• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

[フォード] 新型フィエスタ - タイで生産開始,ASEAN市場へ進出

[フォード] 新型フィエスタ - タイで生産開始,ASEAN市場へ進出 フォードモーターは6日、タイ・ラヨン県のマツダとの合弁会社、AAT(オート・アライアンス・タイランド)の乗用車工場において、新型『フィエスタ』の生産を開始した。

新型フィエスタは2008年秋、欧州市場で発売。フォードのデザイン言語、「キネティック」に従いデザインされ、小型ハッチバックでありながら強い存在感を放つのが特徴だ。

また、中国などのアジア市場へは4ドアセダンモデルを投入。米国でも4ドアと5ドアの受注を開始しており、2008年秋のデビュー以降の全世界累計セールスは、約100万台に到達している。

タイ製のフィエスタは、5ドアハッチバックと4ドアセダンの2ボディを設定。トランスミッションには、燃費効率に優れるデュアルクラッチ型の「パワーシフト」を用意した。9月からタイ国内だけでなく、ASEAN各国で販売される。

今回のタイでの生産開始によって、フィエスタの製造拠点は、ドイツ、中国、スペイン、メキシコの合計5か所となった。フォードASEANのピーター・フリート社長は、「タイとASEANの顧客に、フォードのグローバル車、フィエスタは受け入れられると確信している」と、自信たっぷりのコメントだ。


レスポンス 森脇稔
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2010/07/13 19:31:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

だぁ~れ?
THE TALLさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年7月13日 20:33
タイは右ハンドルだし、排ガス規制もしっかりしてるし、このフィエスタを日本に持ってきて売るわけには行かないんでしょうかね?
新型マーチもタイ製ですしねw
近いから、船賃も欧州から運ぶよりは安いと思うのですが。
いろいろと大人の事情があるんだろうなぁw
コメントへの返答
2010年7月13日 23:54
そういえばタイ製のオペル・ザフィーラがスバル・トラヴィックでしたね。パワーシフトで燃費も良さそうだし日本に持ってきても通用するでしょうね。

でも「タイ製」としてしまうと日本では売れないでしょうねぇ・・・ あ,マーチより安く設定すれば話題にはなるかも?
2010年7月13日 21:17
結局日本にはいつ来るのでしょう…(。・_・)
エクスプローラやエスケープがあるなかクーガを第一段にしたフォードは凄いと感じてきました(^^ゞ
コメントへの返答
2010年7月14日 0:02
グローバルカー化が進んでいるフィエスタ,フォーカス,モンデオに比べると欧州車を有り難がる日本ではクーガの方が売りやすいのかもしれませんね。エスケープを見に来たお客さんや米フォードのSUVからの乗り換えを考えているお客さんには勧めやすいでしょうし。

フォーカスが入ってくる話はちらほら聞きますが,フィエスタはどうなるんでしょうね。
2010年7月13日 21:19
皆さん同じことを思ってるんでしょうね。
フォードに一言申し上げたい持ってこい!!!
コメントへの返答
2010年7月14日 0:03
持ってこられると欲しくなったり静穏化したくなったり悩みが増えそうなので,もうしばらく静かに暮らしていたい気も(笑)
2010年7月16日 0:43
もともとの知名度の低さを顧みれば、日本向けに気合を入れて仕立てたところでマーケットの反応は推して知るべし、かなと。
トラヴィックやフィットセダンを思い返すまでもなく、どうしても日本ではB級品的扱いになってしまいます。

この点で新マーチを人びとがどう受け入れるか、興味津々です。


コメントへの返答
2010年7月16日 0:55
車の内容はさておき,売れないだけでなくフォードブランドのイメージがまたまた混乱するかダメ押し的に悪くなってしまうかもしれませんね。

新マーチは質感が悪くなく,トラブルが少なければ,タイ勢であることなど意識されずにすんなり受け入れられそうな気もします。そんな気にさせてくれるほど「マーチ」というブランド性みたいなものが確立できてるんでしょうね。
2010年7月16日 1:39
タイは中国より全然マシですよ
中国は本気でやばいです、図面の仕様勝手に変えるしw
にしてもマーチは少し前まで仕事やってましたが
デザインがいかにもアジアカーっぽいのが難点ですねぇ
実物はもうちょいマシなのかしら・・・
コメントへの返答
2010年7月16日 2:08
今回のマーチ,デザインはもう一つな感じですが,先代ほどフェミニンでなく飽きもこないってこのなのかと受け止めてます。

さすがに車の図面変えるのはヤバイんじゃ・・・?^^;
2010年7月17日 0:35
素材のランク向こうで勝手に落として不具合出したとか昔は良く有りましたねぇ
最近は厳しくしたので減ってきましたが向こうの人の考え方は相変わらずです(笑
それにしてもマーチ未だに実物見てないんですよね(汗
コメントへの返答
2010年7月17日 0:42
クルマでさえそんなカンジなんですか・・・(汗)

ぢつはワタシも新マーチは実車をまだ見てません。ちなみにジュークなら発売直後にディーラーではなくすでにオーナー車になっている個体を某駐車場で見ました。ジューク,欧州で大評判みたいですね。

プロフィール

「同行号のロービームのHIDバーナー交換。3年半ぶりくらい。70W・6000K(H1)」
何シテル?   09/06 08:41
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation