• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月04日

HSDPA

HSDPA おっと~ HSBと間違われた方、ごめんなさいm(--)m
車の話題ではなく携帯のお話です(笑)

シュナ号にはハンズフリーとしてNOKIA製のBluetooth搭載しているため、携帯にこの機能は外せません。BMWも既に5シリーズにはBluetoothハンズフリーが標準みたいですね。3シリーズもオプションは同様ですね。車載ハンズフリーとしてはとても便利だと思います。ところが、docomoもトヨタ車のナビでBluetoothを推進しているAUも肝心の携帯に搭載機種が少ないのは何故なんでしょうね?

今回選んだのはSoftBankの815SHというモデル。
これはドコモで言えば7××シリーズにあたる普及モデルなのですが、地味ながらなかなかどうして、ツボを抑えた端末なんですね。
以前ムーバ時代にSH505iというのを使っていました。シャープ製の端末は、さすがにPDAの走りのZAURUSを作っていたメーカー、実用的なところの作りこみが実に上手く、とても使い易いのです。いくつか例を挙げますと、文字入力に関しては予測変換が賢いだけでなく、入力後に漢字、英数、カナ等に変換確定できるのですね。またスケジュールの入力も私の場合は数種類のアイコンだけを登録すれば充分なのですが、他機種では結構段階を踏まないと登録できないのがほぼワンタッチでいけます。
一番気に入っているのは、数字を入力していくと、サブメニュー画面が同時に現れ、電話やスケジュール登録、カレンダー、電卓とやりたいこと、出来ることを選択できるようになります。普通は先に目的機能を呼び出してから入力しますよね。しかも偉いのは入力されていく数字から順次機能を選別し、ありえない機能は出てこないように選択してくれていきます。またシャープ製ですから液晶も綺麗ですし、画像を全画面表示出来るのもいいですね。

このあたりがキャリア関係なくシャープ製端末の共通の美点だと思います。

そのベースを踏まえての815SHのいいところはといいますと
まずはタイトルの「HSDPA」です。下り3,6Mbps、FOMAの10倍の高速通信です。FOMAではまだ9××シリーズのしかも極一部にしか搭載されていませんね。2,4インチ液晶もQVGAではなくVGAなので高精細で明るくなっています。ポイントカードやEdyに対応した(これも使うと便利)FeliCaも搭載。
ボディも薄くコンパクトです。(これ重要)

ということで、使い勝手優先で10年留まったドコモは離れます。特定のキャリアに固執する要因もない時代になったような気がします。今回MNP利用していますのでTELナンバーは変りません(笑)

待ちうけ画面はこちらからいただきました。ありがとうございます。

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2007/09/04 15:54:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

夕暮空
KUMAMONさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2007年9月4日 17:27
おっ!買い替えたんですね。

ところで、今日は、お休みですか?

いいな~
コメントへの返答
2007年9月4日 17:42
今日は9/1出勤の振替休日です(笑)
出勤チームの数が決まっていますので祭日が多いと出勤回数も増え、サイクルも早くなります(泣)

このサイクルでfamilieは非常にヤバイ状況です(悲)

ドコモのSHは何故Bluetoothのせないのですかね?
2007年9月4日 18:48
ご無沙汰!
先日SH704iに機種変更したんですが、これが全くダメダメなので来週、またまた機種変更します。定価なので高くつきますが、許せません。
今、auも使ってるんですが、DoCoMoと比べたら格段に使いやすいです。
個人的にはDoCoMoのまま使い続ける理由が今や全くないんですが、iPhone待ちでこれが出たときに本格的にキャリア変更しようと思ってます。
ただ、SH704iは最悪です。Mo702isもひどかったので、買って2週間で使用するのをやめましたが、今回は記録更新です。
DoCoMoは努力が足りないっす!(>_<)
ごめん愚痴ってしまいました・・・・(^^;
コメントへの返答
2007年9月4日 19:25
こんばんは♪
SH704iダメでしたか~。それは残念でしたね。

2機目のシャープですがなかなか気に入っております。

理想的にはこの大きさで2,8インチぐらいの液晶にしてくれて、Pで使われているワンプッシュオープンがあれば言うことないのですが(爆)

iPhoneは私も気になってます。国内版の仕上がり次第では割り増し払っても行くかもしれませんがどうなんですかね~
日本の通信インフラでは良さが半減するような気もします。

2007年9月4日 18:51
ドコモもAUも少ないですね。
前に理由を聞いたような気が
しましたが忘れました(汗)
今はMNPがありますし、
いきなり割引もありますから
乗り換えるにはいいかもですね。
コメントへの返答
2007年9月4日 19:58
F900iT、P902iとBluetoothで変更してきましたが、どんどんコンパクトになって来ていますのでとても助かってます(笑)(特に最初のFは巨大でした^^:)

SoftBankは搭載機種多くて助かります。

ドコモのP704、SBの810Pはパナソニックが同モデルをキャリア別に作り分けてるのですが、ドコモ用はFeliCaのみ、SB用はBluetoothのみなんですね~
メーカーでは無く、キャリアの要求なんでしょうね。
2007年9月4日 21:27
買い替えおめでとうございます。
これでお仲間ですね♪
 
私は関西デジタルホンからこの会社と付き合っています(笑
それもシャープばかりです!
ただ説明書を読むのが苦手なんですよ。
 
コメントへの返答
2007年9月4日 21:43
こんばんは♪

関西デジタルホンですか~!?
筋金入りですね~(爆)

私も説明書、途中で諦めちゃいます(笑)

ソフトバンクオサイフにも少し優しそうですね(笑)
2007年9月6日 22:32
こんばんは~
孫バンクユーザーの♪です(*^_^*)

SBを使用しているだけで…
いつも、なんちゃらライフさんやらGっちさんいイジめられるんです。

関東だと肩身狭いんですよ(汗;

シュナさんがSBになっていただいて、心強いです(^^)v
コメントへの返答
2007年9月6日 23:12
こんばんは♪
そうでしたよね~ Kazu♪さん、孫バンクユーザーでしたよね!
新参者のシュナウザーですが宜しくお願いします(笑)

関東エリアではイジメられるんですか~?(笑) 関西へ移られます?(爆)関西はどちらかというと”わが道を行く”タイプの人がが多いかも?(^^)

私も今まで人が何処の携帯もっているかなんてあまり気にしたことが無かったのですが、持って見ると案外回りにSBユーザーいる事に気が付きましたよ(爆)

2007年9月8日 6:16
おはようございます!
私も携帯は使い勝手を結構重要視してます。
私も次はシャープ製端末にしようかな~^^;
コメントへの返答
2007年9月8日 8:38
おはようございます♪

ワンセグの搭載もなく、多機能ではありませんが、シンプルで高機能なので返って飽きが来ないように思います。(笑)

最近超薄型の端末も人気がありますが、技術的には有利でも、操作性を考慮し、シートキーを使用せず使い心地の良い凹凸を持ったキーを採用しながら、かなりの薄型なのもお気に入りです。

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation