• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月06日

[欧州フォード] 輸入再開第一弾 クーガ,いよいよ正式販売開始

[欧州フォード] 輸入再開第一弾 クーガ,いよいよ正式販売開始
  • フォード、新型SUVのクーガを発売

    フォード・ジャパン・リミテッドは、新型の小型SUV『Kuga(クーガ)』を、全国のフォード販売会社を通じて発売した。
     
     クーガは、フォードSUV伝統のオフロード走破性と、オンロードでの優れたドライビングダイナミクス融合させたコンパクトサイズのSUVである。
     
     スタイリングは、フォードがグローバルで展開している「キネティック・デザイン」コンセプトを特徴としており、彫りの深いプレスラインとピンと張ったような面・構成が特徴。またデザインキューとして“台形”が随所に用いられているのもポイントとなっている。
     
     搭載エンジンは、200馬力を発揮するパワフルな2.5リッター直5ターボで、トランスミッションにはセレクトシフトモード付の5速ATを組み合わせ。高い走破性を誇るインテリジェントAWDシステム、車の横転を防止するARM(アンチロールオーバーミティゲーション)や、統合的に各乗員保護装置を機能させるインテリジェントプロテクションシステムなどは全車標準装備としており、優れたドライビングダイナミクスを安全かつ快適に楽しむことができる。
     
     グレードは『Titanium(タイタニアム)』と『Trend(トレンド)』の2タイプ。タイタニアムはバイキセノンHIDヘッドランプやオートランプシステム、雨滴感知式フロントワイパー、自動防眩ルームミラーを装備した上級グレードであり、赤外線反射コーティングを施した1050mm×785mmのガラス製パノラミックルーフを採用。オートスピードコントロールや左右独立温度調整機能付オートエアコン、シートヒーター内蔵のフロント本革パワーシート、運転席/助手席シートバックテーブルなども備えられている。
     
     ■価格
     ・タイタニアム:378万円
     ・トレンド:335万円


  • フォード クーガ 日本発売、先進安全装備を搭載したコンパクトSUV

    フォード・ジャパン・リミテッドは、コンパクトSUV『クーガ』の販売を10月5日より開始した。

    クーガは、コンパクトなボディサイズに、フォードが提唱するキネティック・デザインコンセプトを取り入れたデザインに、フォードSUV伝統のオフロード走破性とオンロードでの高いドライビングダイナミクスを融合させた次世代SUV。

    200psを発揮する2.5リットルターボエンジンとセレクトシフトモード付の5速オートマチックトランスミッション、インテリジェントAWDシステムを搭載。さらに車の横転を防止するARM(アンチロールオーバーミティゲーション)や統合的に各乗員保護装置を機能させるインテリジェントプロテクションシステムなどの安全装備を採用した。

    導入グレードは「タイタニアム」と「トレンド」の2タイプ。上級グレードのタイタニアムには、バイキセノンHIDヘッドランプやオートランプシステム、雨滴感知式フロントワイパー、自動 防眩ルームミラーを装備したほか、インフラレッド・コーティング(赤外線反射コーティング)を施した1050mm×785mmの面積をもつガラス製パノラミックルーフを採用。さらにオートスピードコントロール、左右独立温度調整機能付オートエアコン、シートヒーターを内蔵したフロント6ウェイ本革パワー シート、運転席/助手席シートバックテーブルなどを採用し、より快適性を追求した。

    価格はタイタニアムが378万円、トレンドが335万円。同社は、「成長著しい輸入小型SUV市場において、戦略的な価格設定」だとしている。


    レスポンス 宮崎壮人
  • ブログ一覧 | 欧州フォード | クルマ
    Posted at 2010/10/06 18:03:05

    イイね!0件



    タグ

    今、あなたにおすすめ

    ブログ人気記事

    口直し
    アーモンドカステラさん

    総集編 その3 トヨタ博物館編
    バーバンさん

    モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
    pikamatsuさん

    そろそろカスタムを始めようかな!
    のうえさんさん

    豊作祈願🍚
    blues juniorsさん

    【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
    おじゃぶさん

    この記事へのコメント

    2010年10月6日 22:48
    いよいよ来ましたね。
    マスコミの評価はいかがなものか気になります。
    来週は、例のKUGAキャラバンが、ウチの近所の「フォード市が尾」に来るみたいです。
    タイタニァムとか、かみそうw なんか言いにくいですねw
    チタニウムとかタイタニウムの方が言いやすいのに。
    日本仕様車ぐらい造語しても良かったのにね。
    コメントへの返答
    2010年10月6日 22:55
    ホントに発売されるのか?なんて話もありましたがまずは一安心(?)です。

    江戸川でも話題になったのですが,「チタニウム」でイイと思うんですがねぇ・・・

    それだと日本では「チタン製」と間違われるかもしれないから,と自己解釈しています。
    2010年10月7日 11:40
    私も少し導入を疑ってましたが、とうとう来ましたね!
    ちゃんと公式HPにも載っているのを確認しましたよ(^_^;)

    公式HPには、「4ドアワゴン」と日本語で書かれていましたが、あれがワゴンなら私の思っていたワゴンの定義とは違ってました

    グレード差40万!どっちがお得なんでしょうね~?
    コメントへの返答
    2010年10月7日 12:47
    予約契約者の方々がいらっしゃるようなのでまさかとは思っていましたが,公式HPに出てくると安心できますね。次はカタログを確認したいところです。

    「ワゴン」の表現はたぶん法規上(?)の定義なのではないでしょうか。昔,RVRがステーションワゴン扱いなことに自分も違和感を覚えたことがあります。

    内容的にはタイタニアムが後悔しなさそうですが,お得感は実勢価格次第でしょうね。
    2010年10月7日 23:10
    Trendの名は初代フォーカス以来で懐かしいですね。Titaniumは読み方がちょっと馴染めないものの、欧州フォードの薫りが色濃い呼称がそのままで来たのは、嬉しい想定外でした。

    価格もTrendは特に戦略的ですし、案外がんばれる気がします。自分は買わないものの、応援したいです。
    コメントへの返答
    2010年10月8日 0:30
    江戸川でも話題になりましたが,欧州フォードファンには思い入れのあるネーミングですよね。

    まずはクルマ雑誌の扱いや初期のオーナーの反応に注目してみたいと思います。

    プロフィール

    「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

    写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
    何シテル?   08/02 17:59
    クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

    ハイタッチ!drive

    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/8 >>

         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      

    リンク・クリップ

    PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/10/16 00:12:26
    エアランバーサポート装着 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/08/29 16:46:02
    与島ヨーロッパ車MTに参加 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/04/20 10:05:56

    愛車一覧

    フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
    ■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
    ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
    ・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
    フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
    ・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
    日産 マーチ 日産 マーチ
    海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ

    あなたの愛車、今いくら?

    複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

    あなたの愛車、今いくら?
    メーカー
    モデル
    年式
    走行距離(km)
    © LY Corporation