• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

NEW GSのマークレビンソン(試乗?&試聴!)

NEW GSのマークレビンソン(試乗?&試聴!) プリウスの点検時間を利用して、NEW GSに乗ってきました。(聴いてきました。笑)
試乗のインプレは各みんカラ諸氏にお任せしておき、マークレビンソンのみご報告。
(以下、あくまでも私個人の感想ですので、悪しからずご了承ください。)


【全体的な音の印象】
・コマーシャルどおりですが、90mmユニティと呼ばれるスコーカ(中音)とツイータ(高音)ユニットを一体構造にし、ダッシュボードに3つ、リアトレイに2つも配置したことによって、確かに音の解像度が格段に向上した印象です。特にボーカルが目の前のイメージでしっかりセンター化されていたり、ギターなどの楽器の配置が良くわかるイメージです。艶やかな高音域の伸びもなかなか綺麗な音色で関心しました。

・やはり、レクサスのマークレビンソンは低音域が弱い印象。特にバスドラム、ベースギターの音色にキレがなく、ウーハーがしっかり仕事をしていない印象です。音量を上げたり、低域音質を上げると、スーパーウーハーが「ドンドン」鳴るので、私の好みではありません。

【音調整】
・従来とまったく同様、高/中/低の音質調整とASL、DSPのON/OFFだけでEQなど微調整はありません。
・これはナビ全体の問題でもあり慣れの問題ですが、従来のタッチパネルに比べ、あの「マウス」操作は(特に左手での操作は苦手なもので・・・)私は抵抗感があります。


【音源による音の変化】
・iPodなどによる圧縮音源は、私のISFよりは良い音になっています。圧縮音源全盛時代ですので、このあたりはデバイスの改良もあるのではないでしょうか。
・特に圧縮率の違う音源を比べましたが、違いがわかりにくくなっている印象です。


【コストパフォーマンス?】
・マクレビの値打ち判断は、試乗車で事前に十分試聴される事をお勧めします。是非お気に入りの音源を持ち込んで・・・。このあたりはレクサスの試乗車だからできる話ですね。(笑)
ブログ一覧 | レクサス | 日記
Posted at 2012/02/18 19:03:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

安全運転をサポート・・・(^_-) ...
hiko333さん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年2月18日 19:26
 こんばんは 私は耳が悪いのか良く解りませんが

 余り興味がないのですが

 良く解りました ありがとうございます

 マフラーとエアクリが 五月蠅いので

 入れても意味ないかな (笑)

 
コメントへの返答
2012年2月18日 21:00
こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。

私も偉そうなこと言ってますが、大したことないです。
ただホームオーディオに少し凝っていた時代もあり、かつホームオーディオは近年安価で楽しめるの比べ、如何車のオーディオはお金が掛かるので、難しい世界ですね。

音は個人差がすごくあるので、これまた難しいです。

Sなかがわさんのマフラー音聞いてみたいです。そのうち長島に行けば聞けますかね。(笑)
2012年2月18日 21:24
前よりはマシになったけど、まだまだですよね・・・。

スピーカーの位置とシートの位置の兼ね合いが、どうもしっくりしてないように思います。

今日、MyDにいき、ショールームにあるGSで、マクレビを鳴らしてみましたが、クラッシック系はかなり弱いように思いました(オケ音が強いはずなのに・・・)

コストパフォーマンスはやっぱ悪いかな・・。
というわたくしですが、注文したGSにはマクレビを付けてしまいました。


コメントへの返答
2012年2月18日 21:42
こんばんは。

折角マクレビ付けられたのに、ケチをつけてしまい、すいません。(汗)

辛口なコメントを書き込んでしまいましたが、間違い無く進化はしてます。さらにISFに比べてもGSの遮音性は数倍上(さらにハイブリッドならもっと上)ですので、きっと最高レベルのリスニングルームです。

クラッシック系は・・・よくわかりません。(笑)
2012年2月18日 23:21
こんばんは!

GSのマクレビを聴かれたのですね(^^

どうしてもスピーカーを増やして高級志向に見せたいのですね・・・
スピーカーが17個とは・・・
同軸2WAYユニットも2個と数えるのですね(笑

そもそも5.1chだと高額になってしまい、
同予算で2.0chと5.1chを作れば、格段に2.0chの方が音質的には良くなると思います。

最低限のユニットで品質の良いスピーカーを付けて音作りしてもらいたいですね!

純正のシステムで低音は出しにくいですね。
ドアのサービスホールとか塞ぐ事できないし(笑
サブウーファーで補うにも、欠損してる音域があるのでサブだけ目立ってきますね(^^;
コメントへの返答
2012年2月19日 10:28
おはようございます。

試乗は二の次でした。(笑)

新しいスピーカーで間違いなくいい音出してます。でも主眼はサラウンド5.1chのチューンですよね。
2chソースや圧縮音源は蔑ろにしているのでしょう。やむをえません。

でもあのウーハー、もう少しなんとかならないものですかね。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation