車になりました(>_<)
2017年9月11日 18:41
どうもです!

電柱には色々な種類がありますが
一般的な電柱は9~18m物が多いと思います。
ちなみに太さも色々あるので重さも色々です。
画像のはひょっとするとハイポールかもしれませんね。
そうなると長さは18~29m程度のはずです。

皆さん電柱にぶつかってるんですね(笑)
自分もあります(^^♪
同じく自転車は廃車でした・・・
コメントへの返答
2017年9月11日 21:37
どうもです~(^^)/

お詳しいのですね!
子供の頃の記憶ですが、昔の電柱は木製のものもあり、タールだったでしょうか、ドロッとしたものが塗られていました。
今やコンクリートの電柱は最先端・・のはずでしたが、世界には電柱のない街が普通にある時代になりました。長く生きたということですね^^;

郡@44-143さんもぶつかったんですね(^^)
今の子供たちもぶつかることがあるんでしょうかねぇ(^^;)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation