• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

[フォード] 欧州フォードのSUV クーガ今秋発売

[フォード] 欧州フォードのSUV クーガ今秋発売 FORD MAIL NEWS [ 号外 ] 新型 SUV 、 Ford Kuga を日本導入! (フォードジャパン)

この秋、フォードのSUVに新たにラインアップされるKuga。キネティック・デザインと呼ばれる先進的なエクステリアを備え、優れたオンロード性能と、フォードが磨き上げたオフロード性能を併せ持つ新時代のSUVです。その魅力の一部を先行してご紹介しています。

Kugaのデビューに先立ち、フォードのSUVシリーズの魅力を凝縮したサイト「Ford Adventure Field」がオープンしました!

なぜフォードのSUVが「本物」と評価されるのか。その理由、実力、さらにデザインへのこだわりを紐解いていきます。

各モデルの魅力をたっぷりご堪能いただけるギャラリーでは、PC・携帯用待ち受け画像、iPhone・iPad用壁紙など、ファンアイテムもご用意しております。ぜひご利用ください!

SUVにこだわり続けるフォードが、SUVにこだわる皆様にお届けするサイトです。ぜひフォードのSUVの真価に触れてください!

Ford Adventure Field http://ford.jp/mailnews/t/adventure_field.htm

-----------------------

フォードから久しぶりの欧州モデル「FORD KUGA(フォード クーガ)」今秋登場 (CORISM)

フォードジャパンリミテッドは7月23日、欧州フォードの『KUGA(クーガ)』を今秋導入することを同日行われた記者会見で明らかにした。

「フォーカス」などのコンパクトカーやミニバンといった欧州製モデルの輸入を取りやめ、近年はアメリカンSUVとスペシャリティクーペに特化した「"フォードらしい"ラインナップ」(フォードジャパン ティム・タッカー 代表取締役 社長 兼 CEO)で展開していたフォードジャパンだが、「エスケープ」「エクスプローラー」に続くSUVの新ラインナップとして新たなマーケットを開拓し、SUV メーカーとしての地位をさらに高めると判断し導入を決めた。

なお会見では、今後2012年までにフルモデルチェンジを含め5車種の新モデルを導入することもあわせて発表された。


新型「フォード クーガ」は、世界で販売されるコンパクトカー「フォーカス」用C-carプラットホームを利用したSUV。パワフルな直列5気筒 2.5リッターターボエンジンと5速AT、インテリジェント4WDを組み合わせる。オフロードのみならずオンロードでの走りに力を入れたという。また ESP(横滑り防止装置)に横転を抑制する「ARM(アンチロールオーバーミティゲーション)」を搭載し、背の高いSUVながら安全性にも配慮した。

エクステリアは、欧州フォードが近年展開するキネティックデザインコンセプトを取り入れ、エッジを効かせたスタイリッシュなデザインを採用した。

フォード ジャパンではフォード クーガのライバルを「VW ティグアン」などの欧州のSUVに見据え、価格帯もエクスプローラーより安い400万円以下のプライスでの導入を目指す。この300万円から400万円の価格帯は輸入車のボリュームゾーンであり人気も高く、また近年の市場の主流である乗用車ライクな都会派SUVだけに、今秋の導入に向け大いに注目が集まりそうな1台だ。

-----------------------

フォード、KUGAを今秋に日本投入 (カービュー)

フォード・ジャパン・リミテッドは、SUVモデルの“フォード KUGA”(クーガ)を、今秋より日本に導入すると発表した。

クーガは、海外で販売されている“フォーカス”や“C-MAX”といった、Cセグメント車に使用されているC1プラットフォームをベースにつくられたクロスオーバーSUVだ。ボディサイズは、全長4443mm×全幅1842mm×全高1710mm。メーカーは“コンパクトSUV”を謳っているが、日本の尺度ではミドルサイズSUVといった方がしっくりくるかもしれない。

パワートレインは、直列5気筒2.5Lターボエンジンに、5速オートマチックが組み合わされる。スペックは、最高出力200ps/6000rpm、最大トルク 32.6kg-m/4000rpmで、SUVとしてはかなり高出力な部類だ。

駆動方式は4WDで、インテリジェントAWDシステムによって駆動力配分を行う。同システムに採用されるアクティブ オンデマンド カップリングは、エンジン、ABS、ESP、TCSなど、さまざまなセンサーから送られてくる情報を瞬時に演算し、加速時、減速時に最適なトルクを車輪に配分する。発進時から最大10%のトルクを後輪に伝達し発進時のホイールスピンを防止するなど、効率のよいトルク伝達が追求されている。

サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット、リアがマルチリンク式を採用する。安全面については、横転リスクを減少させるARM(アンチ ロールオーバー ミティゲーション)をはじめ、エアバッグやシートベルトなどの乗員保護装置を統合制御するIPS(インテリジェントプロテクションシステム)など、予防安全性と衝突安全性の向上が図られている。

欧州生産モデルの日本導入を打ち切りにするなど一時はラインアップを大幅に絞り込んだフォードジャパン。国内ラインアップは、大排気量・ビッグサイズのアメ車らしいモデルばかりとなったが、久々のニューモデルとなるKUGAは、比較的日本にも馴染みやすそうなボディサイズとエンジンを特徴とする。今秋の日本導入に期待だ。

-----------------------

フォードジャパン、クーガ を投入…国内立て直しへ (レスポンス)

フォード・ジャパン・リミテッドは、コンパクトSUV、フォード『KUGA』を今秋に発売する。

KUGAはコンパクトなボディサイズながら、パワートレインに直列5気筒2.5リットルターボエンジン、5速オートマチックトランスミッション(マニュアルモード付)を搭載してパワフルな走行性能を発揮する。4WDシステムは先進のインテリジェントAWDシステムを採用、多角的に車両情報をモニタリングし、自動的に前後にエンジントルクを配分する。

また、安全性でも、横転の危険性を抑制するARM(アンチロールオーバーミティゲーション)エアバッグやシートベルトなど、パッシブセーフティの機能を統合して最大限の乗員保護を発揮するIPS(インテリジェントプロテクションシステム)をはじめ数多くの先進技術を投入する。

フォード・ジャパンはここ最近、新型車の投入がほとんどなく、系列ディーラーが相次いで撤退している。日本市場での販売を再構築するため、まずコンパクトSUVを投入する。

-----------------------

フォード、新型SUV「クーガ」を今秋投入 (webCG)

フォード・ジャパン・リミテッドは、2010年7月23日に都内で記者会見を開き、日本市場における今後の見通しを発表した。

1999年7月の設立から、今年で12年目を迎えるフォードの日本法人。この6月にはトップが交代、新社長にティム・タッカー氏を迎えた。米国での管理職を経て、ベトナム、マレーシア、インドなど海外を渡り歩いたという同氏は、53歳。フォードは今後、アジアおよびアフリカ市場での発展に向けて力を注ぐ方針で、今回の人事もその流れに沿ったものだという。

冒頭あいさつにたった同氏の口からも、社のこれからについては、「今まで地域ごとに個別の生産・開発を行ってきたが、これからは商品の統一を図っていく」としつつ、日本市場に対しては「“力強さ”や“ホンモノ感”をキーワードに、『フォード=アメリカのシンボル』というブランドイメージをいっそう深めてもらうよう努める」といったコメントが聞かれた。

現在同社は、「エクスプローラー」「エクスプローラースポーツトラック」「エスケープ」「マスタング」に加え、リンカーンブランドも擁しており、 2010~2012年にかけては、さらに(フルモデルチェンジを含め)5種類の新商品を投入する計画だ。

この日会場に飾られた「KUGA(クーガ)」は、その先鋒となる比較的コンパクトなSUVモデルで、今秋には発売される見通し。“背の高い「フォーカス」”ともいうべきボディのサイズは、全長×全幅×全高=4443×1842×1710mm。フォードがライバルとして名を挙げる「フォルクスワーゲン・ティグアン」とほぼ重なり合う数値である。エンジンは2.5リッターの直列5気筒で、5段ATを介して四輪を駆動。電子制御による最新のトルク伝達システムや安全技術が自慢だ。

自らSUVモデルのパイオニアと自負するフォード。ハイブリッドモデルの導入は未定なようだが、ブランドの幅を広げるニューモデルが導入されることで、今後の展開が注目される。


========================================

「2012年までに導入されるニューモデル5車種」の(希望的)予想 (同行編)

・フィエスタ
・モンデオ
・S-MAX
・KA
・新型フォーカス
・新型C-MAX


・・・あ,6車種になっちゃった(笑)

実際に入ってくるのは新型エスケープあたりでしょうねぇ・・・ 日本では『SUVのパイオニア』『フォード=アメリカ』(プラスその後の『フォード=マツダ』)ってイメージで首を絞めてきたと思うんですが。
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2010/07/23 20:17:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

KUGAがとうとう公式HP公開 From [ 銀モンの愛車日記 ] 2010年7月24日 10:45
久しぶりに届いたフォードジャパンからのメール「Ford Mail NEWS」 なんと【号外】でした タイトルは「新型 SUV 、 Ford Kuga を日本導入!」 以下メールから抜粋 ...
[欧州フォード] クーガのAUTOCA ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2010年7月25日 17:27
今秋に日本に初めて導入されるクーガだが,欧州ではおよそ2年前から発売されている。当然,様々なメディアに紹介されたり評価を受けてきている。 欧州フォード贔屓(とはいえ甘くはない)のAUTOCAR誌の ...
[フォード] フォードジャパンからの手 ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2010年8月1日 15:09
「Make Every Day Exciting」バッジ付き♪
ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2010年7月23日 20:50
最近コンパクトSUVが元気ですね~

立体Pに入るBMWのX1が昨秋出ていたら買ったかも!?

欧州フォードは実車見たら気に入ると思うけど目にする機会が少ないんですよね。

それがまたいいんですがウィンク

コメントへの返答
2010年7月27日 3:26
バブル期のRVブーム→ムダにデカくて燃費が悪いクルマって流れだったのに,最近はミニバンに代わる選択肢としてSUVの需要が増えてるんでしょうかね。

X1はワタシにとっては高級車です(~_~;) クーガはティグアンより車格は下な気もしますし(追記:トゥアレグと勘違いしてました 汗),ディーラーがないだけでなくあっても他の輸入車ディーラーよりはしょぼかったりするので,うまく売りさばくことができるのかどうか・・・

街で見かけたらやさしくしてくださいね(笑)

2010年7月23日 21:01
まずは売れてくれることを願います。
クーガが失敗したら、本当に先が無くなりそうな気がします(ーー;)
コメントへの返答
2010年7月24日 0:08
というか大敗しないですむ程度の台数しか入れず,それほど宣伝もせず・・・ みたいなことになりそうな気もします(ーー;)
2010年7月23日 21:11
メール着てましたねー

…2.0エコブーストの中古が出た辺りで乗り換えたいかもw
コメントへの返答
2010年7月24日 0:11
メールのリンク先のショボさ(クーガの情報の少なさ)に「さすがフォードジャパン(棒読み)」と唸ってしまいました。

エコブースト&パワーシフトなパワートレーンでモデル末期型が入ってくる(そして新古車が格安でDに残る 笑)のを期待したいですね。
2010年7月23日 22:22
webCGの記事も読みましたが、社長が変わっても結局は同じイメージで売ってくってことですよね~

クーガねぇ・・・。 明日Dラーに行くんで営業さんに話を振ってみます。 彼の苦虫を噛み潰したような顔が今から目に浮かびますわw
コメントへの返答
2010年7月24日 0:15
webCGの記事も記念に(?)貼っておきました。新社長もアメリカかぶれ(失礼)では我々の期待する展開に早くも暗雲が立ち籠めますね。てか,webCGの記事の書き方がシニカルに思えるのはワタシだけ?CORISMの記事は「欧州車」らしく紹介されてますよね。レスポンスの記事も手厳しいかんぢだし・・・

営業さんのホンネに期待してます(´∀`)
2010年7月24日 2:35
久しぶりに激辛コメでいくよ~♪

>「『フォード=アメリカのシンボル』というブランドイメージをいっそう深めてもらうよう努める」
>「自らSUVモデルのパイオニアと自負するフォード。」

KUGAをアメリカンSUVの仲間として売っていくの??
フォードって大衆車のパイオニアだったのでは?一体いつからトラック屋に成り下がった?
FJLは何か大~きな勘違いをしているようですねぇ・・・実に残念です。

相変わらずメディアも大混乱な様子を見るとブログに上げる気すらおきないこの体たらくww

これでは 売 れ ま せ ん な!(断言ww)
あ、元々売る気がない?!
コメントへの返答
2010年7月24日 3:24
実際にフォードジャパンがそう言ってるのか,webCGが勝手にそう解釈したり脚色して記事を作ってるのかは分かりませんが,一般的なフォードのイメージと現行のラインアップからはwebCGの記事が最も受け入れられやすいと思います。

なので,この中でwebCGの記事は今回のクーガ報の記事の中で最も売れるでしょう。CORISMの記事は「フォードを何で欧州車っぽく表現してるの?欧州車好きに売りたいの?無理無理っ!」と見なされることでしょう。あ,話ズレてますか?(笑)

個人的には,現在のディーラーおよびディーラー網ではクーガでなくても何を導入しても売れないと思います。マスコミもそう思っています。だからフォードジャパンも売る気もないでしょうし,いかにもアメ車的なマッチョなクルマが好きな層が間違って欧州車のクーガも買ってくれればそれでいいのだろうと理解しています。

追記:FJとCGの名誉のために付け加えるならば,現行のラインアップに何か付け加えてそれをウリに出すとしたら,あーいうコメントを出したり記事を書くしかないのだろうとも思います。正しいフォード像がもっと伝わるように自分にできることがしていけたらと思います。
2010年7月24日 23:15
「KUGAが出たら教えてください」という言い訳をしながらディーラーでフォーカスを売却した身としては、いつ「出ますけど、ホントに買いますよね!?」という電話がかかってきたらどーしよー、とびくびくしています(笑)。でも、乗ってみたいですよね~!
コメントへの返答
2010年7月25日 0:23
1)マイナーチェンジ後に買います→程度のイイ中古車が出たら買います→新型C-MAXなら買います→(最初に戻る)

2)もうすこし燃費が良かったらねぇ

3)「ニオイが・・・」(マダム)

でしのげるかと!


ワタシも乗るだけは乗りますよ~(自爆

プロフィール

「@エルチェ ありがとうございます。ネオクラ道まっしぐらです。ここは塗装しておかないと青空駐車だと樹脂にクラック入ります💦」
何シテル?   08/09 22:45
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation