• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5の"UNDERGROUND BH5" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年5月16日

DIYで簡単カーボン施工⑧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ミラー上部の縁がカーボン生地丸出し^^;
こうなると、いくらコンパウンドで磨いてもドライカーボンのままです。

縁だけ再度カーボン用クリアーレジンをする事にしました。
2
カーボン用クリアーレジンを側面だけに塗って乾かしました。

側面だと乾かしている間に流れてカーボン用クリアーレジンが薄くなるので何回重ねてもなかなか平らでツルツルになりませんね^^;
3
#600紙ヤスリで力を掛けず水研ぎして
コンパウンドで磨きました。

前よりマシになりました♪
4
ルームミラー型ドライブレコーダー取り付け車両前提の為、このくらいで勘弁(^^ゞ

本当は後2回くらいやると完璧何でしょうけどね…
これでもカーボン用クリアーレジンは4回もやっているので疲れました_(-ω-`_)⌒)_

連チャンして作業していると親にタコが出来ます^^;

カーボン施工にチャレンジする方は、パーツを横向きにして片側づつカーボン用クリアーレジンを重ねた方が厚みが出て来て作業が結果的には楽になると思います。
余裕を持ってゆっくり作ってください。

何回もやっているうちにコツが分かって来てキレイに施工出来るゆうになりますので、初めは小さなパーツから初めて3回目くらいから少し大きなパーツにチャレンジした方が良いと思います。

側面を気にしない平面ばかりのパーツだと割と簡単です。


5
最後にメタリックテープ(赤)を貼って完成。
※特別仕様

やっぱりカバーより本体がカーボンの方が後付け感がなくシンプルでカッコイイ♪
6
ルームミラーの脱着は本体を90度ひねると外れます。
90度ひねって戻すと取り付け出来ます。

終わり

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メッシュグリルの罠

難易度:

中古オルタネーター交換

難易度:

ボンネットの塗装を磨きました

難易度:

レリーズフォークのグリスアップ BP5レガシィ2.0i後期

難易度:

お試し静音化 その8

難易度:

お試し静音化 その7

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5kg83円の家畜米に2000円も出して長蛇の列┐(´д`)┌ヤレヤレ
567やワクチンの時と一緒で国民を騙し搾取しかしない。
庶民は豚の餌でも食ってろwと言われているのに…ありがたがっていないで国民は怒らないと┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   06/02 23:03
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation