• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真十郎のブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

懐かしの足車シリーズ No.2


32年くらい前24歳くらいでしょうか・・・

当然メインのクルマはVWビートル!たぶん67に買い換えたくらいです。



この頃は、クーラー付きのクルマが一般的になっていました。

僕も、色気づいていてクーラーの無いクルマに限界を感じていました。

そうだ!毎日の通勤に乗るクルマは、クーラーのついたクルマに乗りたい。

ということで、社員価格25%OFFで夢の新車購入を決意!!

当時のダイハツといえばミラ・クオ―レが飛ぶように売れていた時期です。

そのミラ・クオ―レが新型になりクオリティも格段にアップというのでミラかクオ―レを買おう!

いざというときに4名が普通に乗れるクオ―レに決定!

クーラーは絶対つける!内装は安っぽくていい!足回りはしっかりしたものを!

でも安いモデルはドラムブレーキで10インチタイヤ・・・

この時、ラインオーダーシステムっていうのがある事を聞きました!

ダイハツ社員なら納期は掛かるが特別にカタログにないモデルをオーダーできるらしい。

ということで一番グレードの安い2ドア・クオ―レにターボ用の足回り12インチタイヤ&ディスクブレーキに5速ミッションを特別に取りつけてもらいました。

エアコンとオーディオは、仕事として自分で4時間くらいで取り付け完了!

非常に満足度の高い初めての新車購入となりました!

このカタログのようにDCブランドのファッションが浸透し始め時代はバブルへと向かっていきます~♪

Posted at 2018/06/05 15:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまの履歴書 | クルマ
2018年06月05日 イイね!

懐かしの足車シリーズ No.1


34年くらい前だから22歳くらいでしょうか・・・

ダイハツのディーラーに整備士として入社し2年ほど経過し、先輩たちの影響で、VWシロッコを手放し1972年式のビートルSTDを手に入れた頃です。

会社の通勤はダイハツ車じゃないと駐車場に入れないので足クルマを買う事にしました。

画像のような綺麗なクルマでは無く下取りで廃車行きのボロボロのL45(MAXクオ―レ)を5000円で購入!

ホントは2ドアVANがカッコイイので欲しかったのですが激安だったので4ドアで我慢。

これで毎晩のように極真空手の道場に通いました!

冬はスパイクタイヤを履いてスキーにも行きました~♬

懐かしい・・・

Posted at 2018/06/05 09:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまの履歴書 | クルマ

プロフィール

「サンバイザーの警告表示ステッカー交換 http://cvw.jp/b/1174270/46355651/
何シテル?   08/30 17:06
過去のブログ記事にも、お気軽にコメントよろしくお願いします! AMG500SL(R107)を手放し・・・ インターメカニカ356ロードスターを手放し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[ローバー ミニ]MINI DELTA リアシート小物BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 08:57:33
AlfaRomeo-Giulia1300TI(1969 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 14:46:14
Wevo 915 Shifter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 17:11:43

愛車一覧

オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I カニ目 (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
憧れの英国車! カニ目ことオースチン・ヒーレー・スプライトMk-1
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
足車をVW UP!にしました!😊 コンパクトで軽量な車体で、素晴らしいハンドリング「水 ...
ホンダ TL125s バイアルス バイアルス (ホンダ TL125s バイアルス)
ひさびさのオフロードバイクです~ビンテージスタイルで林道ツーリングとか行ってみたいな。
日産 フーガハイブリッド インフィニティ (日産 フーガハイブリッド)
通勤に出張に何のトラブルも無く元気に連れて行ってくれたインフィニティいやフーガハイブリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation