• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月17日

スゴいんです・・・

スゴいんです・・・ アイドリング状態で信号待ち中・・・


なんかヘン・・・


吸気音がカン高くか細い・・・






クルマを停めてボンネットを開けたりしていろんなところをのぞき込みましたが・・・


何かが漏れているふうでもなく・・・


エンジンが止まっちゃうわけでもなく・・・










走り出してみるとエンジンが妙に元気・・・










細い山坂道で曲がりきれなくなりそうになるし・・・

ブレーキが甘くなるってこのこと!?











直線の上り坂であっさり制限時速越えちゃうし・・・


イカンイカン(;´▽`A``














・・・進化剤が定着してきた!?
















施工直後よりスゴくトルキーです




アイドリング中のエンジンの回転数が今までになく低い!

かつては1000回転越えてたときもあったのに・・・
今では700回転とか・・・






圧縮率が上がってバラツキも減ったのでしょう





排気音は細くなったけど一定してるし・・・




よく燃えてそう・・・

燃圧上げたらパワーもスゴイことになるのかしら・・・(*´д`*)










人ってなかなか変われない」んじゃなくて・・・




エンジンが「進化」していってる!?




お後がよろしいようで・・・(´∀`)



ブログ一覧 | 整備/モディファイ/チューン | クルマ
Posted at 2010/11/17 00:15:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2010年11月17日 0:39
施工後、どのくらいの距離を走られたんですか?
明日、ちょっとだけ走りますが、効果が無くなっているなんてことは無いですよね(^^;
コメントへの返答
2010年11月17日 1:08
施工後に500-1000km走行すると定着してくるらしく,さらに3000kmくらいまで距離が伸びると落ち着いて(慣れて?)くるらしいんですが,今のところ500kmくらいは走ってます。ちょうど定着してくる時期なので,効果がさらに明確になったのかなぁと思っています。

加熱(加圧)と冷却をくり返すと定着が進むらしいので,間をおいても大丈夫なんじゃないかと思います。しばらく変化を楽しまれてください^^
2010年11月17日 6:39
これは!
インプレ拝読するといれて見たくなりました。同じ金額ならマイク◯ロンよりテキメンそうですね(^^)
コメントへの返答
2010年11月17日 18:29
添加剤ではなくて摩耗修復剤のところがミソのようです。同様の体感効果が得られそうなものとしてはECUのチューンがありますが,作用の原理が異なることと遅効性で徐々にフィーリングが変わっていくところが面白いです。

同等の修復を謳うケミカルは仰るとおり他にもあるのですが,成分や作用機構などが公開されていなかったり,自分で比較したことがないのでハッキリ言えない部分がありますが,私のクルマに今回の進化剤はテキメンでした。
2010年11月17日 6:52
何かすごそうですね!

ただ、ネガティブで申し訳ないのですが、「定着」するのがシリンダー内面ならいいものの、バルブ周りやスロットルボディ内側にも着いちゃうのじゃないのかな?と心配になります。
プラグの状態や先日クリーニングされたスロットルの状況など、レポート期待しています!
コメントへの返答
2010年11月17日 18:42
何だかすごいです~

進化剤はオイルに混入させてエンジン内をオイルが巡るうちに金属の摩擦面に定着していくので,スロットルにはあまり影響ないものと思われます。

燃焼率が上がることによってブローバイも減るらしいので,バルブ周りへの影響も心配ないと思われます。


先日の燃焼室の洗浄後にプラグを見てはいませんが,今回の進化剤の施工によって燃焼室付近へのカーボンの再付着が抑えられることは期待してます。スロットルは元気で,始動時のスロットルからの吸気音が大きくなっています。
2010年11月17日 20:22
魔法が効いてきたようですね。
先日アップされた時、既にある程度距離を走っていたという事でしたけれど、定着する程ではなかったのですね。まあ、私もどんどん良くなっていきましたので、同行さんもついに来たなぁーという感じです。
コメントへの返答
2010年11月17日 20:29
おかげさまで効いてきたみたいです!

先日のアップの時点で2度ほどそこそこの遠出をしていたんですが,思ったほど距離が伸びていませんでした。それと,施工直後はロングドライブだけよりも,冷却期間も重ねる方が定着が進むんですかね。

過走行なので修復箇所が多くて体感効果が顕著になるまでに時間がかかったのかもしれないとも思います。

しばらく様子をみて半年後くらいにもう一回施工してみようかとも考えています。

プロフィール

「@エルチェ 表面の軽い粉吹きだけだったら、ラバープロテクタントで磨くだけでも綺麗になりますよ(なぜかクレのラバープロテクタントが相性良いです)。

炙る時はマスキングをしっかりやって、距離を保って均質に撫でる感じで、ガン型の火力が弱いターボライターが使いやすいです。」
何シテル?   08/30 15:09
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation