• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

[ドキュメンタリー] 哀川翔・世界を駆ける

[ドキュメンタリー] 哀川翔・世界を駆ける 2009年末にDVDで発売された「哀川翔・世界を駆ける」をレンタルで観ることができました。

ラリーを全く知らない、国際ライセンスも所持していなかった哀川翔が、WRC第14戦・ラリーJAPAN(札幌開催)で118台中半数が脱落した中、完走し話題になった。そんな彼の今度の挑戦は、富士山より高く未舗装のロッキー山脈で、世界最古のヒルクライムレース、パイクス・ピーク。またの名を「The Race to the Clouds=雲へ向かうレース」だ。雲上の頂、高さにも挑戦するこのレースを「一度決めたことはやりとげなきゃいけない」という彼独特の美学に従い、よくテレビで目にするタレントものとは一線を画すガチンコ ドキュメントで魅せる。哀川翔がガチンコで世界を走るのだ。前回、ラリーJAPANを完走した哀川に対して、各所で、彼を支持する反響が相次いだが、その殆どが俳優・哀川翔のファンではなく、ラリーファン。ラリーは完走が何よりも難しいということを示している。果たして今回のゴールは如何に?

地味な作品ですが,翔さんやレースに係わる方たちのお人柄や交流の様子,ラリーに挑む「オトコの世界」がしみじみと描き出されている気がします。

ラリー仕様のスズキ車(SX4ベース?田嶋さんがカッコイイ)や,フォードに属していたときのグロンホルムの勇姿(クール!)も興味深かったです。「動くリキさん」も初めて拝ませていただきました。

高山症に苦しんだ経験のある自分にとって,パイクス・ピークの厳しさは何となくですが想像できました。フィエスタ乗りとしてはフィエスタの走行シーンの多さに大満足でした。

先に「哀川翔 ラリージャパンへの挑戦」を観ておきたかったかも・・・

関連情報URL : http://rk1.jp/
ブログ一覧 | TEAM FORD/TEAM SHOW | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/02/07 21:15:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

トミカの日
MLpoloさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 22:41
レンタルされてるんですね。
今度借りてみようっと(^^)
コメントへの返答
2010年2月7日 23:01
今回はTSUTAYAのネット宅配で借りました! 宅配,なかなか便利です・・・
2010年2月10日 6:46
先日のオフ会でゲットして何度も観ました!
色々なエネルギーを感じる作品でした♪
明け方の空に浮かぶものが気になります(笑)
コメントへの返答
2010年2月10日 18:05
オフでリキさんにお会いしてみたかったです。

二昔前ならUFO特集の素材として使われそうなシーンでしたね^^

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation