• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

私の塗装環境

私の塗装環境私が塗装に使用する環境を紹介します。
紹介するほど立派なものでは無いのですが(笑)

まずはエアーコンプレッサ。
各種エアーツールを使用するために、2018年に購入した「SK11 PUMA SR-102 SR-L30MPT-01(吐出量55Lクラス)」です。

自分が行う塗装は、最大でもカウル程度のサイズですので、これ位の容量で十分事足ります。


エアースプレーガンです。

上が「SK11 SPGK-13G」。
 取り敢えず安価なスプレーガンを使用していました。

下が「明治機械製作所 FINER2 PLUS G-14」。
 チョットだけ高級なスプレーガンを今回購入しました。
 カップは別売で「明治機械製作所 4GF-U」です。
 また、別途レギュレーター付きセパレーターも装着しています。


こちらが塗装ブース・・・
 別名:フラワースタンド用ビニール温室 (笑)


自作の集塵ダクト。


塗装ブース用ハニカムフィルターも段ボールで自作。


ハニカムフィルターにフィルターも付けています。
本当は塗装ブース専用の排気フィルターを使いたいところですが、それなりに高価なので、ダイソーのレンジフィルターを使用(専門家の方からお𠮟りを受けそう)。


集塵ダクトにフィルター装着。


排気用のファンです。
ただの換気扇を木枠にはめ込んだだけですが(笑)


集塵ダクトに排気用のファンを合体させ、集塵システム?が完成。


そして、塗装ブースと集塵システム?が合体すると、こうなります。


最後に塗装台ですが、単管ブロック・単管パイプ・合板 で塗装用回転台を自作。


これで塗装対象物を上に載せれば、回転させながら塗装が可能です。


倉庫裏スペースにて、"ひっそり” と塗装中です。
Posted at 2025/08/20 08:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年08月19日 イイね!

EcoFlow ポータブル電源 ソーラーパネル セット

EcoFlow ポータブル電源 ソーラーパネル セット







「EcoFlow DELTA 3 Plus 1024Wh+160W 片面ソーラーパネルGen2」 を昨年の秋に購入し、主にPCのUPS電源として使用していました。
一応、購入にあたっての口実は以下の3つです。

① PC用UPS利用(取説によると、停電時には10ms以内でUPSに切り替わる)
② キャンプで利用
③ 災害時の非常用電源

このポタ電、1時間程度で100%充電が完了するので非常に優秀です。
コンパクトですし稼働時の音も静かなので気に入っています。


半年経ってもセット購入したソーラーパネルを一度も使用していなかったので、本日 開封・使用してみました。


ソーラーパネルのカタログスペックの発電量は160Wのようですが、撮影時点では92Wでした。
太陽に対してソーラーパネルの設置角度がシビアっぽいです。
とはいえ、正常に発電できることが確認できたので良しとします。
Posted at 2025/08/19 13:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年07月30日 イイね!

那須に行ってきました

那須に行ってきましたここ数年バイクでは何度も訪れていましたが、車では久しぶりの那須です。
埼玉では連日猛暑日ですが、那須も最高気温31℃と真夏日でしたが(朝方は20℃と快適)、緑も多く風も爽やかなので、埼玉よりかなり過ごしやすい陽気でした。


それにしても、高速道路走行中の津波警報にはビックリしました。



西那須塩原ICで高速を降り、千本松牧場へ寄り道。
目的は「とちおとこ バナナスムージー」を食べるため・・・
ところが、「とちおとこ バナナスムージー」は土日のみ販売という事で、目的を果たせませんでした。


確かに・・・「とちおとこ バナナスムージー」は土日のみ販売とネット広告に書いてありました。


ちなみに「とちおとこ バナナスムージー」は千本松牧場総合事務所前のキッチンカーで販売されているそうです。


仕方がないので、ソフトクリームを食す事に。


「千本松ミルクソフト」旨し。


息子は、「いちごのモンブランサンデー」を選択。人のは旨そうに見えるな~


いかにも牧場っぽいポストですね。


次いで「チーズ工房那須の森」さんへ。
国際チーズコンクール受賞 したという店ですが、直売場はこじんまりとしています。


商品のガラスケースは、こんなに小さいのです。


とりあえず、いちばん有名な「森のチーズ 長熟」と、


「ひとくちフィラータ」を購入。
これらを夜のワインに合わせようと思います。


ランチは「茶屋卯三郎」さんへ。
開店20分前で16番目でした。


古民家のたたずまいが良い感じ。
かなりの人気店らしく、平日にもかかわらず開店時間には駐車場が満車でした。


息子は「夏季限定★“里山ひゃっこいうどん”」を注文。


妻は「おなご膳《季節のおこわ・五目おこわ・けんちん汁・煮物・小鉢・漬物》」。


自分は「ぽこぺん膳《けんちんうどんハーフ・おこわ・あんころもち・煮物・小鉢・漬物・デザート》」。
観光地の割にはボリューミーでリーズナブル、そして旨し。
人気店なのも納得です。


那須のワイナリーである「NASU 661 WINE HILLS」さんへ。
1,100円で色々試飲できるのですが、運転手である私は試飲できず(悲)


店内は撮影禁止なのですが、一応お許しを得て撮影しました。
結構な数のワインが置いてあります。晩酌用ワインとお土産用のワインを購入。


那須と言えばお約束の「殺生石」へ。


数年前に割れてしまったと聞いていましたが、確かに割れていました。


殺生石に隣接する「温泉神社」でお参り。


「つつじ吊り橋」へ。


結構揺れる・・・


橋の中央にグレーチングが・・・下が見えて怖い。
昔は全然平気だったのですが、恐怖感に負けて3割ほど進んだところで引き返してきました。


本日のお宿「東急ハーベストクラブ那須」へ、早めのチェックイン。
早々にビールを空けて、温泉で本日の疲れと恐怖?をほぐします。


夕食のブッフェの一巡目(前菜系とビール)。


夕食のブッフェの二巡目(和洋折衷のメインディッシュとワイン)。


夕食のブッフェの三巡目(デザートとカフェラテ)。
満腹です!!


夜も更けて、、、買ってきたワインとチーズで部屋飲みしようと思っていたのですが、満腹のため断念(笑)
ワインとチーズは、帰宅後の楽しみに持ち帰ります。


朝食のブッフェの一巡目。


朝食のブッフェの二巡目。




「バターのいとこ」を購入するため直営店へ。


とりあえず4種類のフレーバーの「バターのいとこ」を購入し帰宅しました。
Posted at 2025/08/02 23:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月30日 イイね!

三菱スターキャンプ2025 落選 (T_T)

三菱スターキャンプ2025 落選 (T_T)




昨日、落選メールが届きました。
残念ながら3年連続の参加とは相成りませんでした。
当選された方、楽しんできてください。
Posted at 2025/07/30 05:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | camp | 日記
2025年07月04日 イイね!

忍千は車検へ・・その代車は?

忍千は車検へ・・その代車は?早いもので2回目の車検を迎えます。
車検前のセルフ点検と洗車を済ませ、馴染みのバイク屋に持ち込みました。







今回の代車は・・・







HONDA Dio Cesta でした。
荷物の積載量(バカでかいフロントバスケットやシート下の容量)だけは忍千を遥かに凌駕するマシン(笑)
日々のお買い物等にはとても便利だと思う・・・(悲)


店の隅っこに転がっていた廃棄予定のペール缶をもらってきました。
(Dio Cestaなら、ペール缶もフロントバスケットに入れて運べました)
後日ペール缶用クッションを購入し、ペール缶スツールとして利用予定です。
Posted at 2025/07/04 16:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #グロム125 アンダーカウルの補修(後半) https://minkara.carview.co.jp/userid/1145559/car/2588125/8343249/note.aspx
何シテル?   08/24 13:02
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation