
盆入りです? 迎え盆。
正直言ってこう言う行事の日程には疎い|д゚)チラー
実際 七月の地域と八月の地域の堺も曖昧w
だから近所のスーパーで七月くらいにお盆用品が売りに出される度、心の中で 「 アレ? 」 とヒヤヒヤしてます(;´Д`)マ、マチガッタ?ミタイナw
で、数回経験してウチの盆飾りは 「 酒 」 と 「 ビール 」 に落ち着いた。
だって飯とか作れんしね。
父君、自営の店や務め仕事していたころは缶コーヒーをガブ飲みしてたり~リポビタンDの箱買いなんかしていて~自分が小さい頃に一口・二口貰うのが好きだったが、定年退職してからは酒と発泡酒とお茶のみでコーヒーとか殆ど口にしなかった( ˘ω˘)
自分が小さい頃は大人ってビールとタバコがあれば生きていけるの?って思ったことすらあるw
ま、飯は普通に食ってたんでしょうがそんな印象が強かった父君。
発泡酒なんてくくりが出来てからは~母君に与えられた 「 金麦 」 なんて銘柄が定番になった。
可愛そう?
や、マズイとかウマイとか聞いたことがなかつたので~本人がどう思っていたかは知る由もなし。
幸せだったのかなぁ~?
こう言う時にもっと話しをしとけば良かったなぁ~とか思う訳です(´∀`*)ウフフ
ただ酒に関しては安い二級(今の佳撰)を浴びるように飲むより~美味しいお酒をゆっくり味わって飲めば?と、特級(今の特撰)や 一級(今の上撰)を買ってあげても~ 「 辛い。」 と言って残すことも少なくなかったので安いのが口に合っていたのかもしれない( ˘ω˘)スヤァ
ま、この手のお供え物なんてお盆や正月に春分・秋分くらいで、月命日とかにビール供えたりしてないのでこう言う時だけチョッと余分にデコレーションして孝行したつもりで自分の気分を上げてます♪
これ、自分がアルコールいける口なら毎晩晩酌の御裾分けをお供えすることも出来るのでしょうが~会社の行事以外は殆ど呑まなくなっているので~既に殆ど飲めませんw
元々家では俺が呑のないことを知っているから父君も許してくれるよね?(´▽`*)
で、飾りがコレに定番化したのですが~…
毎回思うことが一つ…
盆棚と言うか、飾り棚と言うか…
精霊棚が重たいんです…
重たいのを棚の上とかに仕舞いたくないものの、流石に段ボールをリビング置きするのはカッコ悪くて出来んのよ…
コレ、組み立て式で互助会のセットで頂いたヤツ(白い布は別購入)なんで~高級どころか普及品…
安い普及品だから重いの?
高級品の天然無垢材とかの方が重いんじゃないの?
や、田舎の段数が多く幅の広いのなんてもっともっと重たいのか?
軽いと座りが悪かったり水モノ置いた時安定・安心出来ないのとか?などと妄想しながら…
モチッと軽くて簡単に設置出来るモデルないかなぁ~?なんてこの時期になると気にしてみたりするものの~中々思うような物ってないもんですなぁ…
普段出し放しもあれですし~普段使いのテーブルで済ますと、この期間にテーブルが使えないw
そして図面こそ引きませんが~アレをこうして、こうすれば?とか妄想をするものの~耐久性とか実証できませんし~特許でも?とか思ったらあんなにお金が必要だとは思いませんでした( ;∀;)
チョッとヨサゲなアイデアあっても世に出し難いんじゃ世の中良くならない気がするんで~そう言う仕組みは改善してほしいなぁ~…とか思っちゃいましたw
て、お盆から話しズレでるよ( *´艸`)
にしても…
帰宅して飾り棚用意して迎え火焚いて~母君と父君連れて飯食いに行ってと慌ただしい(゚∀゚)
最後は定番、父のZIPPO(ジッポー)ライターのコレクション♪
今回もJT(Japan Tobacco Inc.=日本たばこ産業株式会社)の懸賞もの2点♪
左 キャビン 本体2004年製造(キャンペーン年度不明)
右 マイルドセブン プライム 本体2005年製造(キャンペーン年度不明)
今年ので10個紹介しましたが、父のジッポーは計34点あったので~お盆だけなら当分は被らず紹介出来そうです。(春分や秋分にも紹介したら直ぐ終わる数やけどw)
お盆の迎え火と夏の虫(昆虫)【画像倉庫】 × 8枚
↓ 迎え火

毎年撮影に失敗してはもう撮らないと嘘を付く、「 炎 」 w
おがら の下にチラシを敷いて~お線香と定例のタバコを入れて火を着けら色んな色が出たw
緑とか青とか~カラフルな炎で花火みたい♪
父君おかえりなさい(o*。_。)oペコッ
↓ 13日の夕食は蕎麦

父君も母君も蕎麦は好きだったので~夕食はお蕎麦にケーテイ(*‘∀‘)
相棒の時計はセイコー5スポーツ ウルトラセブン コラボレーション
SBSA195
TDF-UG、ウルトラ警備隊な腕時計だったりします( `・ω・´)ゞケイレイッ!!
↓ 迎え火の前の買い出しにて…

帰宅して精霊棚準備して帰宅途中に買い物出来なかったので近所のスーパーに買い出しへ。
途中、蝉以外の虫発見♪ コクワガタ?
カラスに襲われたカブトムシの残骸を見ることがあるが~流石に昆虫採集とかしないので~天然?自然のクワガタなんて拝んだのは何十年振りw
↓ 立て続けに発見せり( *´艸`)

別の木にもッ!!
気が付かないだけで結構いるのかな??
でも… 大きなヤツは見てないので~次回は注視してみよう(*‘ω‘ *)
↓ こいつ…動くぞ?! by アムロ・レイ

コレだけ別日。
なんとなく違和感を感じ見てると動いてるッツ!
殻じゃない? 生きてるッツ!!
蝉の幼虫を生涯初めて見ましたw
昆虫食?もとい、昆虫採集に夢中になってた子供の頃ですら見たこと無かったのにw
カメラ持ってない時に限って…
セミの羽化を見て観てかったものの~用事が押していたので断念・残念。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2024/08/13 23:51:26