本題に入る前に、遡ること2週間前、出かけようと思い駐車場へ行くと、右リアタイヤがべっこりとへこんでいました。タイヤを見てみたところ
がっつりネジが刺さっています。しかもご丁寧に絶妙な角度でサイドウォールに貫通、切れ目が出来ていました。念のためにディーラーで診てもらうも、さすがにアウトの審判が。
GWの遠征時ではなく、その後平日の夜に走ったときにやらかしたようで、購入5ヶ月目にして早くもパンクの洗礼です。通算では何度目かもう分かりません(笑)
渋々、平野タイヤに電話をして取り寄せと交換を依頼します。ただ、マイナーサイズだけあってメーカー取り寄せその他でそれなりに時間が掛かることに。なので
よもやの
18インチ応急タイヤ実戦デビューです。
この状態でしばらく間走行していましたが、特に振動等の違和感はなし。ハブリングでセンター出しがしっかり出来ているのも効果が大きいのでしょうか。その代わり80キロ以上は出せませんけどね(笑)
その後は無事にタイヤの交換も完了
右リアだけ新品になってしまいました。まだ5ヶ月程度なので、それほど溝に差がないのが救いですが…
話は戻って今日のこと、ディーラーで車検の見積もり予定日でしたが、その前に一作業。
フロントにマスキングをして、ラバーチッピングスプレーをシューっと吹き付けました。
何度か重ね塗りの後無事完成、
いい感じに黒く締まったリップスポイラーになりました。縁石キズや白ボケもそれなりには復元できたかなと。こういうところが黒く戻ると、クルマ全体も若返って見えるようになりますね。
その後、本題の車検見積もりにディーラーへ。
事前点検の後、結果として
ウォーターポンプからの漏れを確認、垂れているレベルなので交換しないと厳しいということで、車検時作業に追加となりました。
他にも、チェーンカバーやマフラーガスケット辺りで???な状態を確認しましたが、こちらは様子見ということで。チェーンカバーについては今後交換等の修繕が必要でしょうかね。マフラーは、パイプの曲げ修正をしてくれるところを探さないとなぁ。
とりあえず、作業内容も固まり、明日の夕方に入庫となりました。入庫の前にもう一つ作業しないといけないネタがあるので、明日は一日仕事でやらないと…
ブログ一覧 |
くるまの雑記 | クルマ
Posted at
2018/05/26 20:50:57