• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

【一日だけの】 棒人間氏、休日を楽しむ 【ゴールデンウィーク】

【一日だけの】 棒人間氏、休日を楽しむ 【ゴールデンウィーク】

(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。


カレンダー上では4連休
らしいですが、絶賛休日出勤中でありますorz


1日だけは休みを取ろうと思い、今日は休みました。


ハイドラのGW限定バッジ『昭和の名水』をゲットしにおとなりの美祢市(みねし)に行ってまいりました。



目指すは『別府弁天池』。山口県なのに「別府」とは・・・。温泉でも出るのかな?というのは置いときましょう。


この別府弁天池の湧水はローカルニュースとかで見たことはあったので知っていましたが、実際にイクのは・・・初めてなの(´∀`*)ポッ


朝8時前に家を出ました。サイバーナビの案内どおりにのんびりと下道を行くことにしました(^^)


まぁ、1時間半もあれば余裕ッスと思いながら出撃しました。


ハイドラを起動させていたのですが、GWだけあって高速道路上にたくさんのハイドラーの皆さまが移動されてます(^^)v


道中、新しいタイヤのロードノイズの少なさに驚愕しながら美祢市に入りましたが、ここでアクシデントが発生しました。


眠い、眠すぎる・・・。


以前、ブログで睡魔のお話をしましたが、どうやらこのタイヤにも潜伏していたようですorz


事故を起こしてはいけないので20分くらい仮眠したのですが、目が覚めたら1時間後でした。ガッツリ寝てましたorz




途中、道の駅「於福(おふく)」に立ち寄りました。



駐車場は満杯でした。大盛況でございます\(^o^)/



おじさんがイカを焼いて販売してました。禁酒中の身ですが呑みたくなるかほりでした(>_<)

トイレ休憩を済ませて、目的地へ行きます。


交通量は多めでしたが、ほとんどは秋吉台へ行く車列でした。


その車列を横目に見ながら別府弁天池を目指します。


お!看板ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!


思い切り逆光ですねorz


駐車場手前でチェックポイントをゲットしました。
『別府弁天池湧水』 『昭和の名水 初級』 『ハイドラ!チャレンジ№10 2014GW』の一度で3回おいしいバッジゲットです\(^o^)/


駐車場に着きました。 かろうじて1台空きがあったのでサクッと停めました。




芝生の広場でいろんな人が遊んでま・・・(´・ω`・)エッ?

このヒコーキはなんぞ?

自衛隊の航空機が鎮座されておりましたヮ(゚д゚)ォ!


売店がありまして地元のお土産とかを売ってました。
ここは鱒(ます)の養殖をしています。鱒料理も賞味できます。


『売店』 あぁ・・・なんと直球勝負な名前。わかりやすいですね。


ここから歩いて1分ほどで別府弁天池ですが、水路には透明度バツグンの水が流れています。こんなキレイな水で育てられる鱒だとおいしいでしょうね(^_^)






いよいよ別府弁天池とご対面です。


こ・・・これは・・・しゅごい・・・すごすぎます。




湧水の源泉が青いです!青いです! (2度言ってみました)



言葉が出ないキレイなです。



ここだけなぜか青いです。ほかは透明な色をしてます。



水温は年中14℃で秋吉台のカルスト台地から湧き出ているらしいです。


これは絵になりますね。いいモノ見せていただきました。




さて、バッジを獲得したのでお家に帰ろうというのはモッタイナイので、秋吉台のカルストロードを軽く攻めてみようと思います。


今日はオフ会日和で、たくさんの方がプチオフされてました。


バリバリのハイグリップタイヤではないのでムチャはできないのですが、少し高めのアベレージでも不安のない走りができます。 


一つ気になったのは、ステアリングの入力に対してタイヤの反応がほんのわずかに遅れる現象がありましたが、タイヤの性格なのかクルマの性格なのかはシロウトなのでよくわかりません(爆)


秋吉台に到着ぅ~しました~♪




昨年秋に訪れたときには金色のじゅうたんでしたが、今日は新緑のじゅうたんに姿を変えていました。



ここは、毎年2月ごろに山焼き という合法的な放火(大失言)が行われていて、秋吉台の草原が消滅(森林化など)するのを防ぐのを目的に 毎年雑草などを焼いて、新しい芽を育てています。


あまりに雄大すぎてちっぽけな悩みなんか吹き飛びそうです。


この数々の石はすべてお墓で下には骨が眠っているというのは大ウソです(核爆)




お腹がすきましたグゥ・・・


手打ちうどんの「よしの」さんです。
お昼はココと決めてました。




「天ぷらうどん(680円)」と「かしわおむすび(90円)」です。



ここのうどんはとにかくおいしいです。
ダシとの相性もよく全部飲みほしてしまいました\(^o^)/
営業時間は11:00~15:00なのでお早めに♪


美祢市でこんなのを見つけました。



JR美祢線です(大ウソ)


美祢市は採石の町で、これは採石して砕いた石ころを運ぶベルトコンベアです。


この美祢市は多くの自然が残っており、日本の原風景というと大げさですが、大都会(ウソ)下関に住む者としてはとても心癒される街です。




美祢市、大好きです(///∇//)キャー



下関から移住するとしたらこの街を選びます(キリッ)


さて、ここからお家に帰ってジムに出かけました。


マシン相手にうんしょうんしょとがんばったのですが、思ったように体重は減りませんでした。次がんばりますorz


ジム内の 大欲情 大浴場に入って汗を流したので今日のお風呂も終了です。


夕方は家で宅配のお寿司を頼んでいたのでそれを食べたのですが、またもや睡魔に襲われて、夕食後はぐったり寝てましたzzz


今日一日は自分なりに大変充実した日を送りました。


明日、明後日と休日出勤しますががんばれそうです\(^o^)/


最後に・・・。


ハイドラでハイタッチしていただいたすべての方、本当にありがとうございました<(_ _)>


そして、この駄文を最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございました<(_ _)>



では。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/05/05 01:38:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 7:11
兄貴も、充実した一日を過ごしてたんですね~。(^0^)/


ちなみに、自衛隊の飛行機ですが…、


おそらく、小月基地などに配備されてた、「メンター」の愛称で知られる「初等練習機」ですね。(^^)


現役は引退してしまいましたが…個人的には、好きだった機体です。(^^)




秋吉台での「ワインディングインプレッション」は、


街乗りでは見えて来ない部分が見れそうで、良さそうですね~。(^^)


しかし…、GWは、所々でポリスが「罠」を張ってますので…、気が抜けませんよ…。(ーー;)


萩に向かう道中でも、罠を張ってましたし…。(ーー;)


兄貴~、運転中は、気をつけてくださいね~。(^0^)/
コメントへの返答
2014年5月5日 8:43
おはようございます\(^o^)/

会社なうですorz

めずらしく充実してました(汗)

なるほど。小月に配備されていた機体なんですね。別府弁天池に行けばいつでも見ることができるようです。ぜひご覧いただきたいと思います(^^)

秋吉台のカルストロードはその気がなくてもついつい「攻めるスイッチ」がONになってしまいますね。 快適性重視のタイヤなのでタイヤの音に気づくとけっこうな速度になってました(焦)

2日前にレーダー探知機が天に召されて、レーダーなしの状態で美祢市にアタックしました。不安はありましたがポリスメンが隠れていた形跡はありませんでした(^^ゞ

運転中は速度と睡魔に気をつけます(汗)
2014年5月5日 11:27
あらら…。


レーダーが、逝かれたんですか…。


購入を検討されてるならば…、


セルスターの「ASSURAシリーズ」の、ルームミラータイプなら…、


取り付けしても、室内スッキリで、さりげなくてオススメですよ~。(^^)


「microSD」へのダウンロードで、(ASSURA公式ページにて)取り締まりデータの更新なんかも出来ますし、(月単位で更新されてます。)


Nシステムなんかも教えてくれますしね…。(^^)


設定をすれば…、道の駅や、交番、警察署、消防署なども、ボイスにて知らせてくれます。(^^)


「西日に注意」とか、「ヘッドライトの確認」を促したりもしますよ。(^_^;)


セクシーボイスでないのが残念ですけどね…。(爆)



兄貴~、休日出勤大変でしょうけど…、あまり無理し過ぎちゃダメっすよ~。(>_<)
コメントへの返答
2014年5月5日 11:50
とりあえずメーカーに返送してリセットしてもらいます。保証期間が過ぎているので多少お金はかかると思いますがしかたありませんね(涙)

せっかくレーダーの情報を教えていただいたのに申し訳ないです。
ちなみに今利用しているレーダーも毎月データ更新をするタイプです(^^)

最近のレーダーは「西日に注意」とか教えてくれるんですね。すごいです。
セクシーヴォイスでないのが無念です(爆)

まだ会社にいます。
今日は何時まで仕事しようかな(T_T)
2014年5月5日 11:43
こんにちは〜

。まで読みました(わら)

名水バッチGETおめでとうございます(わら)

山口県の地図を載せてもらったので場所を把握しやすいですありがとうございます。

山口県って広いですね。

最近ハイドラされる方が増えたのかハイタッチする機会は増えましたね〜(ばく)


で、棒人間さんはイカ臭いおじさんにムラムラしちゃったんですね(ちょうばく)


こんな透明度の高い池って珍しいですね〜

青いって言いたくなる気持ちわかります。

そこか〜ら〜のワインディングインプレッション(わら)

快適性重視なのでサイドウォールやらブロックのヨレ感やらを感じやすいのかもしれませんね。

柔らかいタイヤなのでタイヤがヨレてから曲がるので待ち時間が発生します。

タイヤの空気圧を少しageてみるとコシがでてレスポンスはよくなると思います。が、折角の乗り心地が犠牲になるのであまりオススメしませんが・・・

さらに事務まで・・・

ご苦労様です(ばく)

体重は前回落ちてるのでヨシとしましょう(ちょうばく)

脂肪が筋肉に変わると重くなるそうですよ。
コメントへの返答
2014年5月5日 12:06
こんにちは~\(^o^)/

。まで読んじゃいましたか(喜)
(どの「。」なんだろう・・・)

三方を海に囲まれた山口県の自治体の中で唯一「海に面していない」のが美祢市です(ばく)

山口県の形って昔のシルバーストンサーキットに似てる気がします。
あるいはオーストラリアにも似ている気がします。
今はシケインぐねぐねで形が変わってますが、気のせいですねすみません<(_ _)>

ハイドラに関しては下関は利用者が増えたような実感はありませんが、少しずつ認知されつつあるのかもしれません(^^)

誤解があってはいけませんのでキチンとお伝えします。 おじさんにムラムラしたのではなくて「イカ」に誘惑されそうになったのです。あーっ!な世界には一歩も足を踏み入れていません(きりっ)

池がナゼ青いのかはよくわかりませんが、驚くほどキレイな青に見とれてしまいます。
おっしゃるとおり珍しいですよね。他にはなかなかなさそうです。

タイヤはゴリゴリ攻めるタイプではないので現状維持でイキます。街乗りがメインなので乗り心地は犠牲にしたくないですね(あせ)

体重は落ちませんでしたが、ジムに通うことに意味があると自分に言い聞かせてがんばります。次回はプールでちゃぷちゃぷしたいと思います(わら)
2014年5月5日 22:57
お仕事お疲れ様でーす(^O^)/

充実したお休みでしたね(^^)
しかし、行ってみたくなるキレイな水です。しかも、青いです!青いです!(≧∇≦)
秋吉台の景色にも行ってみたくなりました(^^)
20年ほど前に鳥取砂丘が見たくなり 原付で行った時に、帰りは秋吉台を…お尻の痛みで断念し、今だに見たことが無いのです(涙)
いつか、どっちも見に行きたいと思います(^_-)
コメントへの返答
2014年5月5日 23:53
お疲れさまです\(^o^)/

いや、ほんとに仕事疲れましたorz
明日も・・・('A`)

いい一日でした(^_^)
あんなに水がキレイで神秘的な青色は初めて見ました(>_<)
青いです!青いです!って後から見るとちょっと恥ずかしいですね。もっと上手な表現はなかったのかと少し後悔してますorz

この別府弁天池はぜひ一度はご自身の目で見ていただきたいオススメスポットです。
たぶん「青いです!青いです!」って言われると思いますよ(爆)

秋吉台も目の感覚がおかしくなるくらい雄大な景色で感動モノですヮ(゚д゚)ォ!
両者とも比較的近い距離にあるので両方見るのは容易です。
・・・と書いているうちにまた見に行きたくなりました
(^^)
2014年5月10日 0:11
こんばんは☆

ウチからなら○府に行くより美祢の方が近いです(笑)←ウチは一応、下関(^^;)

以前は広島やら大阪に在住していましたがオイラ田舎が大好きです(´▽`)
因みにウチの近辺も写真の様な風景ですよ( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2014年5月10日 0:32
お疲れさまです\(^o^)/

おぉ!プロフィールでは把握できませんでしたが同郷ではありませんか(∩´∀`)∩ワーイ

過去に仕事の関係で広島と岡山に住んでましたが、ごちゃごちゃちした都会よりもスローライフな田舎がいいですね♪

ここんところ仕事が多忙なので、美祢市に出かけたのもそういった「心の癒し」が欲しかったのかもしれませんorz
早く仕事を終わらせて、まったりとした日々を送りたいものです・・・(泣)

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation