• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月05日

ちょっとトリビアな話(笑)2

ちょっとトリビアな話(笑)2 引き続きトリビア2です(笑)

まずはドアロック

恥ずかしながら、この車で初めてオートロックを経験したのですが、止まった時に一々ボタンで解除せねばならないのが面倒なんです。一部国産車のようにシフトレバーをPに入れたらロック解除にならないですかね。 で結局オートロック設定解除しちゃったんですね。 トリビアはその通常状態でのことなんですが、 恐らくポケットに入れたキーの誤作動なんかを想定していると思うのですが、ドアロックを解除した後、ドアが開けられなければ一定時間が経つと再びロックされますね。よく考えられてると思います。

続いて、スタートボタン

停車して、エンジンオフし、キーもワンプッシュしてアクセサリー状態を解除。この時キーを抜かずに次のスタートのために挿したままということが良くあるのですね。 スタートの時は、キーをワンプッシュで押し込み、スタートボタンを押すのが普通ですが、うっかりスタートボタンを先に押してしまい、ああ、キー押し込んでなかったと気付きプッシュすると、あら不思議、エンジンスタートするんですね~
まあ、それがどうした? というレベルのことですが・・・(爆)

最後はバッテリーで3つほど

その1 これは経験されている方多いと思いますが、エンジン停止で、オーディオなど、アクセサリー電源使用していると15分程度で、保護のため電源落とす設定になっていますね。

その2 バッテリーが極端に弱っていて普通ならエンジンが掛からないような状態でも、あらゆる電装品への電力供給断ってスタートのための電力確保する回路になっているそうです。
確かに、理にかなった考え方ですね。スタートさえすれば、発電しますからね。

その3 事故を起こした場合はハザードを自動点滅させると共に火災防止のために、その他の電装品への電力供給を遮断するそうです。 凄いですね。BMWって。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2006/09/05 09:01:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

竹。
.ξさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

退院しました♪
FLAT4さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2006年9月5日 9:38
ドアロック!! 80へぇ~

スタートボタン・・これは116の時に知っていました。真夏などエンジンを付けたまま、コンビニなどに行くときはこの方法で、エンジンをかけたまま、キーをロックしておりました。(今はあまりやりません。マナーがよくないですからね)

バッテリーその3!! 90へぇ~
この機能を使うことなくすごしたいものです。
コメントへの返答
2006年9月5日 9:51
こんにちは♪

明日使える「無駄知識」もなかなかでしょ(爆)

ドアロックで書き忘れました! バッテリー その3と連動して、事故ったらドアロックは自動的に解除され、脱出、救出の妨げにならないようになってますね。
2006年9月5日 10:00
まだまだありそうですね♪
おもしろいです!
その3だけは絶対体験したくないですねーw
コメントへの返答
2006年9月5日 10:08
こんにちは♪

多分まだまだあるんでしょうね~

その3は試すわけには行きませんよね(爆)
2006年9月5日 10:22
色々出てきますね~(笑)

ドアロックは2回ノブを引けば開きますのでもう慣れました。
スタートボタンは誰かのブログで拝見して、試したらあらビックリ(笑)
何の為の機能なんでしょうか?
バッテリーは全然知りませんでした。
確かにその3は使わずに過ごしたいです。

色々考えられてますね。
昔の国産車みたいにギミックだけでないところが凄いです。
コメントへの返答
2006年9月5日 10:38
こんにちは♪

笑えるトリビアから、真面目なトリビアまであって面白いでしょ!
ドアロックは、もともと私自身ロックする習慣がなかったのと、1人の時は良いのですが、人を乗せることが多いのと、その状態ではトランクはロックされたままなので、やっぱり使い勝手悪いんですね。

スタートボタンは、1回ボタン押すのを省くため?(爆)

バッテリーその2、その3は本当によく考えられていると思いますね。おっしゃるように ギミックではないですし、またそんな素晴らしい事を声高に言わないところがもっと凄いと思います。
2006年9月5日 11:52
こんちは~。
ドアロックに関してですが、
うちはセキュリティーを考えて、
アンロックの際、運転席しか
解除しないようにしてあります。
もう一回押せば、全部解除に
なりますが。
確かに、、、
メンドくさい時もありますね。
コメントへの返答
2006年9月5日 14:36
こんにちは♪

運転席だけ解除ってそんな設定があったんですね~
知らなかった。メモメモ(笑)
2006年9月5日 14:04
E91にしてからは、STOPボタンでエンジン停止後、キーを押し込んで取り出すと、自動的に全ドアのロックが解除されるので、その機能を使用しています。
ただ、この機能、エンジンかかってるうちに、どこかのドアのロックを解除してしまうと、効かなくなるんですよねぇ(^^;
コメントへの返答
2006年9月5日 14:41
こんにちは♪

そうですよね、ボタン押さなくても、キーを抜けば全ドアのロック解除されるのは私も知っています。

一人の時は、それでいいのですが、フル乗車のことが多くて、みんなせっかちで、どちらでやるにしても先にドアノブをガチャガチャやってるんですよ(爆)
2006年9月5日 19:32
こんばんは!
3にへぇ~80ですね。
まだまだ出てきそうです。
コメントへの返答
2006年9月5日 20:53
こんばんは♪

80へえの高得点ありがとうございます♪

まだまだ知らないことあるでしょうね(笑)
2006年9月5日 22:13
シュナウザーさん,こんばんは。
お久しぶりです。
BMWって結構,隠れたすごいアイテム持っているんですね。
感心しました。
でも,私はトリビアよりも画像のクリストファー・クロスのほうが気になります(笑)
コメントへの返答
2006年9月5日 22:36
こんばんは♪
クリストファー・クロスも懐かしいでしょ(笑)
あの美しい歌声と、風貌のギャップが大きかったような・・。(爆)
この「南から来た男」のアルバムも良いですがやっぱり心に染みるのは「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」ですかね♪

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation