• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

くるま「好き」

くるま「好き」 先の「くるま」趣味でいただいたTruthさんからの気合いの入った熱いコメントに、返信をしようと思ったのですが、こちらもつられて長くなってしまったので一つのブログとしました。

まあ、私のブログをのぞく人は限られているようなので、この手の話が好きな人でお話が出来れば良いかなと思います!

最近は忘れられた頃にブログを更新をしたり、みんカラを見たりしているのですが、Truthさんや私をはじめ、みんカラの中でもドレスアップではなく走りというものにこだわっている人は、ほぼ同年代の方が多いように感じます。

Truthさんの仰るとおり、AT限定免許が車の裾野を広げたこと、車が男性やお父さんの選ぶ物から、家族のため、生活のためにみんなで選ぶ道具の一つになったことが、今の状況の一因であることは間違いないでしょう。

よく言われるように、車はテレビや冷蔵庫と並んで考えられる製品になったという事です。

自ら、CATIAの功罪でCAD設計による車の画一化について書きましたが、世界の自動車メーカでは個性ある車を作ろうとしていますし、選択肢は、セダン、スポーティーカーだけでなく、ミニバン、ステーションワゴン、SUV、クロカン、超弩級のスーパースポーツなど昔よりもはるかに多くあるのに消費者の目が向かないのは何故かとよく考えます。

これは、価格の問題だけでなく、車を所有することによって生活が変わる(女の子にモテるとか、自分だけの空間が持てるとか、行動範囲が広がることによる新たな楽しみ)と言うイメージや夢が持てないからだだと思います。

それでは、なぜアラフォーに車に熱い人が多いかと言うと、私達が子供の頃にちょうど自動車の黎明期を見ていたせいだと思うのです。

生まれた頃に東名高速道路が完成し、高度経済成長の時期で多くの家庭で車を持つことが出来るようになりました。

そして、各家庭にはカローラかサニーがあり、お父さん達は次はブルーバードやマークⅡ、そしてクラウンやセドリックに憧れていたし、子供としては車に乗って出掛けるのが楽しくてしょうがなかったです。

そのような日本の状況のなかで、カウンタックLP400やフェラーリ512BBは新幹線よりも早い300km/hも出ると聞き、カウンタックが展示されれば夢のような車だと列を作って見に行き、学校に行くときにポルシェを見ればそれだけでワクワクしたものです。

その延長上に今の自分達がいるのだと思います。

でも、今の小学生の男の子はフェラーリやランボルギーニの展示よりも、ポケモンだったりDSのゲームの方が大切なのだと思います。

それは、車という製品が生まれたときからテレビや冷蔵庫のように、道具の一つとして存在していて、それ以上でもそれ以下でも無いと認識しているからでしょう。

物には文化的成熟と製品的成熟があると思いますが、日本では文化的成熟の前に車と言う製品が成熟してしまったと言う感じでしょうかね。

いや、ハイブリッドや電気自動車などまだ先があるじゃないかと言う事ではなくて、動力を持ち、人が運転してタイヤで走る乗り物とした場合成熟しているでしょう。

国民の多くが車に乗っていても、マルチリンクサスペンションの構造に興味を示す人は、冷蔵庫のコンプレッサーの構造や冷媒を気にして選ぶような変人の域ですし、駆動輪を正しく把握している人も半数いるか怪しく思っています(^^;

最近は、ガソリンスタンドもセルフが半数以上になり、オイル交換を勧められることも減ったので、エンジンオイルなんて気にしたこともない女性が多いのではないでしょうか?
okwebや教えてgooなどでも、エンジンオイルを交換した方が良いと言われたけど本当ですか?見たいな質問が多く見られます。

なので、車検以外でオイル交換をしない人も多くなるし、当然メーカーはそうした使われ方やニーズに合うように開発をします。

そして、目指すところは10年間ノーメンテナンスで乗ることが出来て、そしたらエコ換えで新しくしましょう!ってところでしょうか。

う~ん、少し寂しい話ですがどうでしょう・・・
レガシィでちょっと走ってきます(^-^)
ブログ一覧 | 車関連雑記 | クルマ
Posted at 2009/09/23 17:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘愛知渥美半島1周&道の駅巡りを ...
TOKUーLEVOさん

小さな人気モノ! 【足ゴム】 滑り ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】ゴールデンウィー ...
株式会社シェアスタイルさん

明日卒業検定です
osatan2000さん

本日納車されました(^^)
picoo32さん

有磯海パーキング
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 19:51
こんにちは。
また難解なお題を。何か書いてみてもいいでしょうか?

私はこの件は、“コミュニケーションツールとしての車”という視点で捉えます。
何かの趣味で楽しむ時、人が集まると大抵の人は「友達(または家族)がいるから続いてる」だと思うのです。
それは分母の大きいマニア度が低い集団ほどそうかと。
20年前と違い、今は周囲と繋がるには携帯やパソコンがあります。
彼らにすれば、車に熱中して時間や金を掛ける必要は無く、必要最低限な移動手段があればいいと。

1ton以上の鉄の塊が操作する事によって動き、好きな所まで走る。その事に他の事を犠牲にしてまでときめく人数は、昔も今も変わらないのではないでしょうか。
我々が今できる事は・・・時の流れを見守るか、流れに逆らう一部のモデルを買ってメーカーを応援する事ぐらいかなぁ?
コメントへの返答
2009年9月23日 21:50
こんばんは!
きっとこのお題の答えは一つじゃないですよね。

車が出来た時には無かった側面かも知れませんが、現在はコミュニケーションツールとしての側面もあるかもしれませんね。

それは、移動に車以外の手段が増えたり、他に趣味やお金を掛けるべき選択肢が増えた事による本来の目的の衰退からくるものかもと思ったりします。

時間やお金は限りがあるわけだから、車に「必要だから乗る」、「好きだから乗る」と言う優先順位が、相対的に下がってしまったのかな...

そう言う意味では、趣味のスキーであったり、スポーツ走行のために車を選択して買うと言うのは贅沢なことなのかも。

私は、時の流れを見守りながら、その中で好きな車を選ぶかな(笑)
2009年9月23日 20:03
>その延長上に今の自分達がいるのだと思います。

は〜〜い
私も同類ですね。

いじるのも楽しいし、走るのも楽しい。
タイヤの動きやサスペンションの動きを想像するのも楽しいし、何も考えずに自問自答する空間としても重宝してます。

そういう気持ちを持たせてくれる車が大好きです。
コメントへの返答
2009年9月23日 22:01
こんばんは!お元気でしたか(^-^)

sunさんも多くの人から見ると、車変態かもしれないですね(笑)
言ってみれば、子供の頃に憧れたラジコンの1/1スケールであり、大きなおもちゃと言う感覚なんですよね。

自由が増えると熱意が下がるとも言われますが、車以外の選択肢が増えたし、車もあまりにメーカーがメニューを用意したからユーザーが冷めたのかも・・・

でも、いつまでも車に熱意を持てる人は好奇心旺盛な人が多いし幸せだと思ってます!
2009年9月23日 20:33
僕の拙いコメントに、わざわざBlogを起たせて仕舞った様で、恐縮です。(^ ^ゞ
実は僕もコメントを書きながら「Blogを書いてる様だなぁ」なんて思ってました!(笑

っで、本Blogを拝見して真にその通り、なるほどと納得する事しきりです。昔は極一部の人の為にだけあったPCが家電化したのと同じ様に、車も在るのが普通・当たり前と捉えると、凄く現在の車の置かれてる状況に納得してしまいます。PCやソフトの事を業界人・マニア以外の一般人がどれだけ理解してPCを使っているのでしょう?僕もそうですが、ほぼ上辺ぐらいの事しか知らないでPCを触ってると思います。そしてそんな人達ばかりに間違いないのでしょう。こんな状況と、車に対する扱いや接し方も、きっと似た様なモノなのでしょうネ。┐(´ー`)┌

個人的には『AT限定免許』を廃止すると面白いんじゃないかと考えてます。既にAT限定免許所有者には無料で限定解除試験を受けさせてもいいので!
そんな事をしたら車業界には大激震で、経済的にもどんな影響を及ぼすか計り知れませんが、間違い無く免許所有者と一般車両は篩に掛かって絶対数が減少して、慢性化してる交通渋滞も少しは緩和して、先日サミットで鳩山新首相が掲げた地球温室効果ガス25%削減にも貢献できて、いろんな側面から環境改善に功を奏するんじゃないかと…。でも極論過ぎますけどネ。とは言え、副次的に車の有り難味や免許の厳格なんかも保てると思うのですヨ。まっありえない話しですけどネ!

あと、良く出来過ぎてるバーチャル・ワールドにも、何やら怪しいモノを感じたり…?
コメントへの返答
2009年9月23日 22:42
こんばんは!
きっと、複合汚染ではありませんが、色々な要因があって今の状況になっているのでしょうね。

PCもまさにその通りだと思います。

私は30年くらい前からPCを使っていますが、PC通信が出来てインターネットに代わり、秋葉原で売られていたのがヨドバシカメラに並ぶようになった様は車の縮図を見ているみたいです。

バブル期に日本車も急速に良くなり、景気も手伝ってチューニングカーがはやり、その後急速にチューニングカーの市場がしぼんだように、国産パソコンの世界に世界標準のDOS/Vが入って来て多くの人が自作パソコンにはまったのに、今では自作派は一部マニアの趣味となり、多くの人はそんな世界があったことも忘れ、インターネットとメールのツールとして炊飯器を選ぶようにPCを購入しています。

AT限定を廃止論は面白いですね!
そうすれば、少なからず免許を持つ女性が減ることが予想されますから、一般車両は減るでしょう。

いっそのことAT車まで廃止して全てMT車にするとか、ATは100万くらい高くすれば面白い事になるかもしれませんね!

でも、電気自動車になると変速機自体が無くなるのかな・・・それはそれで寂しいですね。

ジャンル違いですが、バーチャルと言えば、DSの「ラブプラス」が危険らしいと聞きました。
このソフトにより、ますます結婚しない男子が増えるとか、話題に上がっていますがやってみようかな(爆)
2009年9月24日 22:50
>文化的成熟と製品的成熟
分かる気が勝手にしております…。
ただ、製品的成熟に伴って失われたものも多いようにも思ったりします。

現行のBM/BRレガシィですが…メインドクター氏の言で

「確かによく出来ている、けれど楽しくないんですよね」

みたいなお言葉を頂いたのですが…クルマと家電の一番の違い、って「定期整備が義務付けられている」コトではないのか、と思ったりします。

自動車の黎明期には「メンテナンスフリー」がセールスの飛び道具になっていた面もあると思いますが、製品的に熟成が進み、メンテナンスフリーはほぼ当たり前…というか、メーカー自身が「触ってくれるな」的なアピールをしているようにも思えますが(特にエンジンカバー)、コレも大きい違いだと思っているのですが、クルマって能動的に使うもの、だと思うんですね。
家電でも同じだ…といわれればそうなんですが、家電は「移動」しませんし、移動できるものはサイズがコンパクトで周囲への影響が少ないカタチになっていると思います。

ですが、クルマはあのサイズ/重量で不特定多数が走っている公道を「走らせる」モノですので、どんなに「製品的成熟」が進んでいても、最低限の知識というか想像力は必要だと思うのです。
ちょっと古いですが清水和夫氏のコラム「リアリティの無くしたスピードがもたらすもの」↓
http://www.jprova.co.jp/blog/2000/05/post_9.html
にワタシは共感する部分がありまして。

市場からの厳しい要求…は「日本製」というブランドを作った素地でもあると思いますが、本質が忘れ去られて行き過ぎた面もあるように感じたりもします。

記事でセルフスタンドを挙げておられますが、「『軽』自動車だから燃料は『軽』油」…ってトラブルは結構報道されましたよね。
解析手法/データの蓄積や、各種デバイスが進化してクルマの安全性は高まっていますが、最後はソレを扱う人間である…という部分をユーザーが忘れているというか、他力本願的にメーカーに押し付けているのではないか…と思ったりします。

企業は利益を上げるためには市場の要望を聞いた「売れる」商品を作らないといけないのですが、機能的な本質というか本来あるべき姿を見失いつつあるような…この辺、真っ二つに意見が割れるハナシなのでしょうが、「マイナスイオン」関係で顕著だったようにもワタシは思いますので…。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:10
こんばんは!お久しぶりです。
皆さん真剣なコメントでお返事が難しいです(^^;

そうそう、新型レガシィは感動が無いんですよね。

個人的には、試乗してスバルのカムリかと思ってしまいました...トヨタカムリって海外ではベストセラーの定番になっていて、静かだし、乗り心地良いし、ゆったり広いけどなんだか特徴がないという印象です。

もちろん、レガシィは水平対向エンジン、AWDなど特徴的な記号を持っているものの、今までの作るからすると北米でカムリに対抗すべく作り込まれて、味まで似てしまった感じがしました。

でも、GT何故かは自車のアスリートに似た味がしていました。

確かに、最後は人間なんですが、その方向性はユーザーが求めたものだし難しいですね。
思うに、製品的成熟をむかえると作り手も使い手も本質を忘れると言うか意識が変わるのだと思います。

のど元過ぎればではありませんが、作り手は本来の志ではなくコストダウンや差別化、使い手は憧れでなく道具の一つとして意識の底に沈んでいくような...

車は一つ間違えば、大変な凶器になるので車がある限り安全との戦いは続くでしょう。

乗り手の教育は当然必要なのですが、人間はミスをする生き物なので、安全の世界では、できるものならミスが発生しないように原因をつぶす(見通しの悪い道、急カーブを減らすなど)。

その上で、人間に不注意(脇見や居眠り)をさせない仕組み(アラームや自動ブレーキ)を作るものですが、現在はミスを機械でカバーするところまで来ているので、この点からも車は物として成熟しているなぁと思わずにいられません。
2009年9月25日 12:58
以前 Ichiさんの記事を非常に楽しみにしていましたが、また復活されているようでしたので見に来ました。非常に興味深く読ませていただきました。

私も、車自体が目的から、車はツールへと自分の嗜好が移りつつあるのですが、単なる道具と完全には割り切れないでいます。色々なこだわりは捨てられても、MTだけは捨てられませんでした。道具として必要なステーションワゴン、それとこだわりとして譲れないMT、この組み合わせを追求した結果、とんでもなくとんがったクルマに乗り換えることになった私も、『車に熱い』世代ど真ん中です。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:13
こんばんは、お久しぶりです。

復活と言うほどでもありませんが、時間があったり、書きたいことが思いついた時に更新したいなと思います。

RS4に替えられたんですね~!素晴らしいです。
Sボタンなんて試せる場所が少ないと言うか、免許が危険ですがパワーはいくらあっても良いですね。

車に求めるユーティリティーは変わっても、求める本質は同じ感じがしますが、その時に乗りたい車を選ぶのが一番だと思います。

MT派は少数派になりながらも残ると思いますが、メーカー側がいつまでMTモデルを残すのか気になるところですね。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation