• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年1月19日

みんなのリアクターにもう少し頑張らせてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日装着試走したみんなのリアクターには余力がありそうだったので、さらにケーブルを伸ばすことにしました。
センサーをしっかり動作させます。
2
ブーストソレノイドカバーのところから、こちらのセンサー取付ネジまで無酸素銅ケーブルを伸ばします。スロットルセンサーの反対側です。
3
ほんの少しだけカーボン繊維の放電デバイスも圧着で装着しておきました。
4
ほんの少しだけ伸ばしただけです。
5
高速道路でスロットルレスポンスの改善を確認。吸気のクラッチ&アクセル操作に呼応したプシュー音も大きくなりました。マニュアル車だけの特権です!
6
今日は奈良のスバルディーラーに遊びに行ってきました。WRXに試乗してもらって、私もやってないテストまでしていました。軽い登りで4速でゆっくり走ってエンストせず頑張ったのでとても驚いたそうです。とてもトルクが太く センサー類がしっかり機能していることになります。
7
京都から滋賀に引越ししたのですけど、引き続き奈良スバルにメンテ頼もうと思います。
8
みんなのリアクターは売り切れみたいですけど、週末だからきっと量産頑張ってくれると思います。知らんけど。

よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステホース交換

難易度:

クラッチスタートキャンセルスイッチ

難易度:

長距離運転後の洗車

難易度:

キーレスエントリー電池交換

難易度:

洗車後のドアミラーからの水滴

難易度:

タイヤハウスインナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月19日 21:09
こんばんは。今はVABちゃんが手元に無いので何も出来ません(/ω\)。顔面整形されてくるのでまたお手合わせお願い致しますm(__)m。
コメントへの返答
2024年1月19日 21:12
こんばんは
顔面チェンジ楽しみですね。是非拝見させていただきたいです。
よろしくお願いいたします!
2024年1月19日 21:25
おぉ…(;・∀・)
師匠も使ってる🤣私もモニターで
使いましたが内部から除電?とは
こんな感じかぁと驚きました😅

トムイグセンサーで合格なら安心
出来そうですね🤔
コメントへの返答
2024年1月19日 21:49
こんばんは
従来のコロナ放電では放電しきれない静電気をも刈り取ってくれるので、最初は気持ちわるいと思いましたがもう慣れました。
無酸素銅ケーブルの継ぎ足し延長とも相性が良さそうと判明しましたからまた考えてみようと思います。
2024年1月20日 15:48
トムイグさんみんなのリアクターの応用されてますね~(^-^)自分もケーブルを伸ばさしてもらいましたけどエンジンの滑らかさが上がりましたね(^^)静電気を放電するとトルク型になるのですが電子で静電気を攻撃するやり方はエンジンの回り方に変化をもたらしてくれる感じがします(^_^)/
コメントへの返答
2024年1月20日 15:57
こんにちは
電子のパワーとコロナ放電の組み合わせは補完しあう関係性のようで、無酸素銅ケーブルの導電性の高さも生かされるのでなかなか楽しいです。
私もインチキリアクターを作ってみたくなります。

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation