• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月18日

[フォード] 欧州フォードのパワートレインが北米へ続々進出

[フォード] 欧州フォードのパワートレインが北米へ続々進出 フォードモーターは8日、2010年に北米市場で9の新エンジンと6の新トランスミッションを投入すると発表した。2009 - 13年の5年間に、約60ものパワートレインを開発する計画の一環だ。

9 機種の新エンジンは、環境対応ユニットがメイン。『フィエスタ』用の1.6リットル直4エンジンは、可変バルブタイミングの「Ti‐VCT」機構付き。デュアルクラッチタイプの「パワーシフト」と組み合わせられ、米国EPA(環境保護局)高速燃費17km/リットルを実現する。フォードは「トヨタ『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)やホンダ『フィット』よりも高速燃費は良好」と胸を張る。

『マスタング』はV6、V8ともにエンジンを一新。Ti-VCTを組み込んだ3.7リットルV6は305ps、5.0リットルV8は412psを獲得する。米国EPA高速燃費は、V6が12.75km/リットル、V8が10.63km/リットルと良好だ。

大ベストセラートラック、『F-150』には、直噴3.5リットルV6ツインターボの「エコブースト」を追加設定。燃費はV8エンジン比で約20%、CO2 排出量は約15%改善している。フォードは2013年までに全ラインナップの90%にエコブーストエンジンを用意し、年間130万台を販売する方針だ。

デトロイトモーターショーで発表したばかりの新型『フォーカス』には、直噴2.0リットル直4エンジンを投入。フォードの北米向けとしては、初の自然吸気直噴エンジンとなる。

フォードのBarb Samardzich副社長は、「今回の計画により、フォードのパワートレーンは2008年に対して、ほぼすべてが一新または改良されたことになる」とコメントしている。


レスポンス 森脇稔
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2010/01/19 00:27:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

この記事へのコメント

2010年1月19日 6:57
フォードも頑張ってますね!
この頑張りが日本へ反映されるのは、近いのか?遠いのか?
いろいろと言われてますが、どうなんでしょう?
コメントへの返答
2010年1月20日 17:34
日本ががんばりを反映しにくい特殊市場なのだと理解しています。欧州フォードの技術によってアメ車のイメージが変わるとともに,欧州フォードそのものの先進性やプレミアム感が増せば日本でも再評価されていくのではないでしょうか。遠からずも近からず,ですかね。
2010年1月19日 7:48
日本勢がどう対峙するのか楽しみですね。
フィエスタ用のエコブーストは出し惜しみでしょうか。
タイミングさえ合えば、私はまたフォードに乗りそうな予感・・・。
コメントへの返答
2010年1月20日 17:37
国産車優遇な措置がやや是正されてきているので,欧州エコ技術が再評価されるきっかけになればいいのですが。

この流れだと日本に欧州フォードが再び入ってくるとしたらエコブースト&パワーシフトな仕様の導入が期待できそうですね。となれば私も欧州フォードをまた選びたいです。
2010年1月20日 18:55
新エンジンのマスタングにちょっと注目してます。
これでV6、V8ともに従来モデルより90psUPし、ライバルのカマロとタメ張れる数値になるようです。カタログの値ばかり競うのは無意味ですがマッスルカーにはイメージも大事なのでしょうね。

そういえば欧州フォードもいよいよ輸入再開か?との声を聞きますが、やはりS-MAXはすぐには導入されないですよね〜。
家族から「そろそろ3列シートも、いいよね」とさらりと言われてしまいました(汗
コメントへの返答
2010年1月20日 21:15
エコ系の技術は普通にパワーに応用できるようですね。そちらの展開も密かに楽しみではあります。

S-MAXは個人的には入ってきて欲しいですが,難しいでしょうね・・・ とりあえずはエスティマックス,いやC-MAXではいかがでしょう?

プロフィール

「@エルチェ 表面の軽い粉吹きだけだったら、ラバープロテクタントで磨くだけでも綺麗になりますよ(なぜかクレのラバープロテクタントが相性良いです)。

炙る時はマスキングをしっかりやって、距離を保って均質に撫でる感じで、ガン型の火力が弱いターボライターが使いやすいです。」
何シテル?   08/30 15:09
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation