• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

[フロントバンパー] 牽引フックカバー固定強化

この記事は、大雨の中走行したせいなのか…について書いています。


ボンネットステーに続いて自己粘着テープを活用してみました。


フロントバンパー右側の牽引フック取付箇所のカバーです。丸形のキャップ状となっています。カバーの下端(▽印)を押すと外れるようになっています。


カバー裏面。バンパーとの隙間埋め・滑り止めとして自己粘着テープを要所に貼り付けました。



バンパー側。カバーとの接触部位の要所に同じく自己粘着テープを貼り付けます。これでテープの厚みと摩擦で隙間や緩みが減ります。テープは柔らかくなじみやすい性質を持っていますので,カバーの開閉には支障は生じません。



追記: カバーが緩みやすくなる原因は,カバー上側裏面のツメにクセがついて(ツメが下に下がって)バンパーにロックしにくく(引っかかりにくく)なるためです。ツメを上に押し上げてやるだけでも(引っかかりやすくなり),緩みが治まります。
ブログ一覧 | 整備/モディファイ/チューン | クルマ
Posted at 2011/05/31 17:34:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[フロントバンパー] 牽引フックカバー ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2011年6月12日 23:56
先日の対策の効果をつい何度も確かめてしまい,テープが徐々に剥がれてきました(笑) そこで,テープをいったん全て剥がしました。 その状態で豪雨の中の高速道路を走ったら,このようにカバーが開いてしまい ...
ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

プリプリ。
.ξさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 18:21
気になって自分のクルマのカバーを見てみましたが、全く外したことが無いこともあって、しっかりと嵌っていました。

※私のクルマの色では、仮に取れていてもあまり目立たないですけれど・・・(^^;
コメントへの返答
2011年5月31日 18:50
同行号も初代バンパーはしっかりはまっていました。三代目は新しいのに緩いです・・・

インクブルーのフィエスタなら,カバー外して黄色の牽引フックをつけたままにしておく,なんてのもよさげな気もします。
2011年5月31日 19:23
同行号の牽引フックの取り付け穴が真ん中じゃなくてホッとしました(^^)
うちのフィエスタも真ん中に無いので、バンパーが下がって来ているんじゃないかと心配してたんですよ(^^;
コメントへの返答
2011年5月31日 22:23
組み付け精度の問題で,真ん中のはずがずれてるだけなのかもしれませんけど・・・^^;

下がってきているとしたらヘッドランプユニットと隙間が開いてくると思いますよ~
2011年5月31日 19:41
粘着剤が樹脂を痛めなければいいのですが・・・大丈夫?
コメントへの返答
2011年5月31日 22:25
自己粘着テープは電気製品の補修などに使われるタイプなので,大丈夫だと思います~

経験的にも変質を感じたことはなく,ビニールテープなどより剥がれたりべたつきにくいです。
2011年5月31日 21:54
私も開けた事ないので、ズレとか、気になります……。

…って、もうぶつけられていました(;^_^A

今度開けてみます。
コメントへの返答
2011年5月31日 22:27
組み付け時にフレームとズレがあるのはデフォのような気がします^^;

とはいえ牽引フック取付に問題がないように遊びが確保されているとは思います。
2011年5月31日 22:03
小さいけどナルホドのアイディアですね~♪

で、うちのカングーは・・・・フック直付けでした(爆)
コメントへの返答
2011年5月31日 22:29
隙間埋めに自己粘着テープやカームフレックスは重宝してます。ホイールのセンターキャップの脱落防止などにも使えると思いますよ。

ちょっと違う方面で異音消しの材料の一つとしていかがです?(笑)

プロフィール

「@オコロ せっかくなので岡山でプチオフりたかったですね~☺️」
何シテル?   08/13 15:26
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation