• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

塗装はやっぱり難しい(>_<)

先週、空いた時間を利用してロードスターのキズ補修を行いました。
ホルツの缶スプレーの、サテライトブルーマイカとクリアを使いました。

しかし、缶スプレーの中身はあくまでも新車時の色データで調合されているまでです。
色あせている部分に塗るとよく見たら、色が違うじゃあありませんか。( ̄∇ ̄|||)

あくまでもシロウト補修にすぎないわけですし、根本的とはとても言いがたいのですがゴマカシくらいはなんとかできたので、

まあ、うちにきたときより多少はマシになったからいいか。(^^ゞ

うまくやろうとすればするほど、イラ立ちもしますが板金屋さんのキモチも少しはわかるような気がします。ヽ(^◇^◎)/
それに、ほんとうに技術を持っていてウマイ人は、エアブラシを使わず缶スプレーだけできれいなグラデーションも描くことができるようです。

それに、板金屋さんには必ずといっていいほど工場内には高価なブースを設けていますが、あれは乾燥するまでの理想的な温度管理やチリを表面に付着させないためには重要な設備類です。ですのでシロウト補修には限度がどうしても出てきます。

気を少しでも抜くとタレやすくもなりますし、スプレー先の塗料が固まって付着するとチヂミやダマにもなります。
一度に吹く量は多すぎても少なすぎてもダメです。
そして塗装は一日にして成らず、です。

改めて思いましたが、塗装はとてもむずかしいです。( ̄∇ ̄|||)
色合せも含めてものすごい、職人技だと感じました。

フロント ナンバープレート横


リア 右フェンダー


リア ナンバーポケット


そのうち、シリンダーヘッドも耐熱塗料で青くしちゃいます、そのうちにですよ。(⌒m ̄〃)

クルマに愛があるからこそ、これくらいはやるんだぞと自分にいいきかせております、ここはいちおう自己満足とします。(^^) 

P.S 材料は、ホット○ードさんで調達して全部で2,000円程度です。ヽ(^◇^◎)/
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/08/02 22:04:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

当選!
SONIC33さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年8月2日 22:25
塗装は奥深いですよねσ(^_^;)
私も自分で塗りましたがまず色は合わないです(−_−#)
それに1本で塗れる面積は少なく結果本数がかさみ暈し出来る程度なら板金屋さんにお願いする事にしてます( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年8月2日 22:33
まあ、缶スプレーですと色合わせのしようがありませんね。( ̄∇ ̄|||)

板金屋さんによっては、色合わせした塗料だけを作ってくださいとお願いすれば作ってもらえる場合もあります。(^^)

やっぱり、塗装はシロウトが道具を揃えただけでは完全にできない、長い経験がモノをいう職人技ですね。( ̄∇ ̄|||)
2012年8月2日 22:32
とにかく神経がすり減ってしまいます(^_^;)
自分も以前乗ってたステップワゴンのバンパー塗装のために、塗料を取り寄せエアーコンプレッサーを購入して…(ToT)
とにかく風のない状態の日を選んで作業してたので、1ヶ月はかかりました(^^;)
どこから見ても分からない出来栄えでしたが、知り合いの板金屋に1発でバレてしまいました(ToT)
ガレージもなく、個人での作業は限度がありますね~。塗料なんかも結構な費用ですし(ヾ(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年8月2日 22:36
バンパーで、1ヶ月もでしたか。(^_^;;)

やっぱり、マネーも時間も惜しんではなりませんね。

バンパー1枚まるごとですと、ペーパーで削る下地処理だけでそうとうな作業量になり、神経もそれだけですり減りますね。( ̄∇ ̄|||)
2012年8月2日 22:43
自分も、今より多少良くなれば・・というノリでやってます(^^;。

うちのは場所によって色褪せがまちまちなので、どこかに合わせて色を作っても、他に合わないとかになりそうです(笑)。
コメントへの返答
2012年8月2日 23:01
たしかに、場所によって色褪せがマチマチですね。( ̄∇ ̄|||)
とくに、ボンネットなどの天を向いているパネル部分は劣化が顕著ですね。(^_^;;)

まあ、乗りっぱなしでクルマにまったく愛がない人は多少良くすることさえも考えつかないのでしょうね。ヽ(^◇^◎)/
2012年8月3日 4:46
 塗装は確かになかなか難しいですね。
 板金屋さんは設備か充実していますし、プロですからね。
 シルバーは特に濡れている時と乾いたときで色がかなり変わってくるようです。
コメントへの返答
2012年8月3日 6:35
経験を積んで、技術のある方ならシロウトが見てもとうていわからないくらいの美しい仕上がりですね。(^^)

ただ、新車から17年経過しているあのロードスターにそこまでやる価値はないようです。( ̄∇ ̄|||)
2012年8月3日 5:32
色艶劣化を考えたらプロに任せた方が無難ですね~(;A´▽`A
コメントへの返答
2012年8月3日 6:36
それこそ、根本的な補修となるとプロにお任せするしかありませんよね。(^_^;;)

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation