• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

リアクター初号機の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初号機は設計が古くなったので外して仕事用トラブル対策に使います。余生を過ごすにはちょっと過酷な環境に投入しました。こちらもすぐ効果が出て良かったです。
2
今回はバッテリー上のエンジン寄りに位置決めしました。
3
ひとつはエンジンアースにぶち込みます。
長さを合わせて端子を圧着。自分用なので端子カバー無しでテキトーです。
4
もうひとつはエアコンコンプレッサーの筐体をエンジンに接続するボルトに装着します。
5
ここです。
6
エンジンアースはここです。両方とも8ミリ径でした。
WRX STIには充電制御は無いので磁気モノをバッテリーに載せても大丈夫です。
リアクターの下には発泡ゴムを粘着させてガタつきを防止。結束バンドでも固定しました。
要はエンジンに直接マイナス電子を大量に突っ込みました。ちょっと回路系の心配をしたけど全然大丈夫でした。どんだけ静電気を発生しているのか⁉️
7
最新仕様リアクターのダブル装着となりました。他にもセンターコンソール後端にスーパーリアクターRXとトランク上部にみんなのリアクターが入っています。合計4台。
8
装着後、風呂と食事してからすぐ高速道路を爆走しました。
9
ドア開閉、ハンドル、シフトレバー、ガソリンキャップフタ開閉、全てが従来より軽くなり、
10
高速の登り坂はエンジンが静かになりました。空気抵抗も奇異に感じるほど減って、6速、アクセル開度15パーセントで滋賀から郡上のお山までグイグイ登りました。あらゆる抵抗が削られたのだと思います。片道200キロぐらいの距離でした。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

クラッチスタートキャンセルスイッチ

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット添加

難易度:

バックフォグの配線テスト

難易度:

アライメント調整

難易度:

カーナビバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月11日 5:58
郡上にスキーですか?
しかしトムイグさんのWRX STIヤバい位い進化してますね!(^^)!
コメントへの返答
2024年2月11日 6:04
おはようございます。
駐車場代が24時まで徴収されないスキー場がありまして、車中泊を楽しんでいます。これからゆっくりラーメンを後部座席で作り、スキーしようと思います。
スバル車はちょっと設計が古くさいので静電気除去チューニングベースとしては最高だと思います。
アイドリングストップの無い最新仕様です(笑)
2024年2月11日 10:13
トムイグさんダブルトムイグリアクターでさらにエンジンもパワフルになったのではないでしょうか?!(゚o゚;でも除電の場所でデメリットもでると思いますが今はでてませんか?σ(^_^;自分はリアクターのケーブルにカーボン繊維で放電デバイスを付けすぎたらエンジンのレスポンスが上がりすぎで扱いづらくなりましたので数を減らしました(^^;)あと乗り心地もハードになりすぎましたね(^^;)除電は足まわりにも影響しますので知らないうちに限界の低い足まわりにもなりますのでお気をつけてください(^_^)/WRXでスキーだなんてラリーのような写真が撮れそうですので写真のアップもお待ちしてます(^^)
コメントへの返答
2024年2月11日 11:30
こんにちは
今のところ弊害は出ていないです。とても乗り心地も良くなります。いまレトルトの米を無理矢理炊いてカレーを作っています。
ダブルバーナーを後部座席で使っています。ラリーは無理ですけどゲレンデ写真を少し撮りました。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation