• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月08日

西明石駅で

すいません、ひさびさに書くブログがクルマネタではないのですがね。(^_^;;)

今日の昼ごろ、西明石駅新幹線ホームで新幹線電車撮影をしました。(^^ゞ
新幹線には当然踏切なんてものはないのですが、駅じたいが静かですので列車の接近音もよく聞こえてきて撮影しやすい場所だと思いました。ヽ(^◇^◎)/

欲を言えば、始発列車に乗って朝から晩まで弁当持ちで撮影ができれば、もっと多くの収穫を得られたのではと思いますがなかなかそんなまとまった時間を割くことってできるものじゃあないです、ハイ。( ̄∇ ̄|||)

持参したものは
EOS50Dカメラボディ
EF-S55-250mm F4-5.6 ISレンズ
充電ずみバッテリー1本

たったのこれだけです。
わたしは鉄道撮影は超軽装がモットーですので。(^^ゞ(ヲイ!!
持っている機材総動員、なんてやっていては億劫で身が持ちません。(⌒m ̄〃)



時間があまりないので、駅の建物の写真は割愛です。・・・( ̄▽ ̄◎)
 

N700系九州連絡用です。
なんとか車体のデカールの文字が読めます。(^^)
 

N700系です。
 

N700系ひかりレールスターです。
500系は今日は見かけませんでした。( ̄∇ ̄|||)
 

16両編成通過
 

8両編成通過
N700系にも8両編成が用意されていたのですね。(^_^;;)
 

16両編成停車です。
通過と停車のレールがちゃんと分けられています。
 

シャッタースピードが速いと、ちゃんと電光掲示板の内容が写りません。


シャッタースピードを80以下に落とせば、電光掲示板もちゃんと写ります。(^^ゞ
しかも、次の停車駅も表示されるじゃあないですか。(^_^;;)


ほとんどツライチです。(^^)
ロドもハブボルト延長して、ツライチにしてみたくなります。・・・( ̄▽ ̄◎)

前回よりは、少しはシャープな絵や構図、バラエティーの多さなどいろいろ改善された点はあると思います。(^_^)
ブログ一覧 | 写真家活動 | 日記
Posted at 2014/04/08 22:39:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年4月9日 13:33
私の住まいの近くの駅です;^_^A
ビックリです;^_^A
西明石駅は柵もなにもないですもんね^_^
コメントへの返答
2014年4月9日 22:45
こんばんは。(^^)
>私の住まいの近くの駅です;^_^A
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ えっ、そうだったのですか!?

主要駅には転落防止用鉄柵がたしかにありますね。( ̄∇ ̄|||)

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation