• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真十郎のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

バンパー&オーバーライダー

バンパー&オーバーライダー今日はバンパー関係のレストア

サビサビのバンパー裏にの浮いた錆を取り錆転換剤を塗ってサフェーサー塗ってシルバー塗って…




ボルトナット🔩を全部ステンレスに変え✨✨✨



ヤナセ物の特徴であるバンパーゴム( デコーストリップ)が腐りかけていたので撤去してコンパウンドで汚れ落として本国仕様みたいにラインデカールを入れました。

丸2日かかって疲れた😮‍💨

ついでにオーバーライターも取り付けましたよ♪



マニアでなければ何が変わったかわからない変化ですが個人的には大満足です♪😍👍
Posted at 2025/05/19 15:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空冷VW | 日記
2025年05月02日 イイね!

激安シートカバー装着

わが家のビートルは、草ヒロ時代に太陽にさらされ、紫外線の影響で室内の布パーツはことごとくポロポロとはげ落ちてきます。



特にシート表皮下の薄いスポンジは、粉状になり洋服に粉がついてしまうので困りものです。



応急処置として朽ちた表皮と薄いスポンジを撤去しガムテープを貼っていましたが、いかにも貧乏くさい。



ヘッドレストも洗ってみましたが汚れが取れない。


そこで応急用のシートカバーをネットで探していたら良い物を発見!
ボンフォーム・シートカバー 1500円くらい。


色は薄いベージュで内装に合いそうです。

取り付けると、伸縮素材のおかげでけっこうフィットします。


ヘッドレストなんて専用品?と思うくらいにピッタリ~♬


とりあえず、安く上がりました。

Posted at 2025/05/02 09:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

クラッチOH完了!

クラッチOH完了!入院その後・・・・

主治医からクラッチのオーバーホールが完成したと連絡がありました~♬

エンジンを降ろすついでにいろいろやってもらいましたが、他のVWの修理や部品購入も頼んだのに1週間くらいで完成!流石です。


今回のメニューは・・・
①クラッチOH ディスク・カバー・ベアリング交換
②インジェクターのシール交換
③サウンドボード交換
④ミッションマウント交換
⑤各種ホース類交換
⑥ANSAマフラー交換
⑦エンジン調整

クラッチ・ベアリングは、ドイツ製「SEARCH」新品でも現在は作りが悪く二個一で作成してもらいました。

ミッションマウントも高年式用は柔らかすぎるらしく、低年式仕様にチェンジしてもらいました。

マフラー交換は、予想通り錆ザビでボルトを壊して交換してもらいました。

エンジンもインジェクターの清掃や点火時期も正規に調整。

ここで、冷感時のアイドリングを制御する、アグジュアリー エアー バルブが
閉じっぱなしになっていることが判明!
幸い暖かい季節なので困らないので、パーツを手配してもらい次回の作業となりました。



グチャグチャだったサウンドボードも新品に取り替えてもらい美しくなったのでエンジンルームも塗装したり磨きました♪




クラッチのOHでAJ型エンジン本来の力強い走りが戻ってきました!





Posted at 2025/05/01 14:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空冷VW | 日記
2025年04月26日 イイね!

主治医のもとへ

主治医のもとへワックスもかけ、つや消しボディが見違えるほど綺麗になったので・・・


久しぶりに空冷VWのスペシャルショップ「STATES」の主治医のもとを訪れました。



行く途中に、調子のよいAJエンジンに気を良くしてフル加速すると・・・
あれ~クラッチが滑り気味💦

早期発見、早期治療が肝心なので、早速入院となりました。
Posted at 2025/04/26 12:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月14日 イイね!

ショックアブソーバーの交換

ショックアブソーバーの交換ショックアブソーバーを交換しました〜♬
いろいろ迷いましたが、コスパ良くガスショックとゆうこでKYBのExcel-Gを選びました。



Excel-Gは低圧ガスで減衰力設定はノーマル比で伸び(20%~30%アップ)縮み(10%~20%アップ)としながらもオリジナルの乗り味を重視しつつ、乗り心地と操縦安定性のバランスを保ったチューニングが施されています。

ガスショックにこだわったのは、ガスの圧力でリアの下がった車高が改善される事を期待しました!
結果は大成功🙌



見事にリアが2cmくらい上がり前後バランスの良いシルエットに変身しました〜👌🤩
Posted at 2025/03/31 12:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンパー&オーバーライダー http://cvw.jp/b/1174270/48439922/
何シテル?   05/19 15:49
人生最後の趣味クルマとして空冷ビートルを手に入れました。 バイクは・・・ ホンダGB250 (CR93レプリカ) ホンダTL125S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AlfaRomeo-Giulia1300TI(1969 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 14:46:14
Wevo 915 Shifter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 17:11:43
エアコン コンデンサーファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 13:12:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル インジェクション (フォルクスワーゲン ビートル)
終のクルマに、1978年式ドイツ製最終型のインジェクション仕様のビートルを手に入れました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
足車をVW UP!にしました!😊 コンパクトで軽量な車体で、素晴らしいハンドリング「水 ...
ホンダ TL125s バイアルス バイアルス (ホンダ TL125s バイアルス)
ひさびさのオフロードバイクです~ビンテージスタイルで林道ツーリングとか行ってみたいな。
日産 フーガハイブリッド インフィニティ (日産 フーガハイブリッド)
通勤に出張に何のトラブルも無く元気に連れて行ってくれたインフィニティいやフーガハイブリッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation