• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

東京オートサロン2025に行って来ました!

東京オートサロン2025に行って来ました! はいッ♪ お正月明け恒例のTOKYO AUTO SALON 2025へ初日に行ってまいりました♪

2025年1月10日(金)
ビジネスデイ[業界&報道関係者]
9:00~14:00 サイレントタイム
何時もチケットを用意して頂いているお友達には本当に感謝の言葉しかございません♪

と、サラッと書きましたが~実は開催日ギリギリまで日程を一週間間違えいました…
数年前から母の認知の進行と~母が昨年12月中にとある病気で年明けまで入院していたので今回の遠征は諦めモードだったのですが~当日の金曜はデイサービスの日で16時までは通所、通所中は施設に任せて全て忘れよう!と割り切り~急遽連絡してチケット手配して貰っちゃいました♪
コレ、昔の紙チケットだと会場で手渡しになる訳ですが~QRコードが採用になって無駄な作業(移動)が減りました。
きっと処理される方々も~「郵送」と言った手間が省け、デスクワークに専念出来て助かっていることと存じますw
ま、何故かメールが受信出来ずチョッとしたゴタゴタが着いて回るのは困っているんですが(;´Д`)
と、出向くことを決心しましたが~朝の通所の支度も母一人ではままならず…
あまり早く着替えさせておいても外着でベッドに入って寝てしまうので~時間の駆け引きが…
そんなこんなで家を出るのが20~30分遅れたら~ものの見事に高速で渋滞に巻き込まれ…
今迄も軽い渋滞はあるったものの~開演時間に間に合わなかったことはないのですが~今回は到着がカツカツな上に~駐車場への長蛇の列、、、ここでも超渋滞で~幕張メッセへの直の駐車は諦めて他所様の駐車場に移動。
こっちは渋滞もなくいともアッサリと止められてビックリしました。

と、説明長くてもつまらないので~編集しきれてませんが~取り敢えずアップしておきます。
下記の画像をクリックして頂けると~各ギャラリーに飛びますッ!
ブログ上は8枚のみですが~8つのフォトギャラに8枚づつ収納しているので前半で64枚格納されてます。
よろしければ是非クリックで飛んで見て頂けると幸いです♪
後に後半として~ほぼ同じ枚数をUP予定です(≧▽≦)
因みに…今回はオールスマホです…一眼持って行くも~例年以上の混雑ぶりで引いて写す行為がし難かったように感じ、早々に諦めました。
スマホの欠点? や、ウチのスマホに限ってではないと思うものですが~…
暗い場所だと明るく写そうとしすぎる…
不自然と言うか明る過ぎたり~シャッタースピードが落ちるからブレ・ボケが酷い…
ま、一眼やコンデジでもその傾向が出るものの、スマホだとタップで毎回調整しないといけないのがウザイ、途中で止めたらISO上がり過ぎているのか?画像が荒れて見れたものでない…
あとは知らんウチに画像サイズが小さくなっていた…(;´Д`)ザンネーン

① TOKYO AUTO SALON 2025 ①-2【画像倉庫】 ×8枚 ↓

トップは定番のバリスさま。


② TOKYO AUTO SALON 2025 ②-3【画像倉庫】 ×8枚 ↓



③ TOKYO AUTO SALON 2025 ③-1【画像倉庫】 ×8枚 ↓



④ TOKYO AUTO SALON 2025 ④-2【画像倉庫】 ×8枚 ↓



⑤ TOKYO AUTO SALON 2025 ⑤-1【画像倉庫】 ×8枚 ↓



⑥ TOKYO AUTO SALON 2025 ⑥-8【画像倉庫】 ×8枚 ↓



⑦ TOKYO AUTO SALON 2025 ⑦-6【画像倉庫】 ×8枚 ↓



⑧ TOKYO AUTO SALON 2025 ⑧-4【画像倉庫】 ×8枚 ↓


現在8ギャラリー、1ギャラリー8枚掲載、現在64投稿。
後半は編集中、後程投稿します( *´艸`)
ブログ一覧 | 車・原チャリ・ガソリン | 趣味
Posted at 2025/01/13 14:33:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

30組→50組に増えたぁ〜😊当た ...
デカぷりおさん

オートサロンチケットが当たる(o^ ...
MDiエンドウさん

東京オートサロン2025後半戦。
MAKOTOさん

オートウェイさん、太っ腹
SUKEさん

TOKYO AUTO SALON ...
クルマニアTMさん

東京オートサロン2025チケットプ ...
AUTOWAYさん

この記事へのコメント

2025年1月13日 15:30
こんにちは。
オートサロン参加お疲れ様でした!
さすが、MAKOTOさん
どの画像もアングルバッチリで綺麗に撮られてますね~(^^♪、
現地で撮影する苦労も分かるので・・・
お見事です!
コメントへの返答
2025年1月13日 15:51
シュールさんこんにちは♪

混んでる・煩雑だと嘆いても~午後よりもは確実に空いていたと想像出来る訳ですが~ホンダ周辺メチャ混み…
トークショーと言うか会見と言うか~そう言うのの時間に出くわしてしまうと~何も見れず…
実際今回スバルブースには入ってません(爆)
ホンダのブラックパッケージも米粒サイズ、プレリュードに至っては正面とサイドのみ、しかもボケボケ…
チョッと残念な結果に…
スマホ、光量が多いい時は本当に良いのですが~チョッと光量が落ちると…
や、暗くても無難に撮れていると思っていると~帰宅後PC画面で確認、画像荒れてたり~ボケていたりで使えない画像のオンパレード…
や、そんなの一眼でもしょっちゅうですが~今回チョッとスマホを過信しすぎました( ;∀;)
そしてRAWと違い調整幅もないので…
ま、来年行けたらもう一度初心に戻り~インテリア等の広角を必要とされるもの以外はなるべく一眼で撮るようにしたいと思いました('◇')ゞ
あと鞄持って行かないようにしたいです…(毎年思って毎年忘れてますw)
2025年1月13日 18:30
素晴らしい・・・・
今年は絶対に行くべきでした涙
直前まで金曜午後から参入を目論んでいたのですが、出社微調整がつかず見事撃沈しました・・・・
でも結局は在宅のまま車まみれの3連休でしたので、どう足掻いてもダメだったんだなと思います・・・
CIVIC Type R/RBPは前情報よりなんか縮小コピー的に収まっちゃってなんか拍子抜けしました苦笑←現地に行ったらもっとガッカリだったかも?
コメントへの返答
2025年1月13日 18:59
green_openmindさんこんばんは♪

買い換えたばかりの時は参加したいかもですね~♪
まぁ~ベースの金額学が金額なだけにチューニングショップ系の大きなチューニングなんてしないかもしれませんが~カー用品では見られないパーツ等(チューニングショップオリジナル)が拝めたものと存じます♪
ブラックさんは~チョッと覗くタイミングが有りませんでした(;・∀・)
トークショーとか入って~開場レイアウト換える時間帯とかあって~追い出されたりw
最後まで居れたらリターンしてきましたが~今回はチョッと時間が足らず…
自分もハッチとかバンより断然セダン好きなので~今年はシビックを沢山写してきたものの~ 「 R 」 じゃなくても自分の購入対象には出来ない為~細部の細部、コマイパーツ、ディテールまではクローズアップするような本気の写し込みはしてこなかったので~その辺は実際に出向いて見るのが吉だと思って思っております♪
因みに第二段として~モチッと載せますので~時間出来たらフォトギャラ参照して頂けると幸いです(≧▽≦)
来年は時間調整して是非にッ♪
(奥様はアウトレットへ行って貰ってw)
2025年1月13日 20:25
こんばんは(^^)
行けるなら行きたかった(T . T)

とは言え車も買えないし、欲しいパーツも特にない状況で(インフル流行ってるし)行って感染とかシャレにならないので自宅待機してました(・・;)

来年はご一緒したいです
コメントへの返答
2025年1月13日 23:18
TOMONOさんこんばんは♪

一番大事なアレが変わったばかりですし~正味一年生。
体の順応なんてまだでしょうし~何せ体が資本(ま、そこはどんな仕事も一緒ですがw)
早く慣れてと言うのは口で言うのは簡単でも~年齢もあるから二十歳の子と一緒には出来ず(;・∀・)
れぐれも無理はなさらず(;´∀`)

ま、欲しいものとか言われちゃうと~正直今出ている車は皆大き過ぎて買い替え対象にならず~かと言って勿論今更フィールダーを最新更新したところで延命にもならず…
でもボックスタイプの軽は購入意欲湧かない…

軽ではない、普通車でスタイルが気に入るヤツが出てくれれば~お爺ちゃんですし~出せる道路もないのでパワーウェイトレシオがなんちゃらなんて言わないで買い換えても良いとか思いながら…実際その場になったら「カタログ値でフィールダーに劣るのは嫌。」とか言い出して壊れるまで乗ってそうですw

マジタイミングあったら是非に♪
ウチも公休以外にと言うか急に休みを入れて貰うことが多くなっているので~実際ローテを弄って貰い難くなってなっていて~金曜だから・日曜だからと言って絶対の約束は出来ないのですが…
因みに~前回の直メで送るタイミング逃して下書きに残しているヤツがあるのですが~「明日にでも」送らせて貰っちゃいますw
(多分そんなモノ知らんでしょうがw)
2025年1月13日 20:56
MAKOTOさん、こんばんは。
当日は天候にも恵まれて車好きにとっては絶好の一日でしたね。タイミングもよくて何よりでしたね。
そして、スマホ撮影とは到底思えない見事な写真の数々。実は、私は人混みが得意ではなく、しかもカスタムやモディファイに対する興味も薄れてきているので、この手のイベントにはまず参加することはないため、行った気分を味わわせていただきました。ありがとうございました。
続編も楽しみにしています。
コメントへの返答
2025年1月13日 22:47
and moreさんこんばんは♪

and moreさんは黒鬼さまにだけでなく~今は極力ノーマルでダンディーに♪がお題でしたから~きっとペタペタローダウンは好みではないと存じておりましたが~今GRヤリスさまは『旬』なので~本当にパーツが豊富で~見るだけでも楽しめると言いますか~これだけ一堂に会する機会は先ず無い為~オーナー様には是非一度足を運んで頂きたいかなぁ~♪なんて気持ちは強いです(≧▽≦)
自分も2尻グランクーペだったり~アウディのA3セダンのモデファイなら~全体像のみならずディテール(パーツ)を追う訳ですが~ヤリスだとそこまで詳しくないため、一つ一つ精査するに至っておりませんw
もし気が向きましたら是非に( *´艸`)
2025年1月13日 21:51
こんばんは。
お疲れ様です。
結構な枚数撮影されましたね〜
スマホ撮影でも綺麗なお写真ですので、撮影時に露出調節されたのか?あるいは撮影後に調整されたのか?何か工夫されたのではないでしょうか?

少し残念なのは、エロい尾根遺産のお写真が少ないところです。
(*^◯^*)
コメントへの返答
2025年1月13日 23:03
白~い おぢ さまさんこんばんは♪

年々撮影間数は減っています(;´Д`)
隠さず書くと~年齢、体力的なところが大きいかと存じますw
スマホ、トリミングせず、尚且つスポットライト等で光量が確保されている明るい箇所であれば然程不都合を感じることは御座いません。
一眼でもブレる時はブレますし~一眼では画角でレンズの付け換えもネックなんで~上手く併用出来ると良いのですが~スマホオンリーは止めようと思いました(+_+)
スマホ、いかせん明るく写そうとする傾向から~白飛びやハレーションも少なくなく~室内は特に「う-ん…」と頭を抱える物も多いいものの~その場で認識出来ないのが一番のネックかもしれませんw
(小さい液晶で見てても認識出来ない罠)

尾根遺産画像。
本当は今年は沢山撮る決意でしたが~カメコのマナーが悪くなったのか~譲ってくれないんですよ…
昔なら数十枚撮ったら抜けてチェンジがポピュラーだと思っていたのですが~意地汚いジシイ共が多く~俺のポジションだとばかりに動かない。
本当早く逝って欲しいですw
昔ならチャラポ入れてやってましたが~自分に時間制限が付いているので~そんなんで無駄な時間費やせなくなってしまいました(;´Д`)
あーいうのは興行側がマナーとしてアナウンスして貰いたいものですw
来年行けたら頑張りたいと思いますw
2025年1月14日 19:15
こんばんは!

今年もオートサロンの画像、拝見させていただきました。
実際に行けないので、たくさん載せていただき、ありがとうございます!
※後半画像も楽しみにしております!

上の方のコメント見て「おねーさん」画像はなかなか難しい?
マナーが無いというか…(^-^;

弄りも少なくなってきたせいであれですが~
最新の車はいつ見てもワクワクしますね!
コメントへの返答
2025年1月15日 8:56
でじゃぶ@VM4さんおはようございます♪

今の我の写し方だと〜全体像を写す為に引いた画像ばかりで〜ザックリくりとした処しか分からず、雑誌の出典車両紹介と代わりありませんが〜なるべく会社や車種も記載しているので興味があればそこからネットでググれるかと存じます♪
これが自分の欲しい車種だったりすると〜メーカー純正パーツか否か判別が付き、ディテールとして残せるのですが〜最近は自分で買いたい車が無いのでそこまで熱心には写せてません(^_^;)
耳タコですが〜3ナンバーでも良いのでアルテッツァ寸法のセダンが出てきて貰いたいものです(^。^)

尾根遺産は…
正面で撮りたい気持ちは痛い程分かるものの、10分〜15分占領しっぱなしってのはどうかと思うですけどね〜
しかもスマホレベルで…
綺麗に撮れないなら取り敢えず軽く写して一眼持ちに任せ、後でそう言うサイトに飛べ美しい画像が拝めると思う訳なんですが(^_^)
※スマホで撮ったら失礼だとかは思いませんが〜気配りは必要だと思っている訳ですが、居座りジジイどもはそう言う辺りまで気を配れない人が多いいようです(苦w)

新車も旧車も好みのものは何時見てもドキドキトキメキいちゃいますなッ!!
2025年1月14日 23:41
MAKOTOさん、こんばんわ~♪

東京オートサロン2025 ! 羨まし~な~!
VARIS! Maji格好い~ですね  僕もいろんなジャンルの車が好きですが、今もし乗れるんならこのサイズの車がめちゃハマります
税金、燃費等の維持費&スタイルや自分の満足度的に気になる1台です
GR86も気になりますがもう車には乗れないんですよね~...

MF GHOST 86 replicaも間近で見てみたいなぁ~
頭文字Dにどハマりした口ですから当然MF GHOSTにも興味津々で!
藤原拓海の教え子、片桐夏向が拓海と同じく非力な86で行動レースに挑んで行くストーリー、そして過去の走り屋のメンバーがオッサンになって登場するところも見ものなんですよねぇ~

NISSAN GT-Rなんかも外装見てるだけでテンション上がって来ちゃいますがランボルギーニなんかもスーパーカーブーム世代ですからどハマりもんです

こういったショーが見られるなんて!やっぱ田舎もんからすれば都会最高って感じちゃいます

コメントへの返答
2025年1月16日 3:56
Leo777さんこんにちら〜♪

下書きして投稿したら段落ではないですが~何故か全部繋がってしまい読みにくかったので区切り直しました。
内容は変わってません、何度も通知が行ってしまい申し訳ありませんm(_ _"m)

開催地に比較的近いのは正直ラッキーだと思ってますw
この辺に関しては両親に感謝でしょうか?(^_^)
祖父は戦争時の疎開で茨城に入ったらしく、茨城の前は東京住まいだったも聞くものの、実は祖父の詳しいルーツまで調べておりません。(父方の祖父は若い内に亡くなり自分は祖母にしか知りません。)
父親は戸籍上では茨城出身らしく~都内に集団就職(?)し、住込み(寮)からの〜退職・独立で神奈川な横浜に来たようでw
茨城在住なままでも就職した際の都内(浅草)のままだったとしても〜自分の生まれは都内や都内近郊てことでになっていたものと思いつつも〜もし都内で誕生し、戸籍があったなら今でも安アパート暮らしで~親の時代に限らず自分でも車なんて所有出来ていたかすら疑問です(^_^;)トナイノチュウシャジョウハタカイカラ…
逆に親が茨城から出ずに自分も茨城で性を授かっていたならば〜今よりもっと車やバイクに傾倒し、どっぷり嵌っていたことでしょう(*´艸`*)
そして横浜に住んでいても都内のショップ(直営や旗艦店)の多さは超絶羨ましく思いますし〜妬ましいですw(ここ最大の本音)
ただ都内の通勤時間帯などは電車のみならず、駅に向かうバスすら満員なケースで1~2本待たされるパターンも少くないですし〜余程家が駅近でもなければ交通機関が整っていても便利なようで不便な側面も多いい気がします…(都内、狭いようで広いから地域によっては更に…)
ま、その辺(環境)は何処の都市に行っても大して変わらず、首都圏に関わらず中心しか繁栄してないのでしょうが〜都内であっても財政難や高齢化の人出不足(?)でバスの減便やコミュニケィバス廃止などもあり〜メインの23区内っあってもサービスには結構バラツキがあり、家買って本気で定住を考えると色々ややこしいかもしれません。
そんな感じで横浜だって都心には近いようで遠いいのが現実ですw
大きな規模のイベントは横濱では少なく~、当たり前ですが圧倒的に都内が多いいです。
ハイ、気になるイベントは都内ばかりです(;´Д`)
スウォッチのアレや~ベアブリックでもジーンズ即売会でも…(;´∀`)
て、オートサロンとは全く関係ありませんが〜今年は移動でも高速でガッツリ渋滞に嵌ったのと、駐車場でも例年以上の渋滞に嵌り、イベントのキャパや駐車場のキャパを考慮して運営して欲しいとか思ってしまいました(^_^;)
ま、チケット販売時に制限とか設けてるのかも知れませんが(゚∀゚)

そうそう♪ 自分もスーパーカーやヤン車(自分ではなくw)やF1なんかで育った世代ですので〜『カッコイイ』とか『速さ』に憧れます(*´艸`*)
とは言え、実際リミッターが無くとも公道でベタ踏みなんて出来る訳もなく、市販車のカタログデータを気にした処でサーキットに持ち込まない限り、無意味・無駄の極みが分かっていながら気にしないで居られない悲しい嵯峨が恨めしいですw

バリスさま。
かっこ良く、ブースの定位置も目立つ位置でエアロの派手さと相まって目立ちまくりですw
まぁ〜エアロのお値段がお値段ですので〜フルエアロなんて夢のまた夢ですし〜年齢的に自分がイジるならもっと地味で目立たないイジりが好みなるも〜若いウチにこう言うのに乗ってみたかったのと、映えてきにレーシーなモデルが無いと会場の盛り上がりに欠けつまらなくなるでしょう(TдT)
DQNや輩は要りませんが~エアロやドレスアップもファッションとして楽しみ~チューニングなどは活かせるようなサーキットが近県に整うと~棲み分けも叶うし、業界の繁栄にも繋がるものと思うのですが~先ずはジジイではなく若者が買える車がBOX以外で増えてくれることを願ってます♪(何気にジジイもソレにあやかりたい一人です・爆)
2025年1月16日 19:34
こんばんは!

色々と大変な中
自分へのご褒美も大切ですね♪
じゃないと病気なっちゃいますから!

オールスマホでしたか・・・
おねえさん撮るにはスマホの方が
カメラ小僧っぽくなくていいかも(笑
それにしても4/3は軽くていいですよ(^^♪
コメントへの返答
2025年1月16日 22:21
まわりみちさんこんばんは♪

もっと長く、もっと重度な症状のご家族を老々介護されてるご家庭の割合は多いいことは理解すれど、、、
家族・親と言えど厳しい…
むしろ他人を『仕事』で見るのであれば〜給金も発生するので規定の限り出来る限り契約の中で尽くせますが…
血の繋がりがあっても両立は難しい。と思います…
兎に角リビングが尿臭くて家に居たくありません(T_T)
リハパン(オムツ)なんて寝てる時はクソの役にも立ちません…
でも特養(特別老人ホーム)なんて入ろうものならきっと1ヶ月もしない内に息子・娘も分からなくなることでしょう…
や、その前に特養は待ちが多過ぎて入所出来る確率は限りなく低いでしょうが…
何時病気と言うか気が狂っても可笑しくありませんw
(自分には障害者の親御さんの真似は不可能です…)

尾根遺産はプロなんで〜少しでも多く綺麗に撮られてネットで紹介され〜色々な仕事に繋げたい。と聞いてます。
従って余程センス良くなければ〜スマホ撮影は『失礼』だと考えておりますw(駄目と言う事ではなくw)
ご自身達も〜この手の仕事の他に趣味でコスプレされといらっしゃる方も多く〜友達だっちり自撮りで一眼撮影されているので〜カメラ疎い訳ではないので〜傍から見たら笑顔の下で『おっさん舐めるな!』みたいな感じなんじゃないでしょうか?w
(自撮りで盛れるのも分かってますし〜仕事だから拒絶はしないけどw)

これが素人撮りだったりすると〜デカイカメラを意識して自然に振る舞えないこともあるので〜スマホスナップも有りなんでしょうが〜あくまでも会場に居る娘はプロですから(*´艸`*)

ミラーレスは一眼レフに比べたらなりアドバンテージがいりますが〜そこに素子が更に小さくなる4/3はやはり協力な武器ですよねッ♪
ただ館内が広いとは言え、人が多いいのでズームよりワイドを多用することを考えるとレンズの画角チョイスが肝になりますね〜ッ♪

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation