• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月20日

【超絶悲報】 HDDレコーダーが絶命しました。

【超絶悲報】 HDDレコーダーが絶命しました。 (=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。









ピーピーピー!!







自室で使用しているハードディスク(HDD)レコーダー。

ここ最近、起動時に異常を起こし録画等ができない状況が続いていました。



警告音と共にエラーコードがお出迎えしてくれます。



その度にあれこれどうにかして使えるようにしていましたが、つい先日どうやっても復帰できずに他界しました。





調べてみるとこのレコーダー、2009年に購入しているので約10年になります。



そりゃハードディスクもぶっ壊れるってもんです。



そこで選択肢は3つ。

① 最近の機種に買い替える。
これは最も妥当な手段と言えましょう。
しかし、他界したレコーダーには外付けのHDDを接続して撮りためているデータがあります。買い替えると外付け内の映像は見られなくなります(悲)


② 同型機を中古で購入する。
ヤ〇ーショッピングや〇フオクとかで同型機が2万円台で売ってました。
外付けHDDの画像も復活です。
しかし、前述のとおり2009年式です。また壊れるリスクがあります。


③ 内蔵HDDのみ取り替える。
ヤフーでググってみたら交換した方の記事があって、パソコンを組み立てられる人なら10分でできるとありました。
HDDも1万円以下ですし、組み立てもできます(^^)v
よっしゃ!これやね!♪



選択肢はズバリです。





で、密林にて同じメーカーのHDDをゲットしました。6,980円なり♪



TV周りはなかなか掃除しないのでホコリの温床です。

そんな誇り高きレコーダーの配線を外して分解できるように引っ張り出します。

基盤に乗っかってる各部品がコンビナートの模型のようであります(喜)
おっと感傷に浸っている場合ではない。
alt



むむむ・・・こいつが不調なのか。まぁでも今までよく頑張ってくれました。
alt

で、新しいHDD。容量は壊れる前と同じく2TBであります。
alt



ネットにあるように10分ではムリでしたが、掃除も含め30分ほどで作業完了です。
なお、作業は平日の夜、仕事から帰ってきて行いました。



配線を元どおりに繋ぎなおして通電します。





・・・。





・・・・・・。





・・・・・・・・・。





・・・・・・・・・・・・。





待つこと2分ほど。







ピーピーピー!!






alt







何度かトライしてみましたが改善されず・・・・・・。



どうやら別のところが異常というか壊れているようで、お手上げとなりました。

もう諦めます。安西先生には申し訳ないですが、諦めて試合終了です(汗)



時を同じくしてCATV用のチューナーが新しくなりました(喜)

1TBのHDDが内蔵されているので当面はこれで様子を見ます。

あー・・・出費はかさみますが程度のいい同型機を買うしかないようです。



また買いましたらレポートしますがまだ先の話です。

ご安全に~('ω')ノ
ブログ一覧 | 近況報告 | 暮らし/家族
Posted at 2019/02/20 20:51:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2019年2月20日 23:32
HDDレコーダーは10年持ったなら“ヨクデキマシタ”ではないですかね。
外付けHDDのデータは何とか救出したいですね、でも専用フォーマットなんですかね、どうしましょう。
もし私だったら、同じく③を選択したでしょう。
さあ、次の選択は、②同型中古機を購入ですかね。
そして汎用フォーマット形式(DVDなど)に早期に変換しましょうか。でもコレだと散財ですね・・・
コメントへの返答
2019年2月21日 0:13
お疲れさまです~\(^o^)/
コメントありがとうございます<(_ _)>

HDDはよくがんばってくれたと思います。
でも原因はHDDではなかったようです。

おっしゃるとおり外付けHDDに格納された映像は専用フォーマットなのでPCに繋いで中を見たりはできないようになっています。
なので、なおさら救出してあげたいという気持ちが強いですね。

次は同型機を買ってまず内蔵HDDを試しに旧型から移設して、それからDVDにこんがりと焼いて保存ですね♪
なお、初詣で今年は厄年だと判明したので散財して厄払いですね(悲)
2019年2月21日 1:19
はじめましてコチラも今現在 REGZAレコーダー不調でして 困っております
レコーダの場合 初期フォーマットが

メーカー独自 起動プログラムなどのファイルが存在するため まっさらHDDでは無理です。 地デジのコピー乱防止のためといえ
該当機種はと内臓HDDはヒモついているため 中古同機種間移設でも 難しいことと思います。
コメントへの返答
2019年2月21日 1:37
はじめまして。
コメントありがとうございます<(_ _)>

よくREGZAレコーダーだとわかりましたね。
・・・と言いながらも画像の中にヒントはありました(汗)

新品のHDDではダメだったんですね・・・
無駄な出費をしたようですorz

中古の同機種でも難しいとなると全部諦めて最新型を買うほうが最善という結論に至りますね(これまた出費であります)

貴重な情報まことにありがとうございます。
何か方法はないかもう少し探ってみて次の手を考えたいと思います。
2019年2月24日 10:28
兄貴、お疲れさまでございますm(_ _)m

レコーダー…盲点でした。

僕はパソコンはHDDが壊れるのが分かってるのですが何故かレコーダーのHDDも壊れるということをすっかり忘れてまして、棒さんの記事で思い出して現在アワワとなってるところであります(汗
それまでにダビングしたらええんですが結構めんどくさいんですよね~(汗

外付けHDDでネットワーク上に置いとくのもいいですが、やっぱりテレビとレコーダーの組合せが便利なんですよね~
悩むところですね…
コメントへの返答
2019年2月24日 21:27
これはこれは綿・・・って音速さんお疲れさまです~♪

結論から申し上げるとHDDは消耗品です。
いつかは不調、そして壊れる日が来ます。
早めにダビングするなどの対策をして、せっかくの映像が観られなくなることがないようにご注意くださいませ♪
おっしゃるとおりダビングって時間かかるしめんどくさいですよね~。でも放っておいたらホントに観られなくなります(悲)

先日、家電量販店にふら~っと逝ってみたのですが、HDDがまだ主流のようです。
値段もまだそこそこ高いですね~(悩)

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation