• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

インターメカニカ356ロードスター

インターメカニカ356ロードスター 2010年 1月・・・

AMGに替わりインターメカニカ・356ロードスターを手に入れました!

インターメカニカといってもマニアの人しか知らない自動車メーカーだと思いますので説明させていただきます。

インターメカニカ・インターナショナル社は、1959年に設立され、60年代はイタリアでオリジナルのスポーツカー「イタリア」や「インドラ」(なんと2台ともデザイナーはポルシェアバルトもデザインしたベルトーネ社のフランコ・スカリオーネ!)等を生産していた高級スポーツカーメーカーです。

その後、融資の話がありアメリカに渡りますが災難続きで・・・

ある時、アメリカでのポルシェ356スピードスターの人気に眼をつけ、VWシャーシのポルシェ356スピードスターのレプリカを生産するようになります。しかし、権利を譲渡したため、その後は、しばらくの間、356スピードスターのレプリカを生産できなくなり、より高性能・高品質な、オリジナルフレームを使用したポルシェ356コンバーチブルDのレプリカの生産を考えます。

現在はカナダに本拠地を移しポルシェ356のスピードスター、コンバーチブルDとキューベルワーゲンのレプリカを、生産しています。



今回手に入れた1991年式「インターメカニカ・356ロードスター」は、ポルシェ社がクーペに比べスポーティーに簡素化=軽量化されていた「356スピードスター」の後継車として、1958年~1959年に生産した「ポルシェ356コンバーチブルD」のレプリカです。

オリジナルはVWビートルのシャーシやエンジンを改良して使用していましたが、インターメカニカはVWのシャーシを使用せずオリジナルのフレーム&FRPボディで生産しています。 尚、僕の356ロードスターのエンジンは、ブラジル製VW純正1600ccをツインキャブ化して搭載しています。

何故、インターメカニカを手に入れたかというと、やっぱり僕の車趣味のルーツはVWビートルであり、発展型の「ポルシェ356」や「フラット4」エンジンには特別な思い入れがあるんです。

もう一台の「フラット4」VWチョップトップは思いっきり不便仕様なのですが

インターメカニカは、レプリカなのでクーラー完備の快適仕様です♪

ブログ一覧 | インターメカニカ&ポルシェ | クルマ
Posted at 2011/09/03 09:05:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

テレビを更改
どんみみさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

イタリアン
ターボ2018さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年9月3日 19:37
こんにちは!
シルバーのボディに黒の幌が似合いますね。

2年前に手に入れたとのことですが、オイラも2年前の7月なんです。
同じころに買ってたんですね~。
車検はもう受けられたんでしょうか?

そういえばあの頃、極端に走行距離の少ないシルバーの個体が(岡山だったか?)にあったような・・・?


オーナーズクラブのミーティングって西日本での開催が多いんすよね。
オイラのところからは、なかなか遠くて参加できません。(ノω`*)
ご報告、楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年9月5日 9:36
コメントありがとうございます!

そうです!あの岡山の極端に走行距離の少ないシルバーの個体を購入しました。

走行距離の少なさで二度とこんな程度のよいものは出ないだろうと決めました。ボディや内装は素晴らしく綺麗でした・・・

しかし、よくある話ですが極端に走行距離の少ないということは、エンジンにも何かしらトラブルが出やすいもので・・・キャブを調整してかなり良くなりましたが、エンジンのふけ上がりが今ひとつなので、思い切ってOHしました。

不調の原因は、カムシャフトの受け部分のオイル切れで傷がつきカムシャフト自体にガタが出ていたためでした。

空冷エンジンは、オイル選びと管理が重要だと再認識させられました~(汗)

オイルは鉱物油の粘度の高い物を選びましょう♪


2011年9月5日 22:15
ああ、やはりそうでしたか。

もう少し東京寄りにあったらオイラが手をつけていたかもしれません。(笑)
保存状態が良かったようなので気になってましたが、岡山までは見に行けないのであきらめました。(^^ゞ

オイラのは屋根だけの駐車場で保管されてた個体でしたので、メッキ部品が錆サビでした。
でも幸い?故障は出尽くしたっぽくてw、いろいろ修理されており、記録簿も全部そろってたので、
メッキ部品は全部交換を覚悟して、その場で決めてしまいました。

今まで故障は、
セルモータのヒューズ切れ。
オルタネータベルト切れ。
アクセルケーブル切れ。
バッテリー上がり。
どれも応急処置できる軽微な故障で、致命的なことは今までありません。

今年、車検のついでにオイルクーラー他のオイル漏れを修理しました。
エンジン脱着、プッシュロッドチューブ他、各シール交換で9万くらいでした。
意外と安かった印象です。

オイルはケンドールのリキッドタイタニウム20W-50を使ってます。
コメントへの返答
2011年9月5日 23:51
そうでしたか・・・

ginji356さんの車も素敵なボディ色にグリーンの内装がお洒落ですね♪

ヒューズにベルトにケーブル類は、車に積んでおくようにします。

エンジンオイルもケンドールのリキッドタイタニウム20W-50だったらばっちりOK!ですね。
2012年3月14日 16:20
はじめまして
いいですね~ インターメカニカの356
私は、昨年末についに ビンテージ社製356購入です
子供の頃から乗りたい いつかは乗りたいと思いつつ 早数十年やっと我が物にって感じで毎週末
小ドライブを楽しんでおります。
しかしながら メカの事は全く解らず 現在 全てをSTATESさんにお任せしている状態です

真十郎 さんは、広島なんですね~ 私も広島でしていつかすれ違うことを期待しております。
コメントへの返答
2012年3月15日 9:12
はじめまして!

僕も、356は、STATESにチューニングやメンテをお願いしていますよ!

STATESのタニさんは、頑固者ですが腕は信頼できるので安心して任せられると思います。

とにかく、ビンテージ社製356購入おめでとうございます♪

プロフィール

「バンパー&オーバーライダー http://cvw.jp/b/1174270/48439922/
何シテル?   05/19 15:49
人生最後の趣味クルマとして空冷ビートルを手に入れました。 バイクは・・・ ホンダGB250 (CR93レプリカ) ホンダTL125S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AlfaRomeo-Giulia1300TI(1969 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 14:46:14
Wevo 915 Shifter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 17:11:43
エアコン コンデンサーファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 13:12:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル インジェクション (フォルクスワーゲン ビートル)
終のクルマに、1978年式ドイツ製最終型のインジェクション仕様のビートルを手に入れました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
足車をVW UP!にしました!😊 コンパクトで軽量な車体で、素晴らしいハンドリング「水 ...
ホンダ TL125s バイアルス バイアルス (ホンダ TL125s バイアルス)
ひさびさのオフロードバイクです~ビンテージスタイルで林道ツーリングとか行ってみたいな。
日産 フーガハイブリッド インフィニティ (日産 フーガハイブリッド)
通勤に出張に何のトラブルも無く元気に連れて行ってくれたインフィニティいやフーガハイブリッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation