• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

[金属摩耗修復剤] 「進化剤」のオルタナティブ,ナノワークスが販売中止へ

[金属摩耗修復剤] 「進化剤」のオルタナティブ,ナノワークスが販売中止へ 昨年のこの時期に進化剤を投入してからすでに数万km走行・・・ ということで再投入を検討したところ,開発元と機能が同じ「ナノワークス」をDIY投入する方が格段に安くすむことに気づきました。

ナノワークスは取扱店がほとんどなく,販売元の藤堂インターナショナルのHPを見てみると,この12月20日で販売中止になるとのこと。

ナノワークスは進化剤と違って原理や効果に関するデータがしっかりと紹介されているにもかかわらず,販売不振→撤退の流れは残念に思います。

今回,駆け込みでガソリンエンジン用のA-1を2本ほど藤堂インターナショナルからダイレクト購入しました。2本購入しても進化剤の施工1回分より安い価格となります。メールでの対応もとても丁寧でした。



先日の富士吉田への遠征の直前に,2本のうち1本を交換から間もないエンジンオイルに投入。100mlのうち10mlはATFに添加してみました。製品に添付される添加の仕方の説明書の内容は進化剤の施工法に類似。DIYでもとくに面倒な作業ではありません。

効果も進化剤と同じで,定着までに数百~二千kmくらいの走行を要しますが,添加直後からエンジン音の低減,低~中速域でのピックアップやトルク快復を体感できます。

富士吉田への遠征では運転に疲れにくく,普通の添加剤と違ってその効果にすぐに慣れてしまうのではなく,効果が持続・向上していくのが分かるのがイイです。ATもATFを交換した直後のようにシフトチェンジ時の滑りがおさまっています。



他の類似品としてメタライザーがありますが,パワステやデフなどへの汎用性があるナノワークスの利便性やコストパフォーマンスは高いと思います。将来,再販売できるようになってくれると良いのですが。

ブログ一覧 | 整備/モディファイ/チューン | クルマ
Posted at 2011/12/12 17:49:56

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

[エンジン補機類] オルタネータ,ウォ ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2012年1月9日 23:26
走行約10万kmを迎えたウォーターポンプと,同じく19万kmを越えたオルタネータを交換。 <img style="width: 420px; height: 315px;" s
[エンジンメインテナンス] KURE ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2012年3月23日 20:17
今回は燃料系のクリーナーを試してみました。 燃焼室に関してはエンジンコンディショナーを先月に施していたので,燃焼室の洗浄効果を持たない(燃料系の洗浄に特化した)クリーナーをあえて選択しました。 ...
ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 22:03
進化剤は確かに効果があったのですが、時の経過と共に忘れてしまっていました。
鈍感な私の場合、オイル交換だけでも十分な感じです。
でも、20日まで購入出来るなら…(^^)
コメントへの返答
2011年12月12日 22:22
ふぃえす太くんは同行号ほど距離が伸びていないですし,作用の特性から考えても少なくとも今はオイル交換のみで十分かもしれないですね。

ちなみにナノワークス以外で進化剤の廉価版的な商品として「エコプラネット25」があります。こちらはみんカラでさえインプレがないです・・・
2011年12月12日 22:36
同行さんのブログを拝見してから、ネットで色々検索しましたが、中身はほぼ同じなんでしょうね。
ただ、ナノワークスの効果は1万キロ、オイル交換ごとの添加を勧めているのに対し、進化剤は1万~3万キロの間となっています。あと、進化剤はオイルフィラーキャップの所からは入れちゃダメという事になっています。エンジンの調子が悪くなることがあるからという事のようです。
いずれにせよこの系統の添加剤?は添加方法に注意が必要なのでしょうね。

コメントへの返答
2011年12月12日 22:47
私もいろいろ調べてみたのですが,原理は同じでディーゼル用,船舶用などで配合?が若干違うようです。進化剤もバージョンアップしたり細分化が進んでいますから,中身は調整されているのでしょうね。

本来はフィラーから一気に入れない方が良いのはナノワークスも同じだと思います。商品に付属の取説や販売店のサイトを見ると,投入の仕方によっては不具合が生じうるか効果が発揮されにくいことが明記してありました。進化剤はそのような問題が生じないように施工法と施工店を限定しているところが商品性につながっていると感じました。
2011年12月16日 0:38
遅くにコメ入れて、すいません^^;
気になっていたのですが、そうですか販売中止ですか!
次のオイル交換の際には、こちらかメタライザーを入れて見ようかと思っていたのですが残念です。
買っておくべきか、買わぬべきか^^;
大蔵省と相談してみます(-.-)ゝ
コメントへの返答
2011年12月16日 0:49
コメはいつでもどこでも結構ですよ~^^

関連リンク先を読んだ限りではメタライザーとは内容が違っているようです。

何回か定期的に入れた方が良いようなので,もう一度買っておこうか迷ってます・・・
2015年4月4日 11:15
「ナノワークス」の製造販売元の株式会社ビセイズトラストの吉羽と申します。
※藤堂インターナショナル株式会社から系列会社のビセイズトラストに業務移管しました。

「ナノワークス」をご活用いただきまして誠にありがとうございます。
今年1月より、暫定ではありますが、販売を再開いたしました。
海外仕様の容器に日本語表示した簡易包装バージョンですが、中身は全く同じものです。
公式サイトは、http://leihoh.co.jp/bt/nanoworks/です。
ぜひよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年4月4日 15:29
コメントありがとうございます。

販売再開は知っていましたが,こちらへの追記を怠っていました・・・

今後の順調な普及と販売の拡大を影ながら祈っております。

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation