• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月18日

[フォード] 新世代エアバッグ開発 次期フォーカスから採用

[フォード] 新世代エアバッグ開発 次期フォーカスから採用 フォードモーターは16日、新世代エアバッグを開発したと発表した。2011年初頭、米国で発売される新型『フォーカス』から採用を開始する。

新しいエアバッグは、運転席正面、助手席正面、サイドエアバッグの3種類。いずれもエアバッグの展開によって、乗員が負傷するのを軽減するアイデアを導入している。

運転席正面のエアバッグには、中央のやや下付近にポケット状の窪みを設けた。「ドライバーの胸や肋骨への衝撃を和らげるのが狙い」というのがフォードの説明だ。

助手席正面のエアバッグには、エアバッグ展開時の圧力を緩和する「アダプティブ・ベンティング・テクノロジー」と呼ばれる技術を導入。これはフォード車としては初採用になるという。

サイドエアバッグは、乗員の体格を判断して、エアバッグに設けた空気孔からエア流出量を調整。子どもと判断すれば、エアバッグの空気孔からエアを少し抜いて、衝撃を和らげる。大人と判断すれば、空気孔を塞ぎ、エアバッグは高い圧力を維持するというものだ。

フォードはこの新世代エアバッグを、2011年初頭に米国で発売する新型フォーカスに導入。他のフォード車にも、順次拡大採用する計画である。


レスポンス 森脇稔
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2010/09/20 02:44:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この日は⑩。
.ξさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年9月20日 20:50
大きなエアバッグにボイ~ンと埋もれるの大好きです(*^-^*)

あー、独り言ですが来月3日に一緒にポロ試乗しませんか?(笑)
コメントへの返答
2010年9月20日 22:37
どこで埋もれたのか白状(以下略

10/3ですね。了解です( ̄ー ̄)
2010年9月21日 0:54
先日3重追突の真ん中にお客さんが巻き込まれたんですが一台もエアバックが出ていなかったのには驚いたよ~
一番後ろ(加害者)はムーヴカスタムでほぼノーブレーキ(自走不可)、お客さんのパッソは衝撃で運転席まで開かなくなるくらい(もちろん全損)、一番前のヴォクシーはバックドアめちゃめちゃでしたが・・・
全員負傷(かなり酷い鞭打ち)していましたが一体日本車の安全装置はどうなってるの??
コメントへの返答
2010年9月21日 17:41
それ以上のお怪我がなかったのが幸いです。

エアバックの展開はどこにセンサーがあるのかに依存しているような気がします。鞭打ちはシートの造りやベルトテンショナーが効くタイミングによっても症状の程度が変わってきそうですね。

同様の自己で欧州車の場合はどうなるのか確かに興味深いです。ちなみに自分の事故の時はバック展開してなくていいくらいだったのに展開してくれました^^; 身構える余裕もあったせいか鞭打ち的な症状もごく軽くて2日くらいで自然治癒しました。
2010年9月22日 0:51
追突だとエアバッグは出ないでしょうけど一番後ろのムーブは何で出てないんでしょうねぇ(汗
しかしどれだけ激しくぶつかったのか・・・
コメントへの返答
2010年9月22日 1:00
追突で出ないものなんですか?

センサの位置だけでなく制御プログラムのせいもあるのかもしれませんね。
2010年9月22日 22:15
基本的にはぶつけられた方向だけエアバッグ展開されますよ
あれヘタに展開すると武器にもなりかねませんしね
コメントへの返答
2010年9月22日 22:33
フィエスタはフロントのセンサが中央一箇所なので方向や追突した・されたに,および方向に係わらずそのセンサが感知するような衝撃があれば前席のエアバック左右両方が展開するみたいです。

展開時は危険だとあちこちで目にしていたので,私も展開を受けるときに身を引いて身構えました。メガネもかけてましたが無傷ですみました。助手席は無人でしたが開いてしまってそのエアバック代だけで10万円でした・・・

プロフィール

「同行号の左サイドミラーのミラーエッジの無塗装樹脂をDIY補修塗装(過去の簡易塗装を修正)」
何シテル?   08/09 16:37
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation